★もう元主人のわがままは ガン無視でございます。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



梅雨の中休みという感じで
朝は少し晴れてましたが昼前から曇りの京都。
婦人科系の不具合が多少あっても私は元気ですが
京都はまだ緊急事態宣言中だと思うので
『外出は控えておこう』と言う理由をこじつけて
もう元主人のわがままは
ガン無視でございます。
いつものように あれ買ってきて
これ買ってきて と ・・・ちょっとうざい ( 0 д 0 )
その理由としては、
もうすでに頼まれごとの買い物は済ませていて
6月に入ってからのそれだけで、楽天と私の勤め先で
23,000円ほどの買い物をしてるので、
もうそれ以上、
余計なものは買えないと言う事情があります。
肝硬変で死にかけてから1年と1ヶ月と10日
お気の毒だと思いお世話をしております。
【元主人の生活費のおおよその内訳】
✅ 賃料系
賃料の安いマンションですので
賃料+共益費管理費+火災保険+保証料
保険などを割って月額換算すると
月額平均 40,000円ほど
✅ 保険系
国民健康保険料令和2年度分 5割減額で月額5,000円
都道府県民共済保険 月額4,000円
✅ 電気代金
冬場最高で10,465円 平均8,000円
夏場平均6,000円 秋・春平均4,000円
年平均額は 6,400円
✅ LPガス代金
2月9,009円 3月9,708円 4月8,464円 5月7,882円
月額平均は 8,700円ほど
✅ おむつ
現在は寝たきりではないので
平均 5,000円~8,000円で収まります。
✅ 飴・ゼリー・お菓子
アミノ酸ゼリーはかなり高いのでやめました。
月額平均 10,000円

✅ 雑貨
ティッシュやトイレットペーパーの使用量が半端なく
雨でも晴れでも毎日洗濯を行い洗剤の量が多いなど
月額3,000円~5,000円
✅ テイクアウト品
お弁当&お惣菜屋 店舗のテイクアウト
月額平均 4,000円
✅ 朝・昼・晩 食材系
朝はパンの場合が多く、
今まではずっと昼晩は用意してましたので、
食事の材料費他で 平均25,000円
光熱費が高い月とか
食材の買い出し額が多い今月のように
生活費だけで15万円を超える月もありますが
【月平均12万円弱】

👆
ごはんブログを見て頂いてる人には解るとは思うけど
この1年ほどずっと
毎日、元主人の食事を作って載せてまして
割引品とか半額品を駆使して作ってるお弁当でしたから
何とかお安く用意することが出来ましたので、
その金額で収める事が出来ていましたが
これは生活費のみの計算なので、
歯科 皮膚科 内科 精神科に掛かる費用と
それに掛かるタクシーなどの交通費等と、
病院処方のお薬代と、薬局で買う医薬品、
お買い物などに伴う場合の、本人と付添の交通費
家電や介護器具などの費用は含まれていませんので
そのぶんの全ては毎月赤字と成ってまいります。
障害厚生年金では足らない生活費の不足分と
医療費やその他の費用によって
もうまもなく患者である元主人は
破産します
それが解ってるから
もう わがままはを聞くわけには参りません。

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
朝は少し晴れてましたが昼前から曇りの京都。
婦人科系の不具合が多少あっても私は元気ですが
京都はまだ緊急事態宣言中だと思うので
『外出は控えておこう』と言う理由をこじつけて
もう元主人のわがままは
ガン無視でございます。
いつものように あれ買ってきて
これ買ってきて と ・・・ちょっとうざい ( 0 д 0 )
その理由としては、
もうすでに頼まれごとの買い物は済ませていて
6月に入ってからのそれだけで、楽天と私の勤め先で
23,000円ほどの買い物をしてるので、
もうそれ以上、
余計なものは買えないと言う事情があります。
肝硬変で死にかけてから1年と1ヶ月と10日
お気の毒だと思いお世話をしております。
【元主人の生活費のおおよその内訳】
✅ 賃料系
賃料の安いマンションですので
賃料+共益費管理費+火災保険+保証料
保険などを割って月額換算すると
月額平均 40,000円ほど
✅ 保険系
国民健康保険料令和2年度分 5割減額で月額5,000円
都道府県民共済保険 月額4,000円
✅ 電気代金
冬場最高で10,465円 平均8,000円
夏場平均6,000円 秋・春平均4,000円
年平均額は 6,400円
✅ LPガス代金
2月9,009円 3月9,708円 4月8,464円 5月7,882円
月額平均は 8,700円ほど
✅ おむつ
現在は寝たきりではないので
平均 5,000円~8,000円で収まります。
✅ 飴・ゼリー・お菓子
アミノ酸ゼリーはかなり高いのでやめました。
月額平均 10,000円

✅ 雑貨
ティッシュやトイレットペーパーの使用量が半端なく
雨でも晴れでも毎日洗濯を行い洗剤の量が多いなど
月額3,000円~5,000円
✅ テイクアウト品
お弁当&お惣菜屋 店舗のテイクアウト
月額平均 4,000円
✅ 朝・昼・晩 食材系
朝はパンの場合が多く、
今まではずっと昼晩は用意してましたので、
食事の材料費他で 平均25,000円
光熱費が高い月とか
食材の買い出し額が多い今月のように
生活費だけで15万円を超える月もありますが
【月平均12万円弱】

👆
ごはんブログを見て頂いてる人には解るとは思うけど
この1年ほどずっと
毎日、元主人の食事を作って載せてまして
割引品とか半額品を駆使して作ってるお弁当でしたから
何とかお安く用意することが出来ましたので、
その金額で収める事が出来ていましたが
これは生活費のみの計算なので、
歯科 皮膚科 内科 精神科に掛かる費用と
それに掛かるタクシーなどの交通費等と、
病院処方のお薬代と、薬局で買う医薬品、
お買い物などに伴う場合の、本人と付添の交通費
家電や介護器具などの費用は含まれていませんので
そのぶんの全ては毎月赤字と成ってまいります。
障害厚生年金では足らない生活費の不足分と
医療費やその他の費用によって
もうまもなく患者である元主人は
破産します
それが解ってるから
もう わがままはを聞くわけには参りません。


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★身体の健康を気にする前に心が健康でないと駄目ですけどね。
-
★精神科病棟に入れるのは可愛そうだなと思ったので
-
★生き延びれても この先しんどい事しか待ってなさそうなので
-
★うざいと思う感情がどんどん膨らんでいく。
-
★「保険金がもらえるからお世話をしてるらしい」 ( 0 д 0 )ぁ?
-
★久々に息子に会うと胸がキュンと成る
-
★元主人のために相当大きなお金が動いてそうです ありがとう ( * ᴗ ˬ ᴗ ) ございます。
-
★人生最大級にヤバいと思ったけど人間の生命力ってのは凄い
-
★老後はたぶん 年金だけで生きていく
-
★余命が短い事を一旦忘れ、手と気を抜かないと身が持たない。
-
★出来るだけ長生きして欲しい 心からそう願っています。
-
★【品が届きました】 61歳の本気 これはまだ序の口
-
★もう60歳なんだから×まだ60歳なんだから
-
★肝硬変患者の食事療法 【からだに良い鍋料理】
-
★部屋で亡くなってしまう最悪な結果になろうとも
-



