★私の成長はなかなか素晴らしいと自分で思うんですよ
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



本日は【有給休暇取得義務化】に基づき
公休日と合わせて6連休の最終日です が
明日の火曜日だけ出勤した後また
同じく【有給休暇取得義務化】に基づき
公休日と合わせて
水・木・金・土と4連休という流れになっております。
どんだけ休むねんっていう話だけど
休みに慣れてしまって
仕事に行きたくない ( * • ω • * )
昨日のブログで書いた 『今日なにすんの』
昨日はきっちり予定を立てて1日過ごすつもりでしたが
家仕事 ブログ 料理 風呂掃除マスク作り
YouTube✕半身浴 ランチョンマット作り
いつもの男友達が
『 ちょっと~行くよ~ 』って感じで
私がリクエストした”おやつ”を持って立ち寄ってくれたので
時間が無くてマスク制作だけ断念 (´;ω;`)
ネトゲで知り合った男友達は当時18歳で、
リアルで顔を見た時は29歳ぐらいだった気がするけど
知り合ってそろそろ19年ぐらい経ちそうなので
そんな事を漠然と考えちゃうと
時の流れはまぁまぁ早いのかもだけど
じっくり考えてみれば実はそんなに早くはない。
あの頃の
私の19年は凄く長い。
18年~19年前といえば…まだ
自営のデザイン業が忙しい時期でしたし
息子は高校生でございましたし
姑はアルツハイマー型認知症を患ってましたし
元主人は統合失調症の妄想で突然仕事を辞め
働き手が私しかいない…という
めちゃくちゃ大変な時期なのに、
介護・介護で私は仕事ができなくなって行くという
まさにもう、最大級レベルでの超過酷時代
そんな超過酷時代を
何とか乗り切れたのは
まさにネットゲームコミュニケーションのおかげ。
私はネットゲームでストレスを発散する事で
心のバランスを上手く保つ事が出来たと思うのです。

自分でリメイクしたチェストの上のパネルを
marimekkoに変えてみました。
当たり前の話なので
誰もが感じてるはずだけど
広大な宇宙の中の地球の存在、其の物に始まり
この世の中に存在する全ての出来事とか
人間を含めたありとあらゆる生命体とか
とにかくこの世のありとあらゆる物は
【 絶妙なバランスで成り立っている 】
そんな中の私達人間も
素晴らしいバランスの基に全てが成り立っていて
心と身体のバランスが保てないといずれ歪みが生じる。
それを、ちょこちょこ修復しながら生きてると
ちょっとした耐性とか柔軟性が
生まれて来るのかもで・・・
そうやって過ごしてきた積み重ねでの私の61年
私の成長はなかなか素晴らしいと自分で思うんですよ
誰にもわからない成長なのでしょうけど
自分でそう思えるなら それはそれで嬉しいの。

ご訪問ありがとうございます。
👆 上のバナーをクリックして頂いて ♥
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
公休日と合わせて6連休の最終日です が
明日の火曜日だけ出勤した後また
同じく【有給休暇取得義務化】に基づき
公休日と合わせて
水・木・金・土と4連休という流れになっております。
どんだけ休むねんっていう話だけど
休みに慣れてしまって
仕事に行きたくない ( * • ω • * )
昨日のブログで書いた 『今日なにすんの』
昨日はきっちり予定を立てて1日過ごすつもりでしたが
家仕事 ブログ 料理 風呂掃除
YouTube✕半身浴 ランチョンマット作り
いつもの男友達が
『 ちょっと~行くよ~ 』って感じで
私がリクエストした”おやつ”を持って立ち寄ってくれたので
時間が無くてマスク制作だけ断念 (´;ω;`)
ネトゲで知り合った男友達は当時18歳で、
リアルで顔を見た時は29歳ぐらいだった気がするけど
知り合ってそろそろ19年ぐらい経ちそうなので
そんな事を漠然と考えちゃうと
時の流れはまぁまぁ早いのかもだけど
じっくり考えてみれば実はそんなに早くはない。
あの頃の
私の19年は凄く長い。
18年~19年前といえば…まだ
自営のデザイン業が忙しい時期でしたし
息子は高校生でございましたし
姑はアルツハイマー型認知症を患ってましたし
元主人は統合失調症の妄想で突然仕事を辞め
働き手が私しかいない…という
めちゃくちゃ大変な時期なのに、
介護・介護で私は仕事ができなくなって行くという
まさにもう、最大級レベルでの超過酷時代
そんな超過酷時代を
何とか乗り切れたのは
まさにネットゲームコミュニケーションのおかげ。
私はネットゲームでストレスを発散する事で
心のバランスを上手く保つ事が出来たと思うのです。

自分でリメイクしたチェストの上のパネルを
marimekkoに変えてみました。
当たり前の話なので
誰もが感じてるはずだけど
広大な宇宙の中の地球の存在、其の物に始まり
この世の中に存在する全ての出来事とか
人間を含めたありとあらゆる生命体とか
とにかくこの世のありとあらゆる物は
【 絶妙なバランスで成り立っている 】
そんな中の私達人間も
素晴らしいバランスの基に全てが成り立っていて
心と身体のバランスが保てないといずれ歪みが生じる。
それを、ちょこちょこ修復しながら生きてると
ちょっとした耐性とか柔軟性が
生まれて来るのかもで・・・
そうやって過ごしてきた積み重ねでの私の61年
私の成長はなかなか素晴らしいと自分で思うんですよ
誰にもわからない成長なのでしょうけど
自分でそう思えるなら それはそれで嬉しいの。


ご訪問ありがとうございます。
👆 上のバナーをクリックして頂いて ♥
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★今年はもうちょっと稼げたら良いなと思ってます。
-
★今の私が絵馬に願いを書くとしたら なんと書くのだろうか
-
★何だかんだ言いつつ元主人の事を気にかけて【逃れられない葛藤のループ】
-
★(元)主人の為の28万円弱の入金日 損はしたくない から。
-
★元・夫の統合失調症の悪化に 『誰か助けて』 と・・・
-
★自分の身を持って体感してから 調べまくって解る事
-
★なかなか、どうして、という感じの品が届きました。
-
★何かを誰かのせいにしては駄目だ。
-
★肝性脳症の昏睡で静かに眠るように逝って欲しいと思ってます。
-
★変な人 って言われるのは嫌いじゃない 【普通じゃない生き方】
-
★自分が人から どう思われているのかを気にする人は 実は気が弱い
-
★どんなことも継続こそが最強
-
★最悪な悪循環ループにハマってる、ただのお馬鹿さん ( ・ω・` ;)
-
★60代の生理
-
★健康的な心と身体がないと人生を楽しむ事が出来ません。
-



