★4回目の尿路結石の激痛で死にそうなのにブログを書く理由

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
痛みが来る前の前兆は
間違いなくあった。
((あらま今日はやけにトイレが近いな))

昨日の日中はかなり元気だったので
やりたいと思ってた植物の植え替えをやってた時に
私が思った事だった。

27年の付き合いの
ドラセナの親・子🌱
Nantonaku 何年ぐらいの付き合いなのかと考えて計算したら 27年 2


そしてその後の夕方から
左側中心の腰痛が始まったけど
植え替えで腰がつかれたのかなと思ってたら

腿の付け根 尻 腰 背 腸? 子宮? 膀胱? 
痛む範囲がゆっくり広がっていく
この時は普通に我慢できる痛み。

左側の腎臓系 尿路結石 痛む場所 

この時点で
ああこれは”何処かの結石に違いない”
そんな風に思ったのが、痛みがきつくなってきた昨日の20時頃
水のがぶ飲み開始

結石のせいで腎臓に水が貯まる水腎症が出てたとしたら
それがどっちの腎臓なのか次第で
痛みが左が右かで分かれるのかも知れないけど(不明)

私の場合は今回も左側だけの痛み
(初回時の尿路結石のCTでは左腎臓が膨らんでました)

私の場合、鎮痛剤はイブクイックを服薬して
薬が効いてくるまで冷や汗をかきつつひたすら耐えるだけで
鎮痛剤は間違いなく効くけど (人による)

生理痛程度の痛みと違って痛みが超絶的に激しいので
鎮痛剤を服薬することで、なんとか・・・
超絶的な激痛が👉激しい生理痛の痛みに落ち着く
そんな程度です。

でもって、
痛み止めの持続時間が極端に短かく感じでしまい

4時間以上は開けるようにの注意書きは守るけど
4時間毎に鎮痛剤を飲みたく成る程の痛みです。

【とにかく温めると痛みが和らぐので】
背中側に近い左腰・仙骨・子宮(下腹部)にカイロを貼り
暖かい時期なのに電気毛布が心地よいと感じるわけです。

そして少し熱めのお風呂も痛みを軽減してくれます。




って事で
今日は、転がってただけでほぼ寝てないし
どうやらまだ石は出てない様ですね・・・なんとなく解ります。

4回目の尿路結石の激痛で
死にそうなのにブログを書く理由

① リアルな私のただの記録 と
② 私の経験を書く事で誰かの参考に成れば幸い。
③ ブログを休みたくない気持ちがあるから

④ 4回目で慣れてるので焦りの気持ちはないし
死にそうだけど、絶対に死ぬことはないし
鎮痛剤さえあれば 少しは楽だし ( 0 д 0 ) 

⑤ いずれ結石は尿とともに排泄されるはずという希望的観測

結石が引っかかった場合に痛むらしくて
尿路結石の場所によっては、
1この結石で、数日開けて2度目の激痛とか
数日~数週 爆弾を抱えてたまま…という人もおられるそうだけど

私の過去の経験から行くと、
超絶的な激痛は12時間~18時間以内

(1回目) 2019年 10月3日の夜~翌日の朝まで激痛
(2回目) 2019年 11月13日夜~翌日の朝まで激痛
(3回目) 2019年 12月5日の朝~1日中激痛 
(4回目) 2021年 5月29日の夜~本日昼になっても激痛中

暖かくして 水をアホほど飲んで 頻繁にトイレに通い
鎮痛剤を飲んで、ちょっと楽になったら ジャンプ 

尿路結石の原因は口に入れるもの全て
そして+水分不足と運動不足。

三大疼痛に含まれる尿路結石ですので
痛みに懲りて色々注意しても
尿路結石の再発率は5年で約50%だそうです。

今日は仕事の日ですが痛みでまだ眠れてませんので 
プルプル震えながら電話しておきました。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ