★何かを誰かのせいにしては駄目だ。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



今日も今日とて、
階下の早朝掃除機の音に起こされる私
「今日も今日とて」とは、
「今日もいつもと変わらない」という意味ですが
いつもの事と流す事ができない睡眠不足。
騒音で起こされた場合、どんなに眠かろうが
怒りからくる興奮状態から覚醒を余儀なくされる訳で
その後、速攻で冷静になったとしても
早々簡単には眠りにつくことができず
そのまま数時間は眠ることができないという流れに入ったあと
3~4時間ぐらい経つと睡魔が襲ってくるのだけど
仕事がある日は
そんな事を言ってるわけにもゆかず
結石系に悪いと解っていても
シュウ酸の多い目覚めの珈琲をがぶ飲みして
両手でほっぺをパンと叩いて
無理矢理にでも目を覚まして職場に向かう。
今日のような休みの日は、
用事がなければ昼寝をすればいいわとか
気楽な日もあるけど
昨日に引き続いて今日も私は病院で、
昨日は午前中の形成外科で
今日は午後からの婦人科の更年期外来と、
休みの日は色々な用事が多いので
というか、家仕事とか色々と
休みの日の方が忙しい事が多いので
結局は仕事がある日と同じ様に寝不足な私。

なんだかねぇ
こんな状態だと老化はどんどん進むのだろうなぁと
ちょっと自暴自棄的な”やけくそ感”が否めない時もある。
「自暴自棄」とは、
失望してやけくそになって自分の身を粗末に扱うこと。
私はそんな心理状態に陥ることがたまにあるので
平常時に「そんなんじゃ駄目だよ」と
考えを改めて
何かしらの行動を取る私がいるので
バランスが保たれてるとは思うのですが
心理面でのダメージはなかなか回復しない。
老化に対する焦り
去年の5月に元主人から”SOSコールがあって”
死にかけてる元主人を救おうと立ち上がってみたら
予想外に酷い有様で、
こりゃ医者から、もう先がないと言われても
おかしくない状態だなぁと思えたわけですが
元主人のお世話をすると決めた時
私の介護であの人の命を救えたのなら
私は最大級の満足を得られるかもと思えたので
私は我が身を犠牲にして必死で頑張ってきたけど
状態が良くなってきて病状が安定して来た時
冷静に成って自分を振り返ってみたら
私の身に起こった変化が凄まじすぎて焦った訳です。
たったの数ヶ月で私は一気に10歳ぐらい老けた
私の中で急激に老化に対する焦りが生まれた。
2018年からのマンション住人の迷惑行為に
2020年5月からの元主人の介護生活開始と
心身的な疲労が
私を急激な老化へと導いてるのが
間違いないと知った時
それらの全てに対して嫌悪感しか抱けなくなるわけで
そんな風に思えてしまう事も嫌でしたね。
とにかく、
『 何かを、誰かのせいにしては駄目だ 』
今の私の信念みたいなものです
悪い出来事が起こると、
誰かのせいにとか何かのせいにしたがるのは
極めて普通のことで
私も例外ではなく過去に何度もそんな思いを抱いたけど
冷静に成った頃に打ち消してます。
結局の所、
マイナスの出来事が起こって
それを人のせいにしてほっとけば
良い方向に流れることはない。
我が身を振り返って、
落ち度を探して直せば
良い方向へと変われる事を私は知ってます。
昨年からの生活の変化で
急激な老化を経験した私は
今現在、猛烈にあがいてるところです。
10歳ぐらい老けたのなら
10歳以上 若返ってやるぅって感じ ( * • ω • * )

ご訪問ありがとうございます。
👆 上のバナーをクリックして頂いて ♥
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
階下の早朝掃除機の音に起こされる私
「今日も今日とて」とは、
「今日もいつもと変わらない」という意味ですが
いつもの事と流す事ができない睡眠不足。
騒音で起こされた場合、どんなに眠かろうが
怒りからくる興奮状態から覚醒を余儀なくされる訳で
その後、速攻で冷静になったとしても
早々簡単には眠りにつくことができず
そのまま数時間は眠ることができないという流れに入ったあと
3~4時間ぐらい経つと睡魔が襲ってくるのだけど
仕事がある日は
そんな事を言ってるわけにもゆかず
結石系に悪いと解っていても
シュウ酸の多い目覚めの珈琲をがぶ飲みして
両手でほっぺをパンと叩いて
無理矢理にでも目を覚まして職場に向かう。
今日のような休みの日は、
用事がなければ昼寝をすればいいわとか
気楽な日もあるけど
昨日に引き続いて今日も私は病院で、
昨日は午前中の形成外科で
今日は午後からの婦人科の更年期外来と、
休みの日は色々な用事が多いので
というか、家仕事とか色々と
休みの日の方が忙しい事が多いので
結局は仕事がある日と同じ様に寝不足な私。

なんだかねぇ
こんな状態だと老化はどんどん進むのだろうなぁと
ちょっと自暴自棄的な”やけくそ感”が否めない時もある。
「自暴自棄」とは、
失望してやけくそになって自分の身を粗末に扱うこと。
私はそんな心理状態に陥ることがたまにあるので
平常時に「そんなんじゃ駄目だよ」と
考えを改めて
何かしらの行動を取る私がいるので
バランスが保たれてるとは思うのですが
心理面でのダメージはなかなか回復しない。
老化に対する焦り
去年の5月に元主人から”SOSコールがあって”
死にかけてる元主人を救おうと立ち上がってみたら
予想外に酷い有様で、
こりゃ医者から、もう先がないと言われても
おかしくない状態だなぁと思えたわけですが
元主人のお世話をすると決めた時
私の介護であの人の命を救えたのなら
私は最大級の満足を得られるかもと思えたので
私は我が身を犠牲にして必死で頑張ってきたけど
状態が良くなってきて病状が安定して来た時
冷静に成って自分を振り返ってみたら
私の身に起こった変化が凄まじすぎて焦った訳です。
たったの数ヶ月で私は一気に10歳ぐらい老けた
私の中で急激に老化に対する焦りが生まれた。
2018年からのマンション住人の迷惑行為に
2020年5月からの元主人の介護生活開始と
心身的な疲労が
私を急激な老化へと導いてるのが
間違いないと知った時
それらの全てに対して嫌悪感しか抱けなくなるわけで
そんな風に思えてしまう事も嫌でしたね。
とにかく、
『 何かを、誰かのせいにしては駄目だ 』
今の私の信念みたいなものです
悪い出来事が起こると、
誰かのせいにとか何かのせいにしたがるのは
極めて普通のことで
私も例外ではなく過去に何度もそんな思いを抱いたけど
冷静に成った頃に打ち消してます。
結局の所、
マイナスの出来事が起こって
それを人のせいにしてほっとけば
良い方向に流れることはない。
我が身を振り返って、
落ち度を探して直せば
良い方向へと変われる事を私は知ってます。
昨年からの生活の変化で
急激な老化を経験した私は
今現在、猛烈にあがいてるところです。
10歳ぐらい老けたのなら
10歳以上 若返ってやるぅって感じ ( * • ω • * )


ご訪問ありがとうございます。
👆 上のバナーをクリックして頂いて ♥
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★それが人間の情と言う物なのでしょう。
-
★伸びに伸びてる特別支給の老齢厚生年金手続き
-
★もう私の手には負えません。
-
★どんな心境の変化なのか 秋冬の洋服に、この系の色は初
-
★京都に暮らして43年 【私の人生の中での最高の決断】
-
★心の強さとか自信は歳とともに減退していくのかも
-
★愛され要素は 『笑顔と 気遣いと 思いやり』
-
★元主人の介護 認知症のような症状の肝性脳症が凄い
-
★私と結婚しなかったら、あの人の心は壊れていなかったのかもと
-
★恐るべき更年期 【私の中の異変】 日頃の行いが悪いのよ
-
★もう、好きにして下さいと言わざるを得ない
-
★障害者総合支援法に基づく障害者福祉サービス
-
★集合住宅の問題・お互い様の線引きとバランスが難しい
-
★人生に大事なことは自己満足だと私は思うのです。
-
★私は、息子と 父親を会わせたくないのです。
-



