★ダメ人間状態が長すぎ
Category - 私の幸せの基準
Category 



涼しくて快適だけど
夏はもう終わったのかなぁと思うと、
寂しい私。
今日もまた雨なんですね・・・:。⦿д⦿。:

夏は好きだし・・・
暑さで汗だく状態は嫌いじゃなかっただけに
な~んかココ数日の雨が残念過ぎますね。
昨日ブログで書いたけど、
ここ数日の、歯肉炎からと予想される後頭神経痛は
昨日と今日の2日で4回の漢方薬の服薬で
かなり落ち着いてきたので
休みの日も睡魔に負けてサボらずに
ちゃんと歯磨きはしましょうねという話ですね( ・ω・` ;)
仕事がある日は気が張ってるけど
休みの日は
気が抜けまくってダメ人間過ぎて駄目ね:。⦿д⦿。:
先週も今週も有給休暇義務的消化で
2週連続で 週3日しか働かないから
ダメ人間状態が長すぎ
私の場合は
基本的に…丁寧に生きられるような、
しっかりした人間ではないので
強制的に
”枠の中にはめ込んで”予定でいっぱいにしないと
怠けられるだけなまけてしまうから、
無理やり色々な予定を詰め込んでるだけなので、
それが続いて10年以上経って、
何気に丁寧に生きられるようになったかも( * • ω • * )
と 誤解してるだけの話なので
ちょっとでも気が緩めば、
今回のようなことになったりする訳です。
家族がいる人の場合は、
自分で意図しなくとも強制的な感じで、
家族の世話をしなきゃ成らないと言う状況に
追い込まれてるので
それが当たり前で普通という状態にあるから
それなりに、ちゃんと生きるその状況を
維持出来てるので何も心配する必要はなさそうだけど
急にひとり暮らしなった場合、
たがが外れてしまった状態になってしまうので
元々、怠け者体質の人なんかは、
実は大変だったりしますので、
自分がやりたい事とかをいっぱい持つようにしたり
絶対にやるべき事を強制的に取り込んでいかなきゃ
そりゃもう、散々な状態に陥っていってしまうはず。

私は幼い頃からずっと、
「貴女はしっかりしてるから大丈夫ね 」と言われ続けてたけど
勉強を頑張って スポーツも頑張って 何でも頑張って
いつもちゃんとして、手のかからない良い子にしとけば
親に褒められると無意識に思ってたからかもと、
大人になってから気がついたりする訳だけど
親ってのは
不出来な子供のほうが可愛いと感じる生きものだと知ったのは
大人になって世間の事を知ってから・・・だった訳で
結局の所、
私の場合は生まれついた天性の物など何もないまま
長女で大事にされた姉と、病弱で生まれた弟の間で、
右往左往しつつ、
親に愛されたくて必死に頑張った結果、
幼い頃はまあまあそれなりに優秀だっただけで…
私の中身はと言えば
基本的に怠け者のダメ人間だったんだろうなぁと、
思う事が多いので
生まれた環境に感謝すべきなのか…と、
たまに思ったりします。
って事で、私は、おばあちゃんになっても、やっぱ
ダメ人間的な怠け者体質を元々持ってるはずだから
気を張って生きてないと駄目なのよ。

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
夏はもう終わったのかなぁと思うと、
寂しい私。
今日もまた雨なんですね・・・:。⦿д⦿。:

夏は好きだし・・・
暑さで汗だく状態は嫌いじゃなかっただけに
な~んかココ数日の雨が残念過ぎますね。
昨日ブログで書いたけど、
ここ数日の、歯肉炎からと予想される後頭神経痛は
昨日と今日の2日で4回の漢方薬の服薬で
かなり落ち着いてきたので
休みの日も睡魔に負けてサボらずに
ちゃんと歯磨きはしましょうねという話ですね( ・ω・` ;)
仕事がある日は気が張ってるけど
休みの日は
気が抜けまくってダメ人間過ぎて駄目ね:。⦿д⦿。:
仕事のある日の私のモーニングルーティン https://t.co/1hzVwBOQn3
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 17, 2021
先週も今週も有給休暇義務的消化で
2週連続で 週3日しか働かないから
ダメ人間状態が長すぎ
私の場合は
基本的に…丁寧に生きられるような、
しっかりした人間ではないので
強制的に
”枠の中にはめ込んで”予定でいっぱいにしないと
怠けられるだけなまけてしまうから、
無理やり色々な予定を詰め込んでるだけなので、
それが続いて10年以上経って、
何気に丁寧に生きられるようになったかも( * • ω • * )
と 誤解してるだけの話なので
ちょっとでも気が緩めば、
今回のようなことになったりする訳です。
家族がいる人の場合は、
自分で意図しなくとも強制的な感じで、
家族の世話をしなきゃ成らないと言う状況に
追い込まれてるので
それが当たり前で普通という状態にあるから
それなりに、ちゃんと生きるその状況を
維持出来てるので何も心配する必要はなさそうだけど
急にひとり暮らしなった場合、
たがが外れてしまった状態になってしまうので
元々、怠け者体質の人なんかは、
実は大変だったりしますので、
自分がやりたい事とかをいっぱい持つようにしたり
絶対にやるべき事を強制的に取り込んでいかなきゃ
そりゃもう、散々な状態に陥っていってしまうはず。

私は幼い頃からずっと、
「貴女はしっかりしてるから大丈夫ね 」と言われ続けてたけど
勉強を頑張って スポーツも頑張って 何でも頑張って
いつもちゃんとして、手のかからない良い子にしとけば
親に褒められると無意識に思ってたからかもと、
大人になってから気がついたりする訳だけど
親ってのは
不出来な子供のほうが可愛いと感じる生きものだと知ったのは
大人になって世間の事を知ってから・・・だった訳で
結局の所、
私の場合は生まれついた天性の物など何もないまま
長女で大事にされた姉と、病弱で生まれた弟の間で、
右往左往しつつ、
親に愛されたくて必死に頑張った結果、
幼い頃はまあまあそれなりに優秀だっただけで…
私の中身はと言えば
基本的に怠け者のダメ人間だったんだろうなぁと、
思う事が多いので
生まれた環境に感謝すべきなのか…と、
たまに思ったりします。
って事で、私は、おばあちゃんになっても、やっぱ
ダメ人間的な怠け者体質を元々持ってるはずだから
気を張って生きてないと駄目なのよ。


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

ひとり暮らしの私の部屋
& 手作り小物 私の節約食事 とか

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★60代 親に振リ回されるのも 我が子に悪態をつかれるのも嫌なはず。
-
★”元”主人の為に国が払う介護と看護の自立支援金は月60万円だけど…
-
要するに 年間予算は【 生活費108万円+他20万円=128万円】
-
★いまんとこ 副業的な事で稼ぐお金だけが…私の”もしも貯金”
-
60代の不安
-
★そういう人はたぶん生命力が半端なく強い人だと思うし
-
★私は自らすすんで苦労を背負ったんだから満足してるのよ
-
★老後に備えるお金が無くなる現実を直視して、も
-
【レジの感想】タッチするだけのカードが最速で最強で【大好き】
-
60代 気になるのは 女性の視線。
-
★今の私は元主人の介護はほぼ終了という状態です。
-
★心の病も まちがいなく 悪化してる
-
★今回の出来事で、ひとり暮らしの老後がちょっと不安になったんで(。◕ฺ ω ◕ฺ ; )
-
★63歳になった今の私に 最も必要な品 【👑 ベスト3 】
-
★女性なら解るはず 髪だけは絶対に諦めたく無いから
-



