★その前に私が先に死んでしまっては困るだろうし…
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の私は
カイロ4枚貼り状態で+鎮痛剤なので
まぁまぁ、それなりに
尋常じゃない状態なのは察して頂けるかな( ・ω・` ;)
そ こ が 自 分 の 弱 点
まあ、私の弱点は腎臓と書いたけど
子宮も弱点でしたね。
尿路結石って…大して痛くない場合とか
痛みが出ない結石のほうが後々怖いそうなので、
明日の7月9日(金)
10時30分に泌尿器科の予約を入れました。
表現が難しいのだけど現在は良くわからない状態で
尿路結石疼痛というほど激しく痛くはないけど
過去の結石疼痛とほぼ同じような場所が痛い。

子宮周辺のお腹まわりも痛むので
子宮の問題なのかも知れませんけど
子宮の問題で脇腹や背中まで痛いとは思えないし
痛むのが左側だけ
というのも変な話なので
検査して頂くのが最も正しい選択かなと思えましたので
診察して頂き必要ならCTも是非に撮って頂きたい。
私はどんなに苦労しようが、大変だろうが
自分の人生をめっちゃ楽しんで生きてきたから
悔いは無い
と、言い切れるのが唯一の自慢なのに
不具合が出てるのが解ってるのに検査をせず
今後の私の身に大きな病気が見つかった場合
それが、悔いになってしまう可能性が高いのだから
そうなる前にちゃんとします。
まあ、表面上はいつも強がって
自分を覆い隠すような笑顔の仮面を付けて生きてるけど
その中身は、
ヘタレで 小心者で ビビリな性格の持ち主ですが
小心者故に色々な問題は絶対にほっときませんし、
後悔するような選択を取らなかったからこそ
苦労も背負い込む訳です。
まあ、姑の面倒を看るために引き取った時も
今回の様に、11年以上前に離婚してる元主人の
介護を引き受けた事も、何もかもの全てが
後悔したくないから・・・でしょ。
たぶん・・・多くの人は
姑を引き取った事を、後悔するのでは?とか
元主人の面倒を看る事を後々後悔するのではと思うかもだけど

違うんだなあ。
人生の分岐点ってのは、
その時の自分が決める大きな決断なわけでしょ
姑を見捨ててほっといた場合の 私の未来?
人としてどうなのという、やばい後悔が生まれるはず。
姑介護に関しては本当に大変でしたので苦労しましたけど
ちゃんと最後まで面倒を看てあげたから
私の心の中は爽快感で溢れてるし、
私は人としてかなり成長できたように思えますから、
こっちが正解だったのは間違いないと思ってますし、
死にかけの元主人を見捨てて、介護を放棄すれば
とんでもない後悔が私を襲って来るだろうはずなので
元主人に感謝されなかったとしても、何されても
どんなに大変だろうが、どんなに苦労しようが
私は最後まで関わってお世話してあげようと思ってるけど
その前に私が先に死んでしまっては困るだろうし
私が先に死んでしまったら、元主人はどうなるの…と思うと
死ぬに死ねないと言うか 何というか
まあ、それらの全てが元主人の為では無いというのだけは
正直に書いておきます。
私の身にもしもが起これば、
息子が父親の世話をしなきゃならなくなる
それが私には最も恐ろしい事なので、
それを避けるべく・・・私はどんなに苦労しようが、頑張れる
頑張るためには、
健康な身体と心が必要なので、私は自分を大切にしてる。
私は後悔だけは絶対にしたくない…ただそれだけの話です。

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
カイロ4枚貼り状態で+鎮痛剤なので
まぁまぁ、それなりに
尋常じゃない状態なのは察して頂けるかな( ・ω・` ;)
そ こ が 自 分 の 弱 点
まあ、私の弱点は腎臓と書いたけど
子宮も弱点でしたね。
尿路結石って…大して痛くない場合とか
痛みが出ない結石のほうが後々怖いそうなので、
明日の7月9日(金)
10時30分に泌尿器科の予約を入れました。
表現が難しいのだけど現在は良くわからない状態で
尿路結石疼痛というほど激しく痛くはないけど
過去の結石疼痛とほぼ同じような場所が痛い。

子宮周辺のお腹まわりも痛むので
子宮の問題なのかも知れませんけど
子宮の問題で脇腹や背中まで痛いとは思えないし
痛むのが左側だけ
というのも変な話なので
検査して頂くのが最も正しい選択かなと思えましたので
診察して頂き必要ならCTも是非に撮って頂きたい。
私はどんなに苦労しようが、大変だろうが
自分の人生をめっちゃ楽しんで生きてきたから
悔いは無い
と、言い切れるのが唯一の自慢なのに
不具合が出てるのが解ってるのに検査をせず
今後の私の身に大きな病気が見つかった場合
それが、悔いになってしまう可能性が高いのだから
そうなる前にちゃんとします。
まあ、表面上はいつも強がって
自分を覆い隠すような笑顔の仮面を付けて生きてるけど
その中身は、
ヘタレで 小心者で ビビリな性格の持ち主ですが
小心者故に色々な問題は絶対にほっときませんし、
後悔するような選択を取らなかったからこそ
苦労も背負い込む訳です。
まあ、姑の面倒を看るために引き取った時も
今回の様に、11年以上前に離婚してる元主人の
介護を引き受けた事も、何もかもの全てが
後悔したくないから・・・でしょ。
たぶん・・・多くの人は
姑を引き取った事を、後悔するのでは?とか
元主人の面倒を看る事を後々後悔するのではと思うかもだけど

違うんだなあ。
人生の分岐点ってのは、
その時の自分が決める大きな決断なわけでしょ
姑を見捨ててほっといた場合の 私の未来?
人としてどうなのという、やばい後悔が生まれるはず。
姑介護に関しては本当に大変でしたので苦労しましたけど
ちゃんと最後まで面倒を看てあげたから
私の心の中は爽快感で溢れてるし、
私は人としてかなり成長できたように思えますから、
こっちが正解だったのは間違いないと思ってますし、
死にかけの元主人を見捨てて、介護を放棄すれば
とんでもない後悔が私を襲って来るだろうはずなので
元主人に感謝されなかったとしても、何されても
どんなに大変だろうが、どんなに苦労しようが
私は最後まで関わってお世話してあげようと思ってるけど
その前に私が先に死んでしまっては困るだろうし
私が先に死んでしまったら、元主人はどうなるの…と思うと
死ぬに死ねないと言うか 何というか
まあ、それらの全てが元主人の為では無いというのだけは
正直に書いておきます。
私の身にもしもが起これば、
息子が父親の世話をしなきゃならなくなる
それが私には最も恐ろしい事なので、
それを避けるべく・・・私はどんなに苦労しようが、頑張れる
頑張るためには、
健康な身体と心が必要なので、私は自分を大切にしてる。
私は後悔だけは絶対にしたくない…ただそれだけの話です。


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
ダイソーの ”LED電球” が 予想外に良かった件 【明るい暮らしは心に良い】
-
★『何とかしてあげなさいよ』何も知らない人はそんな風に思うんだろうなぁ
-
★一番ムカついて良いのは私。
-
★私は まだ 元主人の事を、愛おしい人…と 思ってますよ。
-
★肝硬変になって1年半でお金がつき 【貯金0円で生活保護】 その2⃣ 金額
-
★父の遺骨を頂いて帰ってまいりました。
-
★お金がかかるストレス発散法には ろくなモノがない
-
★めっちゃショックな話と すごく羨ましいお話
-
★傍から見るとお気の毒に思えちゃうんだけど
-
★京都嵐山から 京都タワーが見えるのかを確かめに(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
★お金さえ有れば
-
★ひとり暮らしも節約も そろそろベテランかしら( Φ ω Φ )
-
今のままだと 私の老後設計が崩れる (◎Д◎;)アワワ
-
★できるなら関わりたくない
-
★愛する事が幸せなのか 愛される事が幸せなのか
-



