★若い頃とシニアの今、金銭感覚がそもそも全く違ってましたので

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
公休日を利用して部屋の片付けとか
衣替えを少しずつ行ってまして

白い洋服を着たく成る季節がやってまいりましたが
白は汚れやシミが付きやすい。

昨年の初夏に
カレーうどんの汁が飛び5箇所に大きなシミがついてしまい
当時の知識で頑張ってシミ抜きをしたけどどうしても取れず

( 0 д 0 ) もうだめだと諦めて 
パジャマ代わりに着ようと放置してた洋服が
昨日の衣替えの続きで出てきて・・・

ブログに載せたシミ抜きの事を急に思い出したので
同じ様にチャレンジしてみました。

最近買ったお気に入りの普段着の
オリーブオイルの染み抜き


黄色いシミの上に
クレンジングオイルを歯ブラシでトントンして軽くもんで
その後、ウタマロ 洗濯用石けんよく洗いましたら 
きれいに落ちてました。( 0 д 0 )ビックリ
 
カレーうどんが飛んだシミ なかなかとれなくて1年寝かせたのち 取る

【そんな事、常識じゃん 誰でも知ってるわ】
とか言われそうだけど

わ た く し無知な事が多い人なので
61歳になっても知らない事は山のようにあるのですよね。

主婦業はそれなりにはやってましたが
専業主婦ではなかったので
生活関係はめちゃくちゃ疎かったり
料理にしても割と適当だったりしたので、
極普通のありきたりの物しか作ってませんでした。
( ・ω・` ;)

とにかく家族と暮らしていた頃は
忙しかったので、
お掃除でも お洗濯でも お料理でも なんでも
ちゃちゃっと適当に素早くがモットーだったものだから
ひとり暮らしに成って
はじめて知る事がめちゃめちゃ多いです。

なら昔は・・・シミができたらどうしてたの。

呆れる返答で申し訳ないけど 
ある程度は頑張って洗ってはみるけど駄目なら
「 捨ててました 」 



他の工夫をするとか、
誰かに聞いてみるとか、ネットで調べてみるとか
そんな事は考えてみた事もないし
考える余裕も時間も無かった様に思えます。

若い頃と、シニアの今
金銭感覚がそもそも全く違ってましたので

若い頃はもったいないとか 無駄かもとか 
そんな事をあまり考えたことが無かったかもだけど

それこそ 
若さは馬鹿さの典型的な部分でしょうけど

誰もが似たような感じかもとも思うのですよね

【若い頃、】
自分が何に重点を置いていたかといえば
お金ではなく時間
急ぐからタクシー、忙しいから出前 とかね。

【老いた今、】
自分が何に重点を置いているのかといえば
無駄をなくして節約して生きる事かしら ね( *´ ︶ `* )

今はもう・・・若い頃のように
やりたい事で心が埋め尽くされるなんて事もなくなり

今はもう・・・若い頃のように
なんでも出来そうな気がしないのだから

時間的な余裕ができて

やっと 自分の健康にも気を使うようになり

そのために知りたいと思えることもちょっと増え

老後を見据えてお金を貯めようと工夫したり 

ですよね ( *´ ︶ `* )


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ