★死活問題にも成りかねない【マンション騒音問題の意外な盲点】 

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
死活問題にも成りかねない
2年以上続いた
マンション騒音問題の意外な盲点 

このブログでも何度も書いてましたし
2018年の夏頃からずっと
長い間悩んできた問題でした。

そのせいで私の生活が乱れ 
仕事にも影響が出始め
自律神経が乱れるなど更年期障害も悪化してましたから
我慢してるだけでは駄目という事で昨年から動き出してます。

==============================
早朝5時の単発数分騒音で起こされても、
睡眠不足すぎるので、何とか二度寝が可能ですが

早朝7時の20分ほどの騒音で起こされると
5時間ほど寝てるので…二度寝が難しいのです。
==============================

時計 あわい 12時間 

とりあえず
入居時期が騒音と完全に重なる
マンションの数部屋を宿舎として使ってる
○○バス会社だと思い込み
○○バス会社に対してのみ

早朝4時・5時・6時の騒音の証となる録音と動画と
2年以上の記録をきっちり用意した上で
管理会社に対して文書で報告して対応していただきまして、
○○バス会社の社員の人はおとなしく成りましたが

早朝7時頃からの
掃除機の音だけがやまなくて、
それが最も私の健康を害してましたので

その7時頃の掃除機の騒音だけに絞って
管理会社に申し立てましたがやまないので
管理会社と話し合って
その時間の掃除音だけは他の部屋かもという話になり

自分で探す事にしました。



私の住んでるマンションは軽量鉄骨で
部屋数もそれなりにあるのだけど

寝てる時 座った時 立った時など
音を確認する位置次第で聞こえてくる方角が異なるので
音が何処から流れてくるのかを
部屋の中から把握するのは非常に困難でした。

朝7時に騒音で叩き起こされた時
立ち上がることができれば わざわざ外に出て
音が出てる場所を探すしか手はありませんでした。

いや、それがかなり難しくて、
寝起き血圧(上)70台~(上)80台の低血圧症の私が、
すぐに起きられようはずがなく

私の寝起きの血圧

20分~30分ほどうだうだしてると何とか立ち上がれるけど
着替えたりしてると、掃除が終わったりする訳で :D
なかなかタイミングが合いませんでしたが

4月からおよそ2ヶ月かかって、
先日やっと、7時頃からの迷惑騒音の部屋が解りましたが

【マンション騒音問題の意外な盲点】 

騒音の元は絶対ありえないと思ってた部屋でした、
あまりにも遠すぎるのです。

しかも同じフロアなので良く会ってましたし、
挨拶程度に話たりすることも多かった愛想の良い
お爺さんの部屋でございました。

マンション 迷惑な早朝掃除機はおじいちゃんでしたが 

適当なマンション図を用意しました
めちゃくちゃ離れてるにも関わらず、
3部屋も離れてるのにも関わらず。

掃除機をのスイッチが入った途端に、
頭に届く騒音となり

速攻で叩き起こされるわけです。

耳栓も イヤホンも 大きなヘッドホンさえ無効で
頭にダイレクトに響いてくる騒音なのです、

元主人にも聞きましたら、
朝早くから下の方で掃除機の音が聞こえてくると言うので
当たり前のように音は真上とか斜め上にも響いてそうで
両隣とか上下の部屋の人となると最悪なのでしょうけど

極普通のサラリーマンとか学生の場合
7時だとすでに起きてる人のほうが多そうなので 
それに限ってはあまり苦情は出ない、と言う話になりそうです。

この話の続きは ( 0 д 0 )いずれ また


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ