★私と共に楽しく歳を重ねてまいりましょうか。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



今日は
検診日なので朝の10時からお出かけしてますが
診察に時間がかかりすぎてしまったので
そのままお仕事っていう流れになるけど
仕事時間までにはまだちょっと時間があるので
お昼ごはんを食べた後に
そのままブログと言う流れでございます。
ただの定期検診なので
どっかが悪いというわけではないけど
自分の健康について、
ちゃんと把握しなきゃならない歳になりました。
ただの普通の血液検査は
ついこの間、婦人科でしたばかりなのでパスして
腫瘍マーカー女性セット6,000円コースでございます。
昨年はちょっとケチって
1種だけの1,000円のコースだけでした('ー') ;けど
まあ、今年はちゃんとやっときました。
そういえば先日婦人科の診察でも
体重減少ってことで胃カメラを勧められたけど
今日の検診でも
体重減少ってことで胃カメラを勧められちゃいましたが、
体重減少と胃
ってそれなりの繋がりがあるのでしょうか
有るから検査を進められるんだろうけど、
胃カメラは懲りてるのでめちゃくちゃ嫌です
まったく管が通らなくて痛くて死にそうになって
何度もやり直してどっかが切れて流血騒ぎでしたので
胃カメラだけはもう絶対にしたくない。
ああ、そういえば大腸検査も嫌かも
(やった事ないけど)
腸に関しては
ちょっと気になってることはありますね、
肛門の奥?そうね・・・体感的には10cmぐらい上辺り
へそと肛門の中間あたりって感じの部分がたまにシクシク痛む
でもって、お腹の中でガスが発生した時にたまに痛むとか
そんな感じで気になってはいるけども
だいじょうぶだろうと勝手に思ってたりします。
今日は
新しい方のカメラを持っていったけど
ノートパソコンに取り込む機器を
持ってくるのを忘れたので(汗)
今撮った写真を載せることができないので・・・
代わりに
得意のサブBlog”NANTONAKU”から拾ってきました。

これは型が古いのでもちろん中古で
ヤフオクで単独落札でゲットしたけど
この型としてはやや高めの中古ですが
めちゃくちゃ美品でした。
いままで、つかってた
男友達からもらったカメラは
ボロボロになるまで使い込みました。( *• ̀ω•́ )b グッ
最後はホントSDカード部分のフタも閉まらないし、
充電カバーも開きっぱなしで絆創膏で止めてたから
末期の延命治療中という感じでしたが
案外、長く使いましたね、
毎日必ず、10枚以上撮って、
そのうちのとっておきをBlogに載せて参りました
2015年冬に頂いて2021年春ですから5年ほどですか。
そして
今日から使う新しいカメラ ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
5年と言わず10年でも一緒にいたいものです
私と共に楽しく歳を重ねてまいりましょうか。

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

検診日なので朝の10時からお出かけしてますが
診察に時間がかかりすぎてしまったので
そのままお仕事っていう流れになるけど
仕事時間までにはまだちょっと時間があるので
お昼ごはんを食べた後に
そのままブログと言う流れでございます。
ただの定期検診なので
どっかが悪いというわけではないけど
自分の健康について、
ちゃんと把握しなきゃならない歳になりました。
ただの普通の血液検査は
ついこの間、婦人科でしたばかりなのでパスして
腫瘍マーカー女性セット6,000円コースでございます。
昨年はちょっとケチって
1種だけの1,000円のコースだけでした('ー') ;けど
まあ、今年はちゃんとやっときました。
そういえば先日婦人科の診察でも
体重減少ってことで胃カメラを勧められたけど
今日の検診でも
体重減少ってことで胃カメラを勧められちゃいましたが、
体重減少と胃
ってそれなりの繋がりがあるのでしょうか
有るから検査を進められるんだろうけど、
胃カメラは懲りてるのでめちゃくちゃ嫌です
まったく管が通らなくて痛くて死にそうになって
何度もやり直してどっかが切れて流血騒ぎでしたので
胃カメラだけはもう絶対にしたくない。
ああ、そういえば大腸検査も嫌かも
(やった事ないけど)
腸に関しては
ちょっと気になってることはありますね、
肛門の奥?そうね・・・体感的には10cmぐらい上辺り
へそと肛門の中間あたりって感じの部分がたまにシクシク痛む
でもって、お腹の中でガスが発生した時にたまに痛むとか
そんな感じで気になってはいるけども
だいじょうぶだろうと勝手に思ってたりします。
今日は
新しい方のカメラを持っていったけど
ノートパソコンに取り込む機器を
持ってくるのを忘れたので(汗)
今撮った写真を載せることができないので・・・
代わりに
得意のサブBlog”NANTONAKU”から拾ってきました。

これは型が古いのでもちろん中古で
ヤフオクで単独落札でゲットしたけど
この型としてはやや高めの中古ですが
めちゃくちゃ美品でした。
いままで、つかってた
男友達からもらったカメラは
ボロボロになるまで使い込みました。( *• ̀ω•́ )b グッ
最後はホントSDカード部分のフタも閉まらないし、
充電カバーも開きっぱなしで絆創膏で止めてたから
末期の延命治療中という感じでしたが
案外、長く使いましたね、
毎日必ず、10枚以上撮って、
そのうちのとっておきをBlogに載せて参りました
2015年冬に頂いて2021年春ですから5年ほどですか。
そして
今日から使う新しいカメラ ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
5年と言わず10年でも一緒にいたいものです
私と共に楽しく歳を重ねてまいりましょうか。


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

- 関連記事
-
-
★天秤に掛けられない【命とお金】お休みの人が羨ましいです。
-
★やっぱり私は人が苦手
-
★死にゆく人を看取る側の気持ち
-
★京都 清水 八坂 祇園 河原町 木屋町 先斗町 錦市場 (๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★なかなか凄い 超寝不足ハイテンション
-
★本人が治療を拒否したのだから 医者も私も諦めるしかない。
-
★元夫の終末期の介護に想う 私の複雑な心境
-
★私と結婚しなかったら、あの人の心は壊れていなかったのかもと
-
★【統合失調症と肝硬変 】”元主人”の介護を始めた事を後悔する瞬間
-
★私のリアル内緒をネットでお披露目 【私の写真】
-
★それじゃ駄目だと思えなくなるとたぶん最悪。
-
★どんな心境の変化なのか 秋冬の洋服に、この系の色は初
-
★脳を使うと太らないのか ( * • ω • * )
-
★たった2万円程度の貧乏くさい私の保険の見直しのお話
-
★歳をとって いちばん怖いのは
-



