★文章がちょっと堅いわね とはよく言われますが 

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
そう言えば、
ブログタイトルを変えたのは2018年5月中旬ぐらいで

ブログタイトル
ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”

ブログの一番下にも少し書いてますが。
私は、この”あうん”を、
私の人生の中での 
始まりと終わりという意味で使う事にしていて

私の人生の中での始まりは、
何かしらの節目ごとに沢山あるのだけど
私の人生の終わりは、
私の命が尽きるその日という事になります。

って事で、ブログ名を変えた理由は
このブログを書き続ける決意をしたからかな。

ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん” タイトル

そして
【カテゴリー分類ページ】 を見ると

細かいカテゴリー分類制ではなくなってから長くて

カテゴリー 『私・流のシニアライフ』 が
2019年9月から、ずっと続いていて

今は、日々の出来事を書きつつ、
私のその時の想いを綴るブログにしてますが。

今日から 
新しいカテゴリー【私の幸せの基準】に変えました。

まあ、私のブログを見る人によっては 
『 何を偉そうに書いてるん 』 
ってな想いを抱く人も居るかも知れない。(ただの予想)

その時の私のリアルな現実とか真実の想いを
私はそのまま文章にしてるだけの話でございますが、

いかんせん、
私の文章は堅くて読みにくいのかも知れないし

私の文章はたぶん独特だから
そんなふうに思う人が居てもおかしくはないかも



私は読み手に媚びたりしないし、

リアルでシビアな内容の時は真面目に書くので
文章がちょっと堅いわねとは、よく言われますが、

リアル日記の場合、
その文章にはその人の性格が出やすいと申しますしね、
まぁ 実はその通りかもで

リアル社会の私は、人前でも、ひとりでいても
絶えずいつもいつでもニコニコ笑っていて笑顔で楽しそうだろうし
人とお話する時は当たり障りのない適当な話しかしませんから

リアル社会で・・・本当の私を知る人は、
この世の中ではひとりしか居ません。

ネットで知り合ったのち、リアルでも知り合いになった
18年以上の付き合いの、
このブログに良く出てくる年下の男友達だけです。

でも、ブログを読んでるネットの人なら、
本当の私の事は、ブログの文字から解るはずで

本当の私の心の内とかはもちろん
本来の私ってのが
このブログの文章から少しはお察し頂けるはず。

いつの日かの ザクロの花

でも  まぁ・・・私からしたら 
『 何を偉そうに書いてるん 』
って思う様な人は、たくさんいます。

私の歳の半分にすら満たないような若い人が

自分で経験した事でもないのに

そういう専門の学校に行って学んで知った気に成ってたり
人の書いた書籍で学んで色々な事を知って
それらをまとめて偉そうに書いてたり

自分で全く経験してもいないのに、
それについての感想を適当に書いてたり。

人の経験を読んで勝手に分析したり研究したりして

人生とは・・・何たるか、とか、

私達の年代の人の事についてとか、
私達の年代の人の気持ちについて
知ったかぶりして

偉そうにを語ってる人が多いので、笑えます。

本気で何かについて語りたいのなら、

それなりの人生経験をしてから語ってください、と ・・・

私はいつも思うのです。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ