★そんな話を聞けば、誰もが,そうはならないようにしようと思えるのでは

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
京都はしとしと雨が降ってます。

雨 あめ 

全国的に…ほぼ雨なんですけど
梅雨前線を挟んで高・低入り乱れると
余計にしんどくなる気がします。
2021 5 20 お天気
2021 5 20 お天気2

こんなうっとおしい日が来る前に、
部屋がスッキリして
心から良かったと思ってます。

50代から始まって少しずつ高まった
もったいない精神” ( Φ ω Φ )


昨日のブログの締めくくりに書いた4行
         ▼
もったいないと思える品はトコトン使うけど
もったいないかもとか思えても使えない品とか
いつまでもそこに有ると良くないと思える品は処分する
見極めはとても大事ですけどね。

【そこにあると良くないと思える品】

観葉植物が数年で巨大に伸びすぎて
部屋の一部がジャングル化してたので泣く泣く処分して
さらに植え替えた植物は同僚とかにあげてます。

まだ小さくてかわいい内に里子に出す
( Φ ω Φ ) コレ 基本ですよね。




結局の所・・・
自分を守れるのは
自分だけだと思うのですよね。

誰かに守ってもらおうと思ってる時点で
その人の中の”何かが”ダメなのかもとも思えたりもします。

家族の中で
心が壊れていった人を数年ずっと見て来たから
そんな風に思えたりしちゃう部分も有るのだけど
脳の病気=精神疾患 という観点から見ると

脳内物質が何らかの異常をきたす前に
自分で何とかできるのではないか
実は・・・
できるんですよ。

自分の事をもっとよく知ってトコトン知り尽くして
早めにその変化に気づきさえすれば

それなりになんなと対応しようと思えたりするはずだし
早めに病院に行こうと思えるだろうし

アドバイスに従えば、
何の問題もなく普通に幸せに暮らせる。

実は現在治療中の人を数人知ってますが、
元主人の例を出しつつ脅したりもしちゃってます。

【ケアをサボれば元主人の様になるよ】
って感じの酷い話ですが、

元主人の様になったら最悪
それは間違いのない事実だと思ってます。

本人が一番辛いだろうけどまだ序の口・・・
本人はこれから死ぬまで苦しんで

もしもの時が来ても・・・
精神疾患者の場合
普通の病院には入院できない場合が多いらしく

断られて…たらい回しって感じの流れで
最後は精神病院で
誰にも看取らず逝く事になるだろう元主人。

そんな話を聞けば、
誰もが、そうはならないようにしよう…と

思えるのでは無いかしら

だ か ら  私は、あえてブログに…度々書くし

だ か ら  私は、知り合いに元主人の状態を教えて脅す。

そうなりたくないなら 早めにケアを。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ