★お酒の飲み過ぎが招いた苦痛の日々はあと何年続くのでしょう。

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
精神疾患を抱えながら病気療養中の元主人に
刺激を与えないようにしようと
元主人に 会わない事にして数ヶ月

昨日少し書きました
🔽
「今あの人の脳内で何が起こってるのか」
写真で見る桜は とても美しいけど…
April03,2021

たれさがる 桜 

私は
元主人の様子を知るのが怖くなったと言うか
いまだに偽物と思われてる事とか 
妄想から、私のせいでしんどいとか言われてる事を
知りたくなかったので。

元主人の様子などをメモなさってたり
元主人の要望などが書いてあったりする
ヘルパーさんとの連絡ノートのやり取りをやめました。

なので最近の元主人の事は何も解りませんが
食欲がないからご飯は要らないとか減らして欲しいとか
小さなパンにして欲しいとかいう情報は頂くので

”体調が悪いのかも”
というのは何気にわかります。



元主人は
大きな総合病院に通っていましたが
その病院が信用できないからと、
病院を変えたくて個人病院に行ったりもしてそうで

【治らない×しんどい=信用できない】
そんな感じの判断をしてるようだけど、

訪問看護師さんに説得されて
元々通ってた総合病院への通院は、
今まで通りちゃんとすると言うことで安心したけど
心配だから個人病院にも通いたいらしくて( ・ω・` ;)

最近では歯の治療で歯科通いが始まったし
個人病院の方で
脱腸対策のマッサージとかリハビリを勧められたらしく、

精神障害者認定を受けてるので精神医療は無料ですが
その他の病気の方は
国保3割負担で
毎月・自己負担限度額MAX状態になりそうできついですね。

たれさがる 桜 2

肝硬変そのものは治らなくても
医療と薬の進歩で、
かろうじて生きられる程度の肝機能は
維持する事が出来るのだろうけど・・・

当たり前の話だけど完璧に治すことは不可能だろうから
健康な人の様な状態に戻すことは出来ないし

肝硬変から肝機能状態が悪くなれば
いずれ薬が効かなくなる可能性もあるだろうし
薬で何とかしてる症状のいくつかは抑えられなくなるかもで
便秘になりやすかったり、
再び肝性脳症が始まってしまったり
多種多様の症状が
再び出てきちゃう日ってのもあるかもで
腎臓とか他の臓器の不具合も出てくるのだろうし、
しんどい状態ってのは続くと思われますが
お酒の飲み過ぎが招いた
苦痛の日々はあと何年続くのでしょうね。

本人が一番つらいのでしょうけど

苦しむ患者のお世話をしなきゃならない
周りの人も、かなり しんどいと思われます。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ぷちっと👆 (❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ