★今の私は 自分の生き方に自信がある
Category - 私の幸せの基準
Category 



台風11号は熱帯低気圧に成ったようだけど、
台風9号も台風10号も最初の予報に近いコースをたどり
今は日本周辺を進行中の様で。
私はテレビを持ってないし
昔からほとんどテレビを見ない人なので、
当たり前にオリンピックは一度も見てないけど
東京オリンピックの閉会式が今夜行われる、らしい、
と、いう話題ぐらいは知ってて( ・ω・` ;)
閉会式には影響がなさそうだから良かったねって感じ。
まぁ、同年代の人に、
オリンピックを見ないというと、めっちゃ驚かれるし、
何気に馬鹿にされた気分に成ることも多いけど
人の競技を見て得るものは何でしょうか、感動でしょうか。
知り合いとか親類とか身内が参加してる競技なら
それなりの感動が湧き上がる気がしますが…
有名人だろうが、誰だろうが
見も知らない他人の頑張りとかどうでもいいので
「オリンピックぐらい見なさいよ」
と、小馬鹿にされても見る気はございません。
私から見たら、テレビにかじりつかなきゃならないほど、
他に楽しみが無いのがお気の毒かもと、
適当な事を心のなかで思ってます。
それに対して反感を抱く人も多いとは思うけど、
楽しめる事がいっぱいある人とか、
やる事(仕事)の多い、忙しい人とか
お金持ちの人はテレビを見ないそうですよ。
テレビ大好きな人ってのは
テレビを見るのが楽しみ、と言う人だけじゃなく
長年の癖で なんとなく、ついつい 付けちゃうとか
暇つぶしとか退屈しのぎって人の方が圧倒的に多いそうです。
って事で もう そろそろ、
テレビを持ってない事とか、テレビを見ない事に対して、
人を小馬鹿にするのはやめませんか。
まあ、私のブログは若い人は見ないだろうし
割と同年代の人がよく見て下さってると思うので
反感を抱く人が多いのは十分わかっていて書いてますが、
私の様に、
同年代の人から見たら変かも、と・・・思えるような人も、
世間には、それなりに たくさんおられる訳で
たかが テレビ ごとき の事で
たかが オリンピックを見ない程度のくだらない事で
異様に驚いてみたり、相手を小馬鹿にしたり、
挙句の果てには、
テレビが買えないぐらい貧乏かもと見下してみたり
そういうのは、人としてどうかなと思う訳です。

( 京都 丹波 木葉館 )
私の場合は
人生経験的に、なかなか奥が深いので
人に、多少小馬鹿にされても、その程度では動じませんし、
今の私は
自分の生き方に自信があるので
その程度の事なら、自ら、笑いのネタにできるし
人から馬鹿にされても笑われても、
逆に相手を笑って済ませられるけども
ひとり暮らしを始めた頃の・・・
10年前は、
そうでもなかったかも、と 思い起こす。
今も、かなりのビビリで、めっちゃ小心者では有るけど
ひとり暮らし10年で、
たぶん 私はかなり成長できたように思えてますし
この先の自分の人生が、
どんなに波乱に富んでいようとも
逝く寸前まで苦労したとしても
なんなと 笑って
楽しく過ごせてしまうのでは無いかなと思ってます。
それは 単に歳を重ねたからなのか
私の中で、何かが変わったからなのか。
・ ・ ・

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
台風9号も台風10号も最初の予報に近いコースをたどり
今は日本周辺を進行中の様で。
私はテレビを持ってないし
昔からほとんどテレビを見ない人なので、
当たり前にオリンピックは一度も見てないけど
東京オリンピックの閉会式が今夜行われる、らしい、
と、いう話題ぐらいは知ってて( ・ω・` ;)
閉会式には影響がなさそうだから良かったねって感じ。
まぁ、同年代の人に、
オリンピックを見ないというと、めっちゃ驚かれるし、
何気に馬鹿にされた気分に成ることも多いけど
人の競技を見て得るものは何でしょうか、感動でしょうか。
知り合いとか親類とか身内が参加してる競技なら
それなりの感動が湧き上がる気がしますが…
有名人だろうが、誰だろうが
見も知らない他人の頑張りとかどうでもいいので
「オリンピックぐらい見なさいよ」
と、小馬鹿にされても見る気はございません。
私から見たら、テレビにかじりつかなきゃならないほど、
他に楽しみが無いのがお気の毒かもと、
適当な事を心のなかで思ってます。
それに対して反感を抱く人も多いとは思うけど、
楽しめる事がいっぱいある人とか、
やる事(仕事)の多い、忙しい人とか
お金持ちの人はテレビを見ないそうですよ。
テレビ大好きな人ってのは
テレビを見るのが楽しみ、と言う人だけじゃなく
長年の癖で なんとなく、ついつい 付けちゃうとか
暇つぶしとか退屈しのぎって人の方が圧倒的に多いそうです。
って事で もう そろそろ、
テレビを持ってない事とか、テレビを見ない事に対して、
人を小馬鹿にするのはやめませんか。
まあ、私のブログは若い人は見ないだろうし
割と同年代の人がよく見て下さってると思うので
反感を抱く人が多いのは十分わかっていて書いてますが、
私の様に、
同年代の人から見たら変かも、と・・・思えるような人も、
世間には、それなりに たくさんおられる訳で
たかが テレビ ごとき の事で
たかが オリンピックを見ない程度のくだらない事で
異様に驚いてみたり、相手を小馬鹿にしたり、
挙句の果てには、
テレビが買えないぐらい貧乏かもと見下してみたり
そういうのは、人としてどうかなと思う訳です。

( 京都 丹波 木葉館 )
私の場合は
人生経験的に、なかなか奥が深いので
人に、多少小馬鹿にされても、その程度では動じませんし、
今の私は
自分の生き方に自信があるので
その程度の事なら、自ら、笑いのネタにできるし
人から馬鹿にされても笑われても、
逆に相手を笑って済ませられるけども
ひとり暮らしを始めた頃の・・・
10年前は、
そうでもなかったかも、と 思い起こす。
今も、かなりのビビリで、めっちゃ小心者では有るけど
ひとり暮らし10年で、
たぶん 私はかなり成長できたように思えてますし
この先の自分の人生が、
どんなに波乱に富んでいようとも
逝く寸前まで苦労したとしても
なんなと 笑って
楽しく過ごせてしまうのでは無いかなと思ってます。
それは 単に歳を重ねたからなのか
私の中で、何かが変わったからなのか。
・ ・ ・


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
生活レベルを保って それなりに快適な暮らし。
-
★笑顔の時の私だけを思い出して欲しい。
-
★臨時特別給付金10万円+緊急支援給付金5万円のおかげで
-
★【紅葉】早朝の京都嵐山は幻想的な美しさでございました。
-
★患者に優しく語りかけつつ”も” 【厳しい現実を知らしめる】
-
老後の事をマジで考えるようになったのは【55歳の春】
-
★なんていうかなあ 割りと 危機感を感じてるのかも で
-
★いまんとこ 副業的な事で稼ぐお金だけが…私の”もしも貯金”
-
★私は、私が愛した人の事は、たぶん生涯ずっと大切に想う
-
★私の事を気にかけてくれる人など居ないのだから
-
★『何とかしてあげなさいよ』何も知らない人はそんな風に思うんだろうなぁ
-
★ひさびさに 通帳記帳をしてきました。
-
★私の必死の介護は間違っていたのかもと思うこともあるのよ。
-
私は若い頃の自分も大好きだけど、今の自分の方が好き。
-
たぶん 私は おばあちゃんになっても 前向き な はず。
-



