★国民健康保険高額療養費 手続きが楽でかなり助かりました。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



ストレスに成るほどモサモサ生えすぎた
巨大オリズルラン
2週間ほど前に
根本から切って鉢はベランダに放置してましたが
植物の生命力は凄い( 0 д 0 )
👆 かなりビックリしました。
そして本体から生まれたオリズルランの赤ちゃんは
植え替えて20鉢近くを次々に人にあげてスッキリ。

その他の植物も
もう増やすのではなく鉢をまとめて寄せ植えしたい。

61歳になった今の私は、
冗談抜きで観葉植物より自分の髪を育てたい:D
元主人の介護を始めてから
私の髪の変化が凄すぎて急激にヤバイ感じなので
元主人のせいと言っても過言ではないわけなので
なんだかなぁとはたまに思うけど
引き受けてしまったのだからちゃんとするけど
何気に苛立ちみたいな気持ちがたまに沸くので
そんな気持ちがストレスの塊みたいな物なのでしょうから
そういう嫌ぁ~な気持ちを無くすために、
それなりの努力はしないと
悪循環は巡りめぐって我が身に降りかかる。
私はまだもうちょっと楽しく暮らしていたいので
できるだけの努力はしてまいります。
まあ、そんな感じで色々なストレスを感じながら
元主人のお世話をしてたりしますが、
そのおかげと言うか、始めて知った事が多かったかな。
精神障害者に対しては
それなりに手厚い保護制度があることを知りまして
精神障害者が病気になったら訪問看護の人が来るし
介護認定の度合いに応じてヘルパーさんの訪問もあり
精神障害者が病気になってお金がつきそうなら
支援センターの人が生活保護の話を持ってきたり
医療費がかかりすぎた場合、
まとめて申請するのかと思い込んでましたがそうでもなく
医療費が限度額を超えたら、書類が送られてきて
その書類に口座などを記載して返信すると振り込まれる。

1月分の申請が3月末頃に来て、
4月の中頃に申請書類を送付したら
5月の末に支給決定通知書として送られて来たので
なんだかんだと、1月分は4ヶ月後と言う感じですが
色々な医療機関で使われた医療費合計額を
自分で計算して申請しなきゃかもと勝手に思ってましたが
それらの全てを
保険年金課の方がやってくださる事が解って
手続きが楽でかなり助かりました ( *´ ︶ `* )

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
巨大オリズルラン
2週間ほど前に
根本から切って鉢はベランダに放置してましたが
植物の生命力は凄い( 0 д 0 )
👆 かなりビックリしました。
そして本体から生まれたオリズルランの赤ちゃんは
植え替えて20鉢近くを次々に人にあげてスッキリ。

その他の植物も
もう増やすのではなく鉢をまとめて寄せ植えしたい。

61歳になった今の私は、
冗談抜きで観葉植物より自分の髪を育てたい:D
元主人の介護を始めてから
私の髪の変化が凄すぎて急激にヤバイ感じなので
元主人のせいと言っても過言ではないわけなので
なんだかなぁとはたまに思うけど
引き受けてしまったのだからちゃんとするけど
何気に苛立ちみたいな気持ちがたまに沸くので
そんな気持ちがストレスの塊みたいな物なのでしょうから
そういう嫌ぁ~な気持ちを無くすために、
それなりの努力はしないと
悪循環は巡りめぐって我が身に降りかかる。
私はまだもうちょっと楽しく暮らしていたいので
できるだけの努力はしてまいります。
まあ、そんな感じで色々なストレスを感じながら
元主人のお世話をしてたりしますが、
そのおかげと言うか、始めて知った事が多かったかな。
精神障害者に対しては
それなりに手厚い保護制度があることを知りまして
精神障害者が病気になったら訪問看護の人が来るし
介護認定の度合いに応じてヘルパーさんの訪問もあり
精神障害者が病気になってお金がつきそうなら
支援センターの人が生活保護の話を持ってきたり
医療費がかかりすぎた場合、
まとめて申請するのかと思い込んでましたがそうでもなく
医療費が限度額を超えたら、書類が送られてきて
その書類に口座などを記載して返信すると振り込まれる。

1月分の申請が3月末頃に来て、
4月の中頃に申請書類を送付したら
5月の末に支給決定通知書として送られて来たので
なんだかんだと、1月分は4ヶ月後と言う感じですが
色々な医療機関で使われた医療費合計額を
自分で計算して申請しなきゃかもと勝手に思ってましたが
それらの全てを
保険年金課の方がやってくださる事が解って
手続きが楽でかなり助かりました ( *´ ︶ `* )


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★心を病んだ人の汚部屋の荷物処分とハウスクリーニングの費用
-
★どっちが良いと思う? ( *´ ︶ `* )
-
★残り時間が少なそうな(元)主人の為に私ができること。
-
★(元)主人の為の28万円弱の入金日 損はしたくない から。
-
★こんな地味さが極当たり前で普通ですよね。
-
★パソコンだけではなく スマホやタブレットで人と繋がる楽しみ
-
★今の私に必要なのは子宮を暖める事なので コレ(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★歳なのだからと諦めるつもりは全く無いから
-
★60代のゆるやかな終活・はじめました
-
★歳をとると人を愛する気持ちが減っていく
-
★また同じ話題か…もう 飽きたわ ( 0 д 0 )
-
★私の仕事は 【認知症になりやすい職業】らしい
-
★京都に住んで43年目だけど 京都の事を知らない ( *´ ︶ `* )
-
★人に振り回されて生きてた時期ってのは 意外にも 自己満足感を生む
-
★言葉に出来ないほど切ない気持ち
-



