★私の老後の生活費に交際費は入れてません

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
退職後の70歳から
年金”だけ”で生きていく自信はそれなりにあります。

以前そんなタイトルでブログを書き
65歳から頂ける私の年金額もブログに載せてます。

年金見込額は月9万円
July17,2021

現在は、特別支給の老齢厚生年金と、
わずかな企業年金(特別支給分)

65歳からは、
老齢基礎年金+老齢厚生年金+企業年金の
三本立てで やっとの・・・月9万円

ちなみに厚生労働省 平成29年 老齢年金受給者実態調査では
女性では10~15万円が21.8%で15~20万円が15.4%だそうで
平均で10万円ほど…という事らしいので、
私の年金額は平均額よりも少ない

平均額が少なくても、田舎の場合は何とでもなる
そんな話を、前回のブログで書き
人付き合いは程々にしないとお金がかかると書きました。

単身女性 平均支出額

都会に住んでる人はお金がかかるのは当たり前だし
都会に近い程よい環境とか、ど田舎に住んでる人では
当たり前に出ていくお金が違うので、
実は平均支出額はあてにならないけど、

一人暮らしの生活費の平均は14万8,000円ほどで
男の人の平均は15万2,000円ほどで
女の人の平均は14万5,000円ぐらいだそうで

老後という年代になると
医療費 食費 光熱費など色々な出費が増えて行くそうで



気を付けなきゃならないのが
老後の交際費

老後のご婦人の経済状況は様々で
( 身近な情報を少し載せてみると )
元の戸建ての頃の、元教師だった知り合いに、
ご自分の年金が月額で20万円以上ある人も知ってますが
ご主人はまだ教育現場の現役者なので、
生活に困ること無く優雅な老後を楽しんでおられるようで

以前、年金を一度も掛けたことがないという
元同僚の話をこのブログで2~3回書いた事もあるけど 
その人は当たり前に 年金0円
もう70歳ぐらいだろうし、この人の事は気になるけど
まあ、たぶん生活保護で生きるしか無いでしょうけど
生活保護になった場合、住居費4万円以下という条件で
住居費込みで京都市内在住の場合
12万円程は受け取ってるはずだから、 
それを考えると、ぶっちゃけ真面目に年金を掛けるのが
馬鹿らしくなるってのが・・・真の現実です。

そして、年金加入期間が凄く短い元同僚の年金は
年間 21万円ほどらしいので、月17,500円ほどかな?
その人とは、出先の病院などでよく話すのでよく知ってるけど、
生活費は、ご主人が経営者なので問題はなく
自分の年金は全部、
人付き合いに飛んでいくそうです。

広大な京都御苑の中に有る 京都御所
京都御苑 京都御所

家計調査などの資料をみると
✅ 夫婦で老後の交際費は、2.5万円~3万円

✅ 単身で老後の交際費は、1万円~1.5万円 

私から見たら 
何 その無駄な出費 って感じですが、
皆様は どうなんでしょうね。

* 50代と60代を語る 私の脳内
私の老後は死ぬまでひとりで良い 
たまに人と話せればそれで良い


2017 9 21 25歳年下の男友達とお出かけ 京都御苑 6

今の私の場合 普段は気軽にそこらでマクドナルドとか
ラーメン屋にファミリー寿司が定番で、たまに焼き肉という感じで 
2~3ヶ月に1回程度なのでお安く済みます。

という・・・
今の考え方を 老後も継続する予定なので

8年後の老後時代ってのを迎える当たって想定してる
私の老後の生活費に 
交際費は入れてません。

特に老後の場合 
情にもろくなりますから・・・
人情的なものとかも沸いたりで、ついついとか

人生それなりに長く生きてくると 
義理的な付き合いが多かったりで、お金は出ていき  

あとは 人によるけど 格差を自覚せず 
アホなプライドがうずく人もおられる様ですので
生活が苦しいのに背伸びをしてしまう人も居る。

年代無関係で
人付き合いは程々にしないとお金がかかる様なので

老後の心の隙間を 人付き合いで埋めるのは
いかがなものかな?と思うことが多いです。

私の脳内でも書きました。
自分が老後にやりたい事は退職までに見つけておくのは大切な事かも 

退職後の老後は人に頼って心の隙間を埋めるのではなく、
生きがいみたいなものを持って 
楽しく暮らしたほうが良いのかも知れません。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村


ひとり暮らしの私の部屋
& 手作り小物 私の節約食事 とか 

Nantonaku なんとなく アイコン




シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ