★最近 ”まぶたがたるんできた” と思った人🖐を上げて( Φ ω Φ ) ノ
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



今日は もう、どうしようもないぐらい
しんどい人が多そうな
日本の天気図でございます。
https://weather.yahoo.co.jp/weather

とりあえず婦人科的な問題で
腹部周辺の痛みとか腰痛が酷い私は鎮痛剤を飲んで
おかげさまでかなり楽になったので、
パソコンデスク周りの整理をやっておきました。
生活習慣病の頚椎椎間板ヘルニアの時も
パソコンの位置が問題でしたが
パートが有る日も休みの日も、毎日数時間
私はこの場所に座ってパソコン作業をするので
パソコンの位置とか距離など
色々な事が我が身に影響して参ります。
とりあえずお金をかけずに
家にある品で何とか工夫します。
4~5年前に買ったニトリの収納ボックス(コーティングスチール)に
AmazonFireをカバーの磁力を利用して貼り付けて
うつむかなくて良い配置に配置

Beforeの写真を見ていただくと解るように、
うつむき加減で下においてるAmazonFireを見てしまうと
首に良くないし まぶたの筋力が衰え
まぶた が たるむ
誰もが使ってるスマホも同じで、
うつむいてばかりで頚椎症を患う人が多く
【 まぶたの筋力が衰えてしまう 】
今スマホを見てる人は自分の”まぶた”が
下に向いてるのを確認できるのでは無いかしら( *´ ω `* )
Before

って事で、
数時間うつむき加減に成ってしまうモニターの位置も
ニトリの収納ボックス(コーティングスチール)を使って
高さを変えました。
目の高さがちょうどパソコン・モニターの中央辺りになり、
ついでにモニターの距離を30cmほど離しました。
After

うつむき加減だと、
瞼の筋力はサボる=>たるむ
最近 ”まぶたがたるんできた”と思った人
( Φ ω Φ ) ノは~い
今はまだ生活習慣病とは呼べ無いけど
似て非なる物だと私は思います。
度が過ぎると眼瞼下垂という病気になってしまうらしく
ひどい場合は手術も必要になっちゃうとか。
まぶたが下がってくると一気に老けてしまうし
ひどい場合は視界を・・・さえぎってしまう。
シニアだけではなく
パソコンとかスマホの普及にカラコンなど…
20~30代の人に、まぶたが垂れ下がる
眼瞼下垂になってしまう人が増えてるそうでございます。
スマホ世代の若い人の眼瞼下垂
若い人の中にも美容手術をしなきゃならないほど酷い
眼瞼下垂の人もおられるそうだから
シニアの私なんかは
加齢性眼瞼下垂も加わって、
目のたるみはどんどん加速してしまうのだから
今のうちに何とか対策しておかないと、
70代・・・80代で、眼瞼下垂で手術なんて事に成ったら
お金もかかって大変なので
何とか今のうちに…
まぶたのたるみを止めたいと思ってます。
( Φ ω Φ )
方法は色々あるそうだけど、
眼輪筋の取り扱いはとてもデリケートだそうなので
トレーニングは程々が良く、過度にすると逆効果とか
とりあえず生活習慣の見直しは必須かも
① パソコンとかスマホなどの生活習慣に最も気をつける
② 目を疲れさせない 疲れ目対策も怠らない
③ カラコンやコンタクトレンズ使用後のケアを怠らない
④ 目元を若返らせる 適度な眼輪筋トレーニング
⑤ 何かを見る時は目をちゃんと開いてまっすぐ見る( Φ ω Φ )ジー
いやいや まじで
まぶたが下がってくると老けて見えてしまうので
がんばります。

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
しんどい人が多そうな
日本の天気図でございます。
https://weather.yahoo.co.jp/weather

とりあえず婦人科的な問題で
腹部周辺の痛みとか腰痛が酷い私は鎮痛剤を飲んで
おかげさまでかなり楽になったので、
パソコンデスク周りの整理をやっておきました。
生活習慣病の頚椎椎間板ヘルニアの時も
パソコンの位置が問題でしたが
パートが有る日も休みの日も、毎日数時間
私はこの場所に座ってパソコン作業をするので
パソコンの位置とか距離など
色々な事が我が身に影響して参ります。
とりあえずお金をかけずに
家にある品で何とか工夫します。
4~5年前に買ったニトリの収納ボックス(コーティングスチール)に
AmazonFireをカバーの磁力を利用して貼り付けて
うつむかなくて良い配置に配置

Beforeの写真を見ていただくと解るように、
うつむき加減で下においてるAmazonFireを見てしまうと
首に良くないし まぶたの筋力が衰え
まぶた が たるむ
誰もが使ってるスマホも同じで、
うつむいてばかりで頚椎症を患う人が多く
【 まぶたの筋力が衰えてしまう 】
今スマホを見てる人は自分の”まぶた”が
下に向いてるのを確認できるのでは無いかしら( *´ ω `* )
Before

って事で、
数時間うつむき加減に成ってしまうモニターの位置も
ニトリの収納ボックス(コーティングスチール)を使って
高さを変えました。
目の高さがちょうどパソコン・モニターの中央辺りになり、
ついでにモニターの距離を30cmほど離しました。
After

うつむき加減だと、
瞼の筋力はサボる=>たるむ
最近 ”まぶたがたるんできた”と思った人
( Φ ω Φ ) ノは~い
今はまだ生活習慣病とは呼べ無いけど
似て非なる物だと私は思います。
度が過ぎると眼瞼下垂という病気になってしまうらしく
ひどい場合は手術も必要になっちゃうとか。
まぶたが下がってくると一気に老けてしまうし
ひどい場合は視界を・・・さえぎってしまう。
シニアだけではなく
パソコンとかスマホの普及にカラコンなど…
20~30代の人に、まぶたが垂れ下がる
眼瞼下垂になってしまう人が増えてるそうでございます。
スマホ世代の若い人の眼瞼下垂
若い人の中にも美容手術をしなきゃならないほど酷い
眼瞼下垂の人もおられるそうだから
シニアの私なんかは
加齢性眼瞼下垂も加わって、
目のたるみはどんどん加速してしまうのだから
今のうちに何とか対策しておかないと、
70代・・・80代で、眼瞼下垂で手術なんて事に成ったら
お金もかかって大変なので
何とか今のうちに…
まぶたのたるみを止めたいと思ってます。
( Φ ω Φ )
方法は色々あるそうだけど、
眼輪筋の取り扱いはとてもデリケートだそうなので
トレーニングは程々が良く、過度にすると逆効果とか
とりあえず生活習慣の見直しは必須かも
① パソコンとかスマホなどの生活習慣に最も気をつける
② 目を疲れさせない 疲れ目対策も怠らない
③ カラコンやコンタクトレンズ使用後のケアを怠らない
④ 目元を若返らせる 適度な眼輪筋トレーニング
⑤ 何かを見る時は目をちゃんと開いてまっすぐ見る( Φ ω Φ )ジー
いやいや まじで
まぶたが下がってくると老けて見えてしまうので
がんばります。


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★私はどの様な判断をすれば良いのでしょう
-
★元主人が いずれ寝たきりになる可能性は90%以上です。
-
★人の世話をする余裕などあるはずがないのに お世話を引き受けた理由は
-
★そんな話を聞けば、誰もが,そうはならないようにしようと思えるのでは
-
★君がいないと俺は生きていけない
-
★緊急事態宣言が出ても休めない人手不足なので働きに来てね(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★ブランド品は価格や見栄より 自分の好みで選ぶ主義
-
★統合失調症の肝硬変末期に、おまけの肝性脳症
-
★つな渡りみたいな生き方
-
★【年金】総合病院の形成外科で本気美容・本日33,000円 (๑ •̀ ㅂ •́ )و
-
★(๑•̀ㅂ•́)و✧ 介護ではなく お手伝い程度のレベルに進化
-
★お気をつけくださいませ。
-
★息子たちと暮らすのをやめた理由の”ひとつ”
-
★諦めちゃ駄目な事はたくさんある。
-
★死にゆく人を看取る側の気持ち
-



