★恨んでしまう事に成りかねないから 私はそれだけは避けたいのです。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



今週の水曜日に
取ったホクロはまだ赤いけど
時間が経てば赤みは消えるそうだし
ホクロの膨らみが無くなっただけでも私は幸せ
ニキビ跡のようなシミは残るそうだけど
その程度なら問題ないわ( *´ ω `* )
肌の再生力の高い若い頃に取ったのなら
ほくろを取った後は綺麗になる可能性が高いから
取るなら若い内が良いかもという話ですね。
って事で
今週の水曜日も再び年休を使って形成外科だけど
口の上の小さな2mmホクロも地味に育ってきてるので
これも今週の水曜日に取ってしまおうと思います( *´ ω `* )
【ほくろが大きくなる原因は】
紫外線のせいだったり刺激やストレスとか
疲労からもくるメラノサイトの活性化だそうです。
歳を重ねる度に、
色々な刺激やストレスなどに晒されますし
紫外線に当たる機会も積み重なって
ホクロは育ってしまう可能性があるって事ですね。
はぁ ( ´ Д ` ) =3

▲
写真とか映像などに出るストライプハレーション
モアレ現象が
とても綺麗だったので、
今日のアイキャッチ画像にしてみました。
昨年の私は強烈なストレスに晒されてましたから
今年はそれらのストレスから開放されたいものです。
去年から世話をしなきゃならなくなった元主人は
肝硬変で1年は無理かもと言われておりましたが
かろうじて
何とか生命維持が出来るぐらいまでは回復したようで
先の事はわかりませんが
1年と言う事はなく成ったようで
2~3年? もしくはそれ以上?という感じで
少しだけ延命する可能性が出てまいりましたので
私は
考え方を大幅に変えないとなりませんし、
接し方についても
どんどん変えていかないと成りません。
今回の
生死をさまよう肝硬変騒ぎから約9ヶ月半
2月19日で退院から8ヶ月が経ちました。
病気のせいもあってか
精神疾患が進みすぎて
もうあの方は以前の元主人とは全く別人です。
食事の世話とかゴミの処分などや
各種の手続などとか、金銭管理などは
今後も続けていかないと無理そうで面倒ですが
病院への付き添いはもうやめたいので
精神科の付き添いも、消化器内科の付き添いも
精神専門の介護士さんにお願いする方向で
話を勧めて参りたいと考えてます。
私の人生も残り少なくなってまいりました、
その大事な私の人生の使い方は
私が自分で決める。
間接的なお世話を放棄する事は無いけど
直接的なお世話は公的な機関に委ねないと
あの人の事を恨んでしまう事に成りかねないから
私はそれだけは避けたいのです。

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

取ったホクロはまだ赤いけど
時間が経てば赤みは消えるそうだし
ホクロの膨らみが無くなっただけでも私は幸せ
ニキビ跡のようなシミは残るそうだけど
その程度なら問題ないわ( *´ ω `* )
肌の再生力の高い若い頃に取ったのなら
ほくろを取った後は綺麗になる可能性が高いから
取るなら若い内が良いかもという話ですね。
って事で
今週の水曜日も再び年休を使って形成外科だけど
口の上の小さな2mmホクロも地味に育ってきてるので
これも今週の水曜日に取ってしまおうと思います( *´ ω `* )
【ほくろが大きくなる原因は】
紫外線のせいだったり刺激やストレスとか
疲労からもくるメラノサイトの活性化だそうです。
歳を重ねる度に、
色々な刺激やストレスなどに晒されますし
紫外線に当たる機会も積み重なって
ホクロは育ってしまう可能性があるって事ですね。
はぁ ( ´ Д ` ) =3

▲
写真とか映像などに出るストライプハレーション
モアレ現象が
とても綺麗だったので、
今日のアイキャッチ画像にしてみました。
昨年の私は強烈なストレスに晒されてましたから
今年はそれらのストレスから開放されたいものです。
去年から世話をしなきゃならなくなった元主人は
肝硬変で1年は無理かもと言われておりましたが
かろうじて
何とか生命維持が出来るぐらいまでは回復したようで
先の事はわかりませんが
1年と言う事はなく成ったようで
2~3年? もしくはそれ以上?という感じで
少しだけ延命する可能性が出てまいりましたので
私は
考え方を大幅に変えないとなりませんし、
接し方についても
どんどん変えていかないと成りません。
今回の
生死をさまよう肝硬変騒ぎから約9ヶ月半
2月19日で退院から8ヶ月が経ちました。
病気のせいもあってか
精神疾患が進みすぎて
もうあの方は以前の元主人とは全く別人です。
食事の世話とかゴミの処分などや
各種の手続などとか、金銭管理などは
今後も続けていかないと無理そうで面倒ですが
病院への付き添いはもうやめたいので
精神科の付き添いも、消化器内科の付き添いも
精神専門の介護士さんにお願いする方向で
話を勧めて参りたいと考えてます。
私の人生も残り少なくなってまいりました、
その大事な私の人生の使い方は
私が自分で決める。
間接的なお世話を放棄する事は無いけど
直接的なお世話は公的な機関に委ねないと
あの人の事を恨んでしまう事に成りかねないから
私はそれだけは避けたいのです。


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

- 関連記事
-
-
★”人”の心が壊れるキッカケって”人”の場合が多い気がします。
-
★実際の私はかなり適当な人間でかなり酷い人間かも知れませんよ
-
★介護で人の死を願うように成った時 自分の中の何かが壊れます。
-
★これからが大変な第2の人生の幕開け という感じ
-
★たまに、あの人のご飯を作る事が楽しいと思える日がありますよ。
-
★( - ω - ;) そんなに嫌わなくても良いのにね。
-
★【割合は18%】 私だってそのうち壊れてしまうかも。
-
★もう若くないからこそ 大げさに受け止めて気にしたほうが良いのよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★実は ちょっと苦痛だった同僚との飲み会
-
★このままだと 近いうちにその”もしもの時”ってのが来そうで少し怖い状況下に有ります。( 0 д 0 )
-
★5,000円稼ぐのは けっこう大変です。
-
★【最低賃金改定】時給が上がっても収入は変わらないという現実
-
★男友達と ぶらっと 京都~烏丸~河原町 ( * • ω • * ) ③
-
★自分の目で見たときの感動と写真とはやはり異なるわけだから
-
★年収は減ったけど”今なら貯金ができる” 理由は2つ
-



