★:。⦿д⦿。:そうだったんだ Twitter

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
昨日ちょっとTwitterとFC2をいじってまして、
何やら自動で (私のFC2の設定ミスで)
深夜にTwitterの何か変なのが載ってたようなので

ついさっきブログを見てびっくりしたので消しました
( ・ω・` ;)

どうやら私は2014年1月にTwitterを始めたらしいけど、
ほぼ放置のまま気がつけば7年半経ってたらしいけど

Yahoo MailにTwitterからのメールが届いたのを発見して
FC2ブログもTwitter載せられるんんだ~とか思って
適当に設定してたらミスしてただけの話です( ・ω・` ;)バカ

ところで 
Twitterって基本的に何? 

って感じで調べてみました (いまさら

Twitterは140文字以内のメッセージでの
コミュニケーションを基本とするSNSです
SNS ソーシャル・ネットワーキング・サービス
社会的なつながり合いを持つためのサービス

なるほど 社会的なつながりね ふむふむ 

・ ・ ・ 

:。⦿д⦿。:そうだったんだ

ただの 独り言の場かと 思ってました。(まじで)

人の、独り言が面白いから 
たまに色々なものを見に行ったりしてましたが

その人のつぶやきを見て、
その人と繋がりたいとか思った事は無かったから

どうやって繋がるの ( ; ゜ 0 ゜ )ボカーン って感じ。



まぁ、私ぐらいの年代に成ると、
若い頃と違って、
人との繋がりがちょっと面倒になっちゃう場合も多くて

自分の都合がいい時に、相手の都合も良くて
自分の気分がいい時に、相手の気分も良くて

って感じで、たまたま運良くそれが重なった時だけ
話せれば良いね的な感じがシニアの私には心地よい。

私の脳内 

私の老後は死ぬまでひとりで良い 
たまに人と話せればそれで良い


人間って実は、かなり面倒くさいですからね。

下にある写真は、阪神淡路大震災のあった1995年に
新築祝いとして頂いた陶芸家の作品で、
頂いた時は、変なオブジェ ( *´ ︶ `* )・・・と。思っただけで

これは実は私の家族をオブジェにした物だったらしいけど
私が、それを知ったのは 26年後の・・・先月の7月。

この変なオブジェが、
自分であり息子であり夫だったと思えなかったあの頃から
もう既に 家族崩壊は始まってたのかもね…と思うと、
納得できちゃう私が居るから 

あえて 26年後の今飾ってみました。
 
へんな 人形 部屋 小物

家を建ててくれた事は嬉しかったけども

姑付きの 新しい家のせいで 

楽しかった3人の生活が
壊れていったのは間違いない事実です。

姑を引き取った事を後悔はしてないけど 
両親の同居反対を聞かなかった事は反省してます。

人間って実はかなり面倒くさい

人は人の性格も変えるし
人は人の生活も変えてしまう

そして 人は人に影響を与え 人を壊す事もある。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村


ひとり暮らしの私の部屋
& 手作り小物 私の節約食事 とか 

Nantonaku なんとなく アイコン




シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

色々間違いがあったので修正するために色々してたら
反映されなく成ったので書き直してアップし直してます。


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ