★危険かも知れないと思った省エネモード。
Category - 私の幸せの基準
Category 



今朝も
何気に危険な目覚め
かも・・・という感じで朝早くから起きてます。
昨日の朝も、昨日のお昼寝時も同じ感じだったけど
激しい頭痛で目覚めて、喉の調子が悪かった。
今朝も、ヤバそうな頭痛で目覚めたけど
脳の血管が拡がって痛む片頭痛か
筋肉が緊張して痛む緊張型頭痛のどっちかだろうなってのは
61年も生きてると何となく分かるので
耳周辺にアイスベルトを巻くと数分で収まる。
この時期
冷凍庫に用意しておきたい物

暑さで発症する頭痛は
片頭痛と緊張性頭痛のどっちかなのかも知ってる
❏ 片頭痛
何らかの刺激で脳の血管が拡張し激しく痛む頭痛
❏ 緊張型頭痛
首とかの筋肉が緊張して血流が悪くなり神経を刺激して痛む。
激しい痛みだからなんとも言えない不快感を伴うんだけど、
焦らず ( ´ Д ` ) =3 深呼吸をして、
どっちの方の頭痛かなあってのを判断して
血管が拡張して激しく痛む片頭痛なら
とりあえず首周辺を冷やして ごろごろしとく。
冷やしちゃ駄目な筋肉の緊張の方の頭痛なら
なんとも言えない不快な凝りを感じるから解るはずだから
そっちは冷やしちゃ駄目なので
凝ってそうな部分をモミモミほぐす。
確かに京都は暑いから
寝る前に、エアコンタイマーをセットして寝るので
朝の6時頃にはエアコンが起動して涼しいのだけど
私は・・・寝ぼけながら
寒い!
とか思って自分で消してしまうんですよね ( ・ω・` ;)お馬鹿
昨日の朝がそうで、自分で消しちゃって頭痛で目覚め
昨日のお昼寝は35度ぐらいの時間帯に
エアコン無しの扇風機だけでねて、頭痛で目覚め
今朝は、それに凝りて、
28℃設定の省エネモードで
つけっぱなしで寝たんだけど
今朝は更に激しい頭痛で目覚めて、
吐きそうなぐらい気分が悪かった。
水分を飲んで アイスベルトを頭に巻いて
更に首も冷やして 鎮痛剤を飲んで
30分ほど転がってたら楽になったんで
ブログを書き始めたけど…
危険かも知れないと思った省エネモード。

私の場合は
ちょっと厄介なのかも知れませんけどね( ・ω・` ;)
私は更年期障害の治療中で
のぼせやすく、ホットフラッシュが多いのに
低血圧気味の、冷え性体質なので
首から上は暑くなってめまいすら伴うのに
下半身は冷えやすいので夏もレギンスに靴下が欠かせない。
って事で、エアコンは
26℃設定で予約して寝ると冷えすぎて
ほぼ無意識に【寒い~!】って消してしまうし・・・
省エネモードの28℃だとあまり冷えず意味がなく
今朝みたいな事に成ってヤバイので
27℃設定で付けっぱで眠るのが私には良さげです。
これは当たり前に個人差が有ると思うので、
自分に適した設定温度で
快適に過ごすのが宜しいかも知れません。
たかが1時間10円程度のエアコン代金を惜しんで
熱中症でやばくなるのは、
愚かなことなのかもと思えた朝でございました。
お気をつけくださいませ。

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋のインテリア
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
何気に危険な目覚め
かも・・・という感じで朝早くから起きてます。
昨日の朝も、昨日のお昼寝時も同じ感じだったけど
激しい頭痛で目覚めて、喉の調子が悪かった。
今朝も、ヤバそうな頭痛で目覚めたけど
脳の血管が拡がって痛む片頭痛か
筋肉が緊張して痛む緊張型頭痛のどっちかだろうなってのは
61年も生きてると何となく分かるので
耳周辺にアイスベルトを巻くと数分で収まる。
この時期
冷凍庫に用意しておきたい物

暑さで発症する頭痛は
片頭痛と緊張性頭痛のどっちかなのかも知ってる
❏ 片頭痛
何らかの刺激で脳の血管が拡張し激しく痛む頭痛
❏ 緊張型頭痛
首とかの筋肉が緊張して血流が悪くなり神経を刺激して痛む。
激しい痛みだからなんとも言えない不快感を伴うんだけど、
焦らず ( ´ Д ` ) =3 深呼吸をして、
どっちの方の頭痛かなあってのを判断して
血管が拡張して激しく痛む片頭痛なら
とりあえず首周辺を冷やして ごろごろしとく。
冷やしちゃ駄目な筋肉の緊張の方の頭痛なら
なんとも言えない不快な凝りを感じるから解るはずだから
そっちは冷やしちゃ駄目なので
凝ってそうな部分をモミモミほぐす。
確かに京都は暑いから
寝る前に、エアコンタイマーをセットして寝るので
朝の6時頃にはエアコンが起動して涼しいのだけど
私は・・・寝ぼけながら
寒い!
とか思って自分で消してしまうんですよね ( ・ω・` ;)お馬鹿
昨日の朝がそうで、自分で消しちゃって頭痛で目覚め
昨日のお昼寝は35度ぐらいの時間帯に
エアコン無しの扇風機だけでねて、頭痛で目覚め
今朝は、それに凝りて、
28℃設定の省エネモードで
つけっぱなしで寝たんだけど
今朝は更に激しい頭痛で目覚めて、
吐きそうなぐらい気分が悪かった。
水分を飲んで アイスベルトを頭に巻いて
更に首も冷やして 鎮痛剤を飲んで
30分ほど転がってたら楽になったんで
ブログを書き始めたけど…
危険かも知れないと思った省エネモード。

私の場合は
ちょっと厄介なのかも知れませんけどね( ・ω・` ;)
私は更年期障害の治療中で
のぼせやすく、ホットフラッシュが多いのに
低血圧気味の、冷え性体質なので
首から上は暑くなってめまいすら伴うのに
下半身は冷えやすいので夏もレギンスに靴下が欠かせない。
って事で、エアコンは
26℃設定で予約して寝ると冷えすぎて
ほぼ無意識に【寒い~!】って消してしまうし・・・
省エネモードの28℃だとあまり冷えず意味がなく
今朝みたいな事に成ってヤバイので
27℃設定で付けっぱで眠るのが私には良さげです。
これは当たり前に個人差が有ると思うので、
自分に適した設定温度で
快適に過ごすのが宜しいかも知れません。
たかが1時間10円程度のエアコン代金を惜しんで
熱中症でやばくなるのは、
愚かなことなのかもと思えた朝でございました。
お気をつけくださいませ。


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋のインテリア
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★介護中の生活保護者の保護費 『もしもの時に備えて貯金をしてよいのか』
-
★こんな感じで…私の”最後の仕事”はちゃんと出来るんだろうか。
-
★どうやら もう 無理なようです。
-
★(昨日の続き) 超えられない壁(年収)がある
-
★みんなの不満が募りまくって追い出したのは間違いない。
-
★男友達と楽しく遊ぶ1日・これは、デートというのか否か
-
★そろそろ 何とか しませんか。
-
★時給1,000円ちょい程度で働くただのパートの身としてはヤバそう
-
★私は絶対に悔いを残したくない。
-
★何のため 私はこの歳になっても自分を変えたいから
-
ひとり暮らしの私
-
★あまり関わらないように生きていたいと望むのだ。
-
私の貴金属の一部を売った 合計金額
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 危ない空き家は壊して 売っちゃいましょう。
-
★最低賃金の改定で時給が上がっても 【 私の年収は上がらない 】
-



