★【60代からの私の美意識】老後に備えなきゃならないのに何やっちゃってんの
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



形成外科の日でしたので
朝の8時頃に起きたけど
今日の京都は
何かめっちゃ大荒れで
屋根に当たるパチパチ音がしてたので
なんだろうと思ってお外に出たら
大粒のみぞれっぽい感じの物と・・・雪とか
なんだかよくわからないものが降ってました。
って事で、久々の形成外科って事で
少し早く出たけど失敗でした。
久々再診とか初診の場合は予約なしで行ったけど
事故があったっぽくてバタバタしていて
さらに予約優先だから後回しにされて
10時に到着したのに2時間ちょい待ちで
12時15分ぐらいになってしまいました(; ´・ω・ )
【ほくろ】を取ってきました。

これから老後に備えなきゃならないのに
何やっちゃってんのって感じの
ご意見もあるかもとは思うけど・・・
若い頃ってのはお化粧をしなくても
若いというだけで爽やかなイメージを保てて
可愛かったり綺麗だったりするんだろうけど
~成長期~成熟期~?~衰退期~・って感じで
誰もがそんな感じの流れの波に流されていく
人の衰退期ってのはいつ頃から始まるのかについては
個人差が有りすぎるので
明確には書かれてませんでしたが
おおよそ、体内の抗酸化酵素機能が減少する
40代頃からじわじわと来てそうで
40歳で老眼の始まる人もいるそうです。
今の若い人には
美意識が高い子が多そうで
小・中学生でもお化粧をしたりする子がいたり
髪を染めてたりパーマを掛けてる子も居ますし、
高校生でのお化粧は今じゃ常識とまで言われていて
ダイエットやサプリメントなど
多種多様の品々が飛ぶように売れてそうで
間違いなく”美意識が高い子供が多い”と感じますが
私からしたら、もったいないわ~と思えて
あまり良い感じはしないけど
その考えこそが古い、と
言われる時代のようです。(´・ω・`)アセ

(形成外科で頂いた美容液などのサンプル)
60代からの美意識
美意識とは Weblio辞書
びいしき【美意識】 美に関する意識。
美しさを受容したり創造したりするときの心の働き。
若い頃から美意識を高く持って成長した
今の20歳の人の場合40年後の60歳に成った時・・・
シミひとつ無いような美しい肌を保ててる可能性は高く、
60歳に成っても40歳ぐらいに見えるかも知れません。
だけど、
私の年代の場合はある程度はもう手遅れです。
私達の若い頃は日焼け止めなど一切塗らず
海やプールなどで焼きに焼きまくった青春時代を過ごし
何処へ行くにも日傘など刺さなかったわけで
その積み重ねで
60歳にも成れば肌の老化はどんどん進み
シミやそばかすなどが全く無い人など
まず間違いなく居ない(; ´・ω・ )
ホクロだって増えて行くのです。
私の考えで行くと
老いてシミだらけで見た目が悪くなったからといって
化粧を塗りたくって覆い隠すのは好きでは無いので
自分が老いた事をきっちり受け止めた上で、
自分ができる範囲で
少しだけ老いに逆らう意識を持つみたいな感じで
人目のある場所では
服装や髪型に気を遣い身なりをそれなりに整え
上品に見えるお化粧をして清潔感を保つように心かげ
老いても尚気になってる部分があるなら、
それなりに努力するという程度の美意識は
大事だと思う訳です。

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

朝の8時頃に起きたけど
今日の京都は
何かめっちゃ大荒れで
屋根に当たるパチパチ音がしてたので
なんだろうと思ってお外に出たら
大粒のみぞれっぽい感じの物と・・・雪とか
なんだかよくわからないものが降ってました。
って事で、久々の形成外科って事で
少し早く出たけど失敗でした。
久々再診とか初診の場合は予約なしで行ったけど
事故があったっぽくてバタバタしていて
さらに予約優先だから後回しにされて
10時に到着したのに2時間ちょい待ちで
12時15分ぐらいになってしまいました(; ´・ω・ )
【ほくろ】を取ってきました。

これから老後に備えなきゃならないのに
何やっちゃってんのって感じの
ご意見もあるかもとは思うけど・・・
若い頃ってのはお化粧をしなくても
若いというだけで爽やかなイメージを保てて
可愛かったり綺麗だったりするんだろうけど
~成長期~成熟期~?~衰退期~・って感じで
誰もがそんな感じの流れの波に流されていく
人の衰退期ってのはいつ頃から始まるのかについては
個人差が有りすぎるので
明確には書かれてませんでしたが
おおよそ、体内の抗酸化酵素機能が減少する
40代頃からじわじわと来てそうで
40歳で老眼の始まる人もいるそうです。
今の若い人には
美意識が高い子が多そうで
小・中学生でもお化粧をしたりする子がいたり
髪を染めてたりパーマを掛けてる子も居ますし、
高校生でのお化粧は今じゃ常識とまで言われていて
ダイエットやサプリメントなど
多種多様の品々が飛ぶように売れてそうで
間違いなく”美意識が高い子供が多い”と感じますが
私からしたら、もったいないわ~と思えて
あまり良い感じはしないけど
その考えこそが古い、と
言われる時代のようです。(´・ω・`)アセ

(形成外科で頂いた美容液などのサンプル)
60代からの美意識
美意識とは Weblio辞書
びいしき【美意識】 美に関する意識。
美しさを受容したり創造したりするときの心の働き。
若い頃から美意識を高く持って成長した
今の20歳の人の場合40年後の60歳に成った時・・・
シミひとつ無いような美しい肌を保ててる可能性は高く、
60歳に成っても40歳ぐらいに見えるかも知れません。
だけど、
私の年代の場合はある程度はもう手遅れです。
私達の若い頃は日焼け止めなど一切塗らず
海やプールなどで焼きに焼きまくった青春時代を過ごし
何処へ行くにも日傘など刺さなかったわけで
その積み重ねで
60歳にも成れば肌の老化はどんどん進み
シミやそばかすなどが全く無い人など
まず間違いなく居ない(; ´・ω・ )
ホクロだって増えて行くのです。
私の考えで行くと
老いてシミだらけで見た目が悪くなったからといって
化粧を塗りたくって覆い隠すのは好きでは無いので
自分が老いた事をきっちり受け止めた上で、
自分ができる範囲で
少しだけ老いに逆らう意識を持つみたいな感じで
人目のある場所では
服装や髪型に気を遣い身なりをそれなりに整え
上品に見えるお化粧をして清潔感を保つように心かげ
老いても尚気になってる部分があるなら、
それなりに努力するという程度の美意識は
大事だと思う訳です。


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

- 関連記事
-
-
★極度の被害妄想のある精神疾患者の介護には 試行錯誤が必要です。
-
★手のかかる子は意外と可愛いと言うじゃない( *´ ︶ `* )
-
★可愛い所も有るし 憎たらしく思える事もある。
-
★精神科病棟に入れるのは可愛そうだなと思ったので
-
★年イチ楽しかった 男友達との嵐山デート ( Φ ω Φ ) 超お薦め甘味処
-
★恨んでしまう事に成りかねないから 私はそれだけは避けたいのです。
-
★心を病んだ人の汚部屋の荷物処分とハウスクリーニングの費用
-
★先の短い元主人の終活もやってあげましたが【出来ない事が1つ】
-
★自分が経験したからこそ語れる”何か”をつぶやくのは
-
★気分が滅入ってるので 【秋の模様替え】
-
★時間の流れを緩やかに感じる生き方
-
★心を病んでいる(元)主人の入居の審査待ち ( - ω - ;)
-
★今の私が節約をする理由
-
★このままだと 近いうちにその”もしもの時”ってのが来そうで少し怖い状況下に有ります。( 0 д 0 )
-
★私は、本人が思ってるよりも 心が頑丈なのかも知れません。
-



