★私は元主人の介護を引き受けたことを 実は全く後悔していない。

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
人生は何が有るかわからないから楽しい
いつもそんな風に思って生きてます。

自分の人生は人に影響を受けるけど
全ては自分次第
自分の人生は自分の責任。

私は元主人の介護を引き受けたことを
実は全く後悔していない。

後悔しそうに成ったりもした事もあるけど
修正したり改革したり色々と行動することで
状況は自分で変えられる事を私は知っています。

なので、私はこの先・・・
何が有っても、どんな酷い目に有っても
絶対に最後まで、
それなりに関わっていてあげようと思っています。

人間にも他の生物にも運命など無い
全ての出来事は、
あるべきしてあり、なるべくしてなる必然。

私の人生は
自分で決めて歩んできた必然で出来てます。

(๑•̀ㅂ•́)و✧

なのでこの先の私の人生も、
私は自分で決めて行動して
悔いのないように生きていこうと思っています。


患者くんの介護を始めたことで 私の人生が・・・
患者くんの介護を始めたことで 私の人生が



70歳では遅いかもしれない”何か”はきっとある
70歳では遅いかもしれない”何か”はきっとある





昨日は
元主人の精神科の受診日でしたので、
精神科の医師に
元主人の在宅療養の状況を報告した上で
お願いのお手紙を書きました。

効くのかわからない
新しいお薬にちょっとした望みをかけてみる

February02,2021

退院してから ずっと・・・
精神科の先生に
お薬を出して頂くように何度もお願いしてきた7ヶ月

それが叶えられなかった理由は
元主人が薬を飲む事を拒否したからなので
精神科の先生には何の落ち度も無いわけですが、

外出は通院のみという感じの在宅療養の中
精神疾患が悪化してるのは明らかなので
これ以上悪化されては困るので
何とかしなくてはなりません。

処方箋 お薬

https://www.google.com/
統合失調症の持続性注射剤

統合失調症の筋肉注射ということですが

元主人が精神疾患をを発症した20年以上前に
これがあったのなら
あの人は極普通に過ごしていたのかもしれません。

統合失調症は心の病と言うけど、
気持ちの面だけではないわけで

精神を病むと何かしらの脳内物質に影響を与え
脳を起点とした病気が
統合失調症というメカニズムなのでしょうから
心の病から⇒脳に関わる何かが壊れた結果の病気
と言うことになるのだろうから、

お薬や、新しい筋肉注射などがどんどん開発され
うつ病レベル~統合失調症の症状すらも
ある程度は抑える事ができる可能性が高いってことなので。

ちょっとでも気になる人は
早めに通院なさる方がよろしいかと思われます。

まあ要するに、天からの命=運命を信じるより

待つだけの偶然に期待するより

全ては自分次第で変わる可能性のある
必然の流れを
自分で作る方が良いに決まってるというお話です。

ではまたね ( *´ ︶ `* ) 


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。

(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

Nantonaku なんとなく アイコン




関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ