★自分の身の丈にあった欲
Category - 私の幸せの基準
Category 



近畿と東海は、昨日梅雨が明け
5月16日ごろ~7月17日ごろの62日間で
これは統計上では最長記録らしく
2ヶ月の梅雨
とは言っても、ずっと雨が降ってるわけじゃないので
雨に関しては気にならなかったけど
低気圧と梅雨前線の停滞で不調続きだったので
梅雨前線が無くなったのは喜ばしい事だけど
梅雨が終わった途端に、
台風が発生しているので影響が気になりますね。
梅雨明けとともに…やっと終わった
部屋の模様替え
模様替えは夏が来る前に毎年やってる恒例行事ですが
終活も兼ねてるので処分品がそれなりに出たりします。
そんな中、
どうしても捨てたくない品ってのがそれなりにあって
30年以上の付き合いの”ゴジラ”のぬいぐるみ
両手に吸盤がついていて
車の窓の内側にくっつけて外から顔が見れる物だけど
吸盤力が弱く、いつも落ちて転がってましたね…
とか、まあ、色々な思い出があったりするんだけど
私は今が楽しすぎて
滅多に昔の事を思い出したりしないもんだから
それじゃ駄目かもと、たまに思ったりするので
あえて残してるという品の中の・・・ひとつです。

私は
世の中はお金だと何度も書いてますが
お金が、全てではありませんし、
お金で、幸せが買えるとも思ってませんし
お金が、ないから不幸だとも思ってません。
お金は大事な”モノ”であり
命を守るため 生きるため に
人に必要なものであるのは間違いない。
平凡とか~小金持ちとか~お金持ちとか
自分の実力次第で変わるのは当たり前の話だから
自分の身にあった、分相応の範囲内で程々に働いて、
それなりに幸せに生きていけばいいんじゃ?とか思うけど
欲深い人も多いものだから
欲を満たすお金のために罪を犯して
悔いを残すような生き方を選択をするのは、
ちょっとお馬鹿な生き方かもとは思ったりするけど、
実は、
人間とは欲深い生き”モノ”なのだから
程々に、欲を抑えられるか 否か が・・・
重要なポイントなのでしょう。
そうですね…当たり前に私も
色々な欲で溢れていた若い時期がありますから
良くわかります。
経験値が少ない若い頃ってのは、
後先あまり考えずに欲に従って行動しやすいから
割と何でもやれてしまう。
良い方向に欲を突き動かした場合は悔いがないけど
悪い方向に欲を突き動かした場合は悔いが残る。
ただそれだけの事だけど
私の欲は、まあまあ程々に平均的で
自分の身の丈にあった欲だったと思うので
悔いは残さなかったし
今も幸せに生きていられる
歳を重ねてつくづく思う事は
私は極普通の平凡な人間で良かった
そんな感じでしょうか。

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋のインテリア
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
5月16日ごろ~7月17日ごろの62日間で
これは統計上では最長記録らしく
2ヶ月の梅雨
とは言っても、ずっと雨が降ってるわけじゃないので
雨に関しては気にならなかったけど
低気圧と梅雨前線の停滞で不調続きだったので
梅雨前線が無くなったのは喜ばしい事だけど
梅雨が終わった途端に、
台風が発生しているので影響が気になりますね。
梅雨明けとともに…やっと終わった
部屋の模様替え
模様替えは夏が来る前に毎年やってる恒例行事ですが
終活も兼ねてるので処分品がそれなりに出たりします。
そんな中、
どうしても捨てたくない品ってのがそれなりにあって
30年以上の付き合いの”ゴジラ”のぬいぐるみ
両手に吸盤がついていて
車の窓の内側にくっつけて外から顔が見れる物だけど
吸盤力が弱く、いつも落ちて転がってましたね…
とか、まあ、色々な思い出があったりするんだけど
私は今が楽しすぎて
滅多に昔の事を思い出したりしないもんだから
それじゃ駄目かもと、たまに思ったりするので
あえて残してるという品の中の・・・ひとつです。

私は
世の中はお金だと何度も書いてますが
お金が、全てではありませんし、
お金で、幸せが買えるとも思ってませんし
お金が、ないから不幸だとも思ってません。
お金は大事な”モノ”であり
命を守るため 生きるため に
人に必要なものであるのは間違いない。
平凡とか~小金持ちとか~お金持ちとか
自分の実力次第で変わるのは当たり前の話だから
自分の身にあった、分相応の範囲内で程々に働いて、
それなりに幸せに生きていけばいいんじゃ?とか思うけど
欲深い人も多いものだから
欲を満たすお金のために罪を犯して
悔いを残すような生き方を選択をするのは、
ちょっとお馬鹿な生き方かもとは思ったりするけど、
実は、
人間とは欲深い生き”モノ”なのだから
程々に、欲を抑えられるか 否か が・・・
重要なポイントなのでしょう。
そうですね…当たり前に私も
色々な欲で溢れていた若い時期がありますから
良くわかります。
経験値が少ない若い頃ってのは、
後先あまり考えずに欲に従って行動しやすいから
割と何でもやれてしまう。
良い方向に欲を突き動かした場合は悔いがないけど
悪い方向に欲を突き動かした場合は悔いが残る。
ただそれだけの事だけど
私の欲は、まあまあ程々に平均的で
自分の身の丈にあった欲だったと思うので
悔いは残さなかったし
今も幸せに生きていられる
歳を重ねてつくづく思う事は
私は極普通の平凡な人間で良かった
そんな感じでしょうか。


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋のインテリア
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★矯正に行くたびに支払う金額は 47,300円
-
★ひとり暮らしの60代、 もしもの事があっては困るので健康にはお金を使う。
-
★まだ元気な60代~70代のうちに (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ナントカ
-
亡くなった主人との思い出の品を売ります。
-
面倒だから普通はしないかもの・パートの医療費控除その②
-
★あの人の人生が狂い始めた最初のきっかけは そこらによくあるただの ”うつ”
-
★ソレナリにプライドのある私は、なんなと頑張りますけど
-
★私の”もしも貯金”は今の私に安心感をくれるし、いざという時に支えになる
-
あの人が住んでた部屋に灯りがついた。【賃貸契約時の注意】
-
★命を守るために必死で頑張ってきた私は間違いだったのかもと…
-
★自分の行い次第ですべてが変わる
-
★自分を守れるのは実は自分だけなんですよね。
-
★今年のパートと副業と特別支給の老齢厚生年金の年間収入合計額
-
【コロナ引きこもり卒業】外出先でもブログが書けるように 【Microsoft Surface Go】を買う。
-
★私としては満足してます。
-



