★もう、好きにして下さいと言わざるを得ない
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



桜が美しい季節に成ったけど
昨日は黄砂が凄くて
私の住んでる部屋のドアを開けると遠くに山が見えます。
昨日はその山が何気にかすんでましたが、
今日はそうでもないのに花粉がすごいらしく
朝から目が痒くてもう大変で、
目薬のアルガードを点眼しまくり(´;ω;`)
これは一昨日の通勤道の桜。

軽めの花粉症という感じでしょうから
今の所は、あまり気にはしてませんが、
花粉症は免疫バランスが悪いと出る?
・・・みたいな話を聞いてるので
何とか免疫バランスは整えておきたいですね。
私の場合は
良く歩いてるように見えていても
たぶん・・・かなりの運動不足だと思うし、
生活サイクルが乱れることが度々ありますし、
食生活もイマイチ感が否めないので
健康的な生活とは言えない _| ̄|○ il||li
ただ、去年の1月2日から
毎日必ずお酒を飲む生活が突然終了したので、
昔に比べたらかなり健康的な生活には成ったのかもですが
煙草はまだちょと無理そう・・・
煙草もお酒と同じように、
スパッとやめられたら良いのだけど
これはなかなか難しいようで
1年以上掛けて煙草を吸う本数を減らして
もう、煙草はなくても良いかもとか思い始めた頃に
元主人の入院騒動があり介護生活に入ってから
どんどん増えまくって完全に逆戻り。
介護ストレスってめっちゃ怖い
その当の本人は
病気を治す気が無いのか何なんのか
小さな個人病院に変えたいらしくて、
看護師さんもヘルパーさんも大変そうでございますが、
「信用できないから病院を変えたい」
「もう薬を飲みたくない」
妄想と現実の狭間に生きる精神疾患者には
何を言っても無駄な事が多いから
もう・・・好きにして下さいと言わざるを得ない。
そしてこの先病状がどんどん悪化して
更に苦しむことに成ったとしても
本人が悪いのであって周りの誰も悪くはないけど、
そんな日がきた時に、元主人はきっとこうつぶやく
「全てお前らが悪い」

心を病みやすい人・・・というか、
脳内の何かしらの物質が欠損、
もしくは過剰分泌されるせいで
脳の機能が正常に働かなく成ってる人の思考を
理解しようとしては駄目です。
他の病気とは違う
絶対に理解できようはずがない。
お気の毒だからと同情して
相手の気持に成ってみようなどと思っては
絶対に駄目です。
精神科の医師とか専門職の人のように、
話を聞いて 適当にうなずいて
笑顔で優しく見守るだけでいい。

ぷちっと👆 (❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

昨日は黄砂が凄くて
私の住んでる部屋のドアを開けると遠くに山が見えます。
昨日はその山が何気にかすんでましたが、
今日はそうでもないのに花粉がすごいらしく
朝から目が痒くてもう大変で、
目薬のアルガードを点眼しまくり(´;ω;`)
これは一昨日の通勤道の桜。

軽めの花粉症という感じでしょうから
今の所は、あまり気にはしてませんが、
花粉症は免疫バランスが悪いと出る?
・・・みたいな話を聞いてるので
何とか免疫バランスは整えておきたいですね。
私の場合は
良く歩いてるように見えていても
たぶん・・・かなりの運動不足だと思うし、
生活サイクルが乱れることが度々ありますし、
食生活もイマイチ感が否めないので
健康的な生活とは言えない _| ̄|○ il||li
ただ、去年の1月2日から
毎日必ずお酒を飲む生活が突然終了したので、
昔に比べたらかなり健康的な生活には成ったのかもですが
煙草はまだちょと無理そう・・・
煙草もお酒と同じように、
スパッとやめられたら良いのだけど
これはなかなか難しいようで
1年以上掛けて煙草を吸う本数を減らして
もう、煙草はなくても良いかもとか思い始めた頃に
元主人の入院騒動があり介護生活に入ってから
どんどん増えまくって完全に逆戻り。
介護ストレスってめっちゃ怖い
その当の本人は
病気を治す気が無いのか何なんのか
小さな個人病院に変えたいらしくて、
看護師さんもヘルパーさんも大変そうでございますが、
「信用できないから病院を変えたい」
「もう薬を飲みたくない」
妄想と現実の狭間に生きる精神疾患者には
何を言っても無駄な事が多いから
もう・・・好きにして下さいと言わざるを得ない。
そしてこの先病状がどんどん悪化して
更に苦しむことに成ったとしても
本人が悪いのであって周りの誰も悪くはないけど、
そんな日がきた時に、元主人はきっとこうつぶやく
「全てお前らが悪い」

心を病みやすい人・・・というか、
脳内の何かしらの物質が欠損、
もしくは過剰分泌されるせいで
脳の機能が正常に働かなく成ってる人の思考を
理解しようとしては駄目です。
他の病気とは違う
絶対に理解できようはずがない。
お気の毒だからと同情して
相手の気持に成ってみようなどと思っては
絶対に駄目です。
精神科の医師とか専門職の人のように、
話を聞いて 適当にうなずいて
笑顔で優しく見守るだけでいい。


ぷちっと👆 (❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

- 関連記事
-
-
★元主人の介護をしてると私の中の嫌な感情が湧き上がってくる
-
★私・レジパート好きですよ。
-
★元主人のために相当大きなお金が動いてそうです ありがとう ( * ᴗ ˬ ᴗ ) ございます。
-
★既婚者である男友達と食事をしても全く問題がない理由
-
★ひとりを楽しむ生き方
-
★久々に息子に会うと胸がキュンと成る
-
★1ヶ月15万円以上かかりそうな元主人の【介護&生活費】
-
★接客業に従事してますと、よくお目にかかる光景でございます。
-
★介護中の”元”主人の身に何かあった場合の保険金
-
★シニアのひとり暮らしの物件探しは意外と難しい
-
★食べる楽しみは1番で良いと思う (๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★今回の件は誰も悪くはないですね 【私が悪い】
-
★国民健康保険高額療養費 手続きが楽でかなり助かりました。
-
★私の中の 怒るって感情が な~んか新鮮で
-
★諦めちゃ駄目な事はたくさんある。
-



