★安上がりのストレス発散方法
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都の予報は
☀の36℃ だけど
田舎住みの私んちは34℃。
2℃の差はなかなか大きいですね、
やっぱそう考えてもやや少し山手の田舎暮らしが
私としては最高です。
ただ今日は…夕方になってから、
京都駅までおでかけ予定なので
市街地はやっぱ山と比べたら暑いんだろうから、
涼しそうな格好でお出かけしようと思っています。
大した用事ではないのですが、
田舎に住んでいたのでは難しいお買い物ってのもあって
家電とか、パソコン関連の品などは
都心に出かけて行って、たくさんの品を直に見て
色々検討したかったりする訳です。

今日、買う予定の品は、ルーターと冷蔵庫、
今使ってるルーターは男友達にもらった品なので
(´・ω・`)う~ん もうたぶんもう6年ぐらいになると思うんで
回線もパソコンもIPv6対応のようだし
ルーターはそんなに高くはないので
IPv6対応のルーターに買い替えたほうが良いよね
という判断です。
何が変わるのかと言うと速度かしら。
普通に使う分には速度は気になりませんが、
ネットゲームをやる際には
やはり早くて快適な方が良いという事になるわけです、
今の時代は、気軽に外出できませんから、
ストレス発散場所が減っていて
ネットゲームはストレス発散のひとつなのですから
重いとか遅いとかの
ストレス要因は減らさないと、
何のためにネトゲをやってるのか解らなくなりますからね。
別にお勧めしませんが…よくよく考えたら、
ネットゲームってめちゃくちゃ安上がりの
ストレス発散方法ですよね
ネット会話なら感染リスクは0ですし
おまけにストレス発散ってのがついてきて
ネットゲームの内容次第ではありますが、
動体視力が鍛えられますし
反射神経の向上にも期待できるでしょうし
当たり前に頭も使わなきゃならないので
認知機能障害の予防にも成るのではないかなと思ったり。
以前は毎日必ず参加していましたが
今は色々と忙しくて、
パートが休みの日の前の
水・木・金・の夜~深夜しか参加できませんが
統合失調症からお酒の飲み過ぎで
やばい状態の肝硬変に成り死にかけてた元主人の介護が
かなり楽になってまいりましたので
そろそろ、
毎日参加に戻してもいいかなとは思ってたりしますが
【人は10歳年を取るたびに10%スローなる】
家事でも、家仕事でも、ブログでも何でも
作業速度が
50代前半の頃より10%下がってる気がするし
楽しめる物が色々と増えちゃったので
週3ぐらいでも良いかもとは思ってたりします。
まあ、どっちにしても私の生活は毎日充実してるかな。
では 京都駅まで行ってきます( *´ ︶ `* )

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋のインテリア
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
☀の36℃ だけど
田舎住みの私んちは34℃。
2℃の差はなかなか大きいですね、
やっぱそう考えてもやや少し山手の田舎暮らしが
私としては最高です。
ただ今日は…夕方になってから、
京都駅までおでかけ予定なので
市街地はやっぱ山と比べたら暑いんだろうから、
涼しそうな格好でお出かけしようと思っています。
大した用事ではないのですが、
田舎に住んでいたのでは難しいお買い物ってのもあって
家電とか、パソコン関連の品などは
都心に出かけて行って、たくさんの品を直に見て
色々検討したかったりする訳です。

今日、買う予定の品は、ルーターと冷蔵庫、
今使ってるルーターは男友達にもらった品なので
(´・ω・`)う~ん もうたぶんもう6年ぐらいになると思うんで
回線もパソコンもIPv6対応のようだし
ルーターはそんなに高くはないので
IPv6対応のルーターに買い替えたほうが良いよね
という判断です。
何が変わるのかと言うと速度かしら。
普通に使う分には速度は気になりませんが、
ネットゲームをやる際には
やはり早くて快適な方が良いという事になるわけです、
今の時代は、気軽に外出できませんから、
ストレス発散場所が減っていて
ネットゲームはストレス発散のひとつなのですから
重いとか遅いとかの
ストレス要因は減らさないと、
何のためにネトゲをやってるのか解らなくなりますからね。
別にお勧めしませんが…よくよく考えたら、
ネットゲームってめちゃくちゃ安上がりの
ストレス発散方法ですよね
ネット会話なら感染リスクは0ですし
おまけにストレス発散ってのがついてきて
ネットゲームの内容次第ではありますが、
動体視力が鍛えられますし
反射神経の向上にも期待できるでしょうし
当たり前に頭も使わなきゃならないので
認知機能障害の予防にも成るのではないかなと思ったり。
以前は毎日必ず参加していましたが
今は色々と忙しくて、
パートが休みの日の前の
水・木・金・の夜~深夜しか参加できませんが
統合失調症からお酒の飲み過ぎで
やばい状態の肝硬変に成り死にかけてた元主人の介護が
かなり楽になってまいりましたので
そろそろ、
毎日参加に戻してもいいかなとは思ってたりしますが
【人は10歳年を取るたびに10%スローなる】
家事でも、家仕事でも、ブログでも何でも
作業速度が
50代前半の頃より10%下がってる気がするし
楽しめる物が色々と増えちゃったので
週3ぐらいでも良いかもとは思ってたりします。
まあ、どっちにしても私の生活は毎日充実してるかな。
では 京都駅まで行ってきます( *´ ︶ `* )


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋のインテリア
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★ああ、そうだった( 0 д 0 ) いつの間にかすっかり忘れてた事
-
★貧乏人の私だからこそ”たま”に買いたい衝動に駆られる物
-
★ダメ人間状態が長すぎ
-
★気になってた作業が やっと完了したので 気持ちが随分楽になりました。
-
★これが日本の法律なので仕方ない。
-
★【予想通り】 の 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
-
★自分の体の中の 何かしらの弱点ってのがわかって
-
★「部屋では死なないようにして欲しい」とお願いしました。
-
★変な人扱いされるのはなんか違う気がするんだけど
-
★あの人を壊してしまったのは私。
-
★珍しくちょっと羨ましいなぁって思えた出来事
-
★それはそれで刺激的で私は楽しいかもと思ったり。
-
★これが歳のせいなら歳をとるたびに収入が減っちゃう( ・ω・` ;)
-
★あまり関わらないように生きていたいと望むのだ。
-
★私がこの世の中で最も大切なのは
-



