★稼ぎは極端に少なくは成ったけど 人として成長できた12年

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日から数日ちょっとやべめの雨が降る場所が有るので
気を付けてねって感じで警報の出てる地域もありますね。

大雨の最新情報 
土砂災害や洪水に警戒を
https://news.yahoo.co.jp/pages/20210811

私は今週も普通に、木・金・土・とお休みですが
相変わらずの、ひきこもりで過ごす予定で・・・

私は山の中の”峠”と呼ばれる田舎に住んでいて
大きな河川までは数キロ離れてますし
竹林は近いけど土砂災害の可能性の薄い場所なので
大雨警報が出ていても家から出なきゃ安全です。

って事で曇っていて涼しいので、朝から
終活作業中

終活するつもりはなかったんだけど一昨日の火曜日に、
重いブラインドをカーテンレールに取り付けたんだけど
中央がしなるのでそれを何とかすべくための
工具箱を探すついでに終活作業 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ 

ニトリのブラインド 
カーテンレールに取付る作業画像
7枚

Nantonaku 2021 8-10 ニトリのブラインド 取付作業 3

生前整理的な
終活作業をするきっかけってのは…今日みたいな感じで
何かを探して押入れを、ごそごそしてる最中に
突然スイッチが入るんだよね。

押し入れを見ると
『 なんだ、まだ こんなに 色々つまってるんだなあ 』 
って事に成っちゃうんですよね、

使い切れない様な紙とかどうするのよこれって感じだけど
絵を描くための紙は高いので他にも色々有って6万円分ぐらい
捨てるに捨てきれないので、
老後の暇つぶしのために残してあるだけです。

絵を描くための紙は高いので6万円分ぐらいかな

って事で少し昔のことを思い出したので書いてみると
この紙に柄を描いて 
40年ほど前で、A3~A4サイズほどで2万円~3万円
仕事がある時は1日5枚以上描いてましたが
仕事が無い時は、何日も、ただひたすらに・・・
持ち込み用のストック絵を描くだけという日々でした。

それが、1998年のパソコン導入後、デジタル絵に成っていき
描く面白みを感じなくなっていく、

それ以前からの、徘徊しまくる認知症の姑と、
妄想・幻覚・幻聴・の激しい統合失調症の元主人
この手のかかる2人の二重介護で仕事が全くできなくなり

本業はほぼリタイア状態という流れで、
その後パートに出てみるかってな感じでしたが・・・

今思えば
私の人生の流れとしては良かったと思ってます。



稼ぎは
極端に少なくは成ったけど、人として成長できた12年

私は元々陰キャラ的な部分があって、

人付き合いが苦手で 
ただひたすら絵を描くだけの仕事が楽しすぎたけど

収入を得るために仕方なく
接客業という、
人と接する職に突然就くことに成ったのだけど、

やってみたら意外に楽しくて
やめたいとか思ったことは一度もないまま
12年以上の時が過ぎ、たぶん今年で13年目

最も変わったのは私の中身。

こんな話を書くと引かれるかも知れないけど 
若い頃の私はただ単に見た目で人に好かれたけど、

私は陰キャ的な部分が多かったし
まともに女友達とかできた試しがないのはマジな話だから
性格的には、まあ ね ( ・ω・` ;) アセ
色々問題が有ったのは間違いないと自分でも思えてるんだけど

今は・・・歳をとって

おばあちゃんになった私を好いてくれる小さな子供達とか、
私に優しくしてくれる 高齢者の人達は
見た目の私じゃなく 

中身の私を好いてくれてるんだろうな~と思える様な 

人としての成長をもたらしてくれた

今の接客の仕事にはホントに感謝してます。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村


ひとり暮らしの私の部屋
& 手作り小物 私の節約食事 とか 

Nantonaku なんとなく アイコン




シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

色々間違いがあったので修正するために色々してたら
反映されなく成ったので書き直してアップし直してます。

関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ