★世の中で最も恐ろしいのは人間だと 私は思う。

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
日本は全国的に
大荒れで

昨日とかは急な雨やら雷に
さらに強風が吹き荒れたりしてたけど
静岡では激しい突風が街を襲ったとかで、

先週はもう最悪でございましたので
更年期障害真っ最中の私などは気象病が酷すぎて
痛みとの戦いという感じで
散々な公休日を過ごしたという感じだけど

5月2日の今日も全国的に大気が不安定だそうで
それは今後もしばらく続くそうで、
超元気な太陽を拝める時はかなり少なそう



とにかくこんだけ気圧が乱れると
痛みだけじゃなく精神的にかなりヤバイから
普段からストレスに悩まされ不安定になりやすい人は
気圧の乱高下によってさらに悪化してそうなので
お気の毒です。

私もこれだけ身体に気象病の影響を受けてると
精神的な部分のダメージが恐ろしいわけだけど
痛みに耐えられない時だけやる気が削がれる程度で、
”うつ”っぽい感じになる事はないので…

私の心は
自分で思ってるよりも頑丈なのかも・・・と
思えたりするけど、

人から受ける
精神的なダメージに関してはチョット話が違う。



見た目に反して
実は性格的にはやや小心者だったりして

慣れてる接客以外で
人と面と向かって話す場合 
まあ、初見の人とか・・・話す相手次第で
うまく話さなきゃなどと思って緊張したりなんかすると
涙目に成ったりして、
うまく話せない様な事が度々あるような人なんだけど

VS 人間 という状況以外の
ヤバそうな場面では実は意外と冷静な様で

1995年 阪神・淡路大震災 30代の頃 
2018年 大阪府北部地震 と 50代の頃
過去に【震度5強】の地震を2回経験したけど

怯えるどころか、ガスの元栓を締めたり
倒れる品をなんとかしつつ安全を確保したりと、
冷静すぎて( ・ω・` ;)ドキドキすらしなかった。

人生経験の差じゃなく 
基本的な性格の部分で
いざという時に、肝は座るのかもと、
自分では思えてたりしますが

VS 人間 の場合は違う。
世の中で最も恐ろしいのは人間だと私は思う。

2021 4 25  美しすぎる新緑 1

予期出来ない様な
自然災害ってのはたくさん有るけど

近年、天候に限っては、
かなりの確率で予測をたてることが可能になっていて
大雨 台風 雷 突風とかの注意報は
かなり早めに出るので、それなりの対策ができるし
自律神経を激しく乱す低気圧の接近に関しても
前もって確実に把握できるのだから
自分の体調に応じてそれなりの対策ができるし

地震大国日本に住んでる私達は
過去の地震の凄まじさを
目の当たりにしつつ生きてきたのだから
予想できない地震に対しては
自分の意識の持ち方次第でそれなりの心構えはできる。

意識の持ち方次第とあえて書いたけど、
地震に対しての心構えなんか
そうそうかんたんには得られる物じゃないから
普段は忘れてしまうけど
基本的な知識さえあれば少しは冷静に対応できるかもと
私は思ってたりする訳だけど

人間の場合は、千差万別 
数十億の人格全てが異なるのだから
何もかもの全てが予測不可能。

私の場合は
マンション騒音問題で心身の健康が脅かされてる昨今
この・・・人間が起こす迷惑行為への解決は
かなり先になりそうな気配がしていて超絶的に恐ろしい。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ