★もしもの時に必要なものは現金より備蓄品
Category - 私の幸せの基準
Category 



なんだか
とても珍しく台風が3個もあるので画像加工
西側から順に
👈台風 ⑨ 号 👇台風 ⑩ 号 👉台風 ⑪ 号

https://weather.yahoo.co.jp/weather/
今の所 大した影響は無いような気がするけど
迷走して日本方面に方角を変える可能性は0じゃないので
曇りの金・土・日~辺りに
お買い物を済ませたほうが良いのかな。
温暖化の影響で台風が増えてるってのは
間違いなさそうだから
地震と台風に備えたストックも必要ですね。
そういえば 最近のパックご飯のお話
介護中の元主人の妄想が暴走してるので
以前のようなバランスの良いお弁当が作れなくなっていて、
▼ 理由はこちら
1年は生きられないかもと言われたのに
持ち直し1年と4ヶ月目
良いお米でご飯を炊いてお弁当を作っても
捨てちゃうので

パックご飯なら信用できるそうなので利用してますが、
レンジでチンしなきゃ無理な品が普通と思い込んでいて
固くて、ポロッとした ご飯かと思ってたら、
これは開けてもそのまま食べられる普通のご飯でした。
しかも、このパックご飯は安くてちょっと量少なめ180g
(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
電気ガスが止まっても
これなら、そのまま食べられるから、
保存用に 2パック20個分を買ってきました。
水2リットル✕10本ほどに ご飯20食
1年以上日持ちする レトルトカレーと缶詰類とか
瓶詰めの鮭とか、水でもOKな乾燥野菜スープとかを用意して
日持ち期間はあまり長くないけど、
お菓子類は常備 ( *´ ︶ `* )
私はひとり暮らしだから、
地震などの天災で何かあっても家族に頼れませんから
自分ひとりで、何とかしなきゃならなくて、
天災関係なく、病気にしても事故や怪我にしても何でも、
とりあえず…ひとりで判断してひとりで対応できるだけの
心と体力の備えもしておかなきゃ駄目でしょうけど、
もしもの時に必要なものは
現金より備蓄品
備えたものが1年後に無駄になる場合もあるかもだけど
ちゃんと期限を覚えておいて消費して買い替えを行えば
無駄は回避できるのだから、
もしも金を貯めるだけじゃなく
家での ”もしも備蓄” が
実は最も 大事かもと私は思うのです。

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
とても珍しく台風が3個もあるので画像加工
西側から順に
👈台風 ⑨ 号 👇台風 ⑩ 号 👉台風 ⑪ 号

https://weather.yahoo.co.jp/weather/
今の所 大した影響は無いような気がするけど
迷走して日本方面に方角を変える可能性は0じゃないので
曇りの金・土・日~辺りに
お買い物を済ませたほうが良いのかな。
温暖化の影響で台風が増えてるってのは
間違いなさそうだから
地震と台風に備えたストックも必要ですね。
そういえば 最近のパックご飯のお話
介護中の元主人の妄想が暴走してるので
以前のようなバランスの良いお弁当が作れなくなっていて、
▼ 理由はこちら
1年は生きられないかもと言われたのに
持ち直し1年と4ヶ月目
良いお米でご飯を炊いてお弁当を作っても
捨てちゃうので

パックご飯なら信用できるそうなので利用してますが、
レンジでチンしなきゃ無理な品が普通と思い込んでいて
固くて、ポロッとした ご飯かと思ってたら、
これは開けてもそのまま食べられる普通のご飯でした。
しかも、このパックご飯は安くてちょっと量少なめ180g
(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
電気ガスが止まっても
これなら、そのまま食べられるから、
保存用に 2パック20個分を買ってきました。
水2リットル✕10本ほどに ご飯20食
1年以上日持ちする レトルトカレーと缶詰類とか
瓶詰めの鮭とか、水でもOKな乾燥野菜スープとかを用意して
日持ち期間はあまり長くないけど、
お菓子類は常備 ( *´ ︶ `* )
私はひとり暮らしだから、
地震などの天災で何かあっても家族に頼れませんから
自分ひとりで、何とかしなきゃならなくて、
天災関係なく、病気にしても事故や怪我にしても何でも、
とりあえず…ひとりで判断してひとりで対応できるだけの
心と体力の備えもしておかなきゃ駄目でしょうけど、
もしもの時に必要なものは
現金より備蓄品
備えたものが1年後に無駄になる場合もあるかもだけど
ちゃんと期限を覚えておいて消費して買い替えを行えば
無駄は回避できるのだから、
もしも金を貯めるだけじゃなく
家での ”もしも備蓄” が
実は最も 大事かもと私は思うのです。


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★先週 実家の母から振り込まれたお金の使い道
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) なんか 良いですね 名古屋。
-
ひとりミニ旅+ネッ友にお会いする為の旅 ちょっとイイカモ
-
【家電には寿命がある】 とても大事な 家電用の積立貯金 1ヶ月3,000円
-
今のままだと 私の老後設計が崩れる (◎Д◎;)アワワ
-
★自分を大切に出来ない人は 人としてはダメ人間
-
★収入が月2万円減るだけでめっちゃ生活苦 【超底辺の話】
-
【私には不釣り合いな街】 明らかにそう感じました。
-
★矯正に行くたびに支払う金額は 47,300円
-
★自分の人生なんだし 好きなように
-
★私の人生は作られた物語ではなく現在進行中のリアル。
-
★昔の事はあんま思い出し過ぎない方が良いんじゃなかろうか… そんな感じ
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 気合だけじゃ もう無理やね
-
★歳をとっても 年金をもらっても いっぱい働いて稼いで楽しむ
-
★そんなこんなで 歳を重ねる事は悪くないなあ…とか思えてたり
-



