Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★いつの間にか抗体を持ってたわ( * • ω • * )うふってのが理想的。

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
まあ・・・
おとといと同じでしんどいので寝てました。

寝た時間はいつもどおりの2時半で
朝も10時に目覚めたのでちゃんと起きまして、

元主人の部屋のテレビが数日前から映らなくなったので
面倒な元主人のテレビ問題を解決してました。

携帯電話700MHz帯の影響で
『8月にテレビの受信に影響が出るかもよ』 という案内が
今年の6月頃に届いてたので、
そのせいかなと思って電話で聞いたら、
「画面の案内に従って設定し直したら写りますよ」って事で

テレビを映るようにしてあげて
激疲れて。

((そんな事ぐらい自分でやれよって感じだけど))

さらにその後
元主人の昼食作りに時間がかかり、
ヘルパーさんがご飯をい取りに来るギリギリになってしまい、
ほっと息をついたら既にもう13時になって。( ・ω・` ;)

服薬でかなりおちついた後頭神経痛ではあるけど
まだ完治してるわけではなく、
そのなんとも言えない不快感からくる疲労感もあり

食後の14時半頃に
( ´ Д ` ) ふう~と
ソファーに転がったら速攻完全超爆睡3時間。

めっちゃ寝心地が良いソファーなのよ。

夏の模様替え ソファーのカバーは marimekko Siirtolapuutarha  裏側

寝返り皆無の完全爆睡なので
泥のように寝ていたという言い方が正しいけど、

扁桃炎が先か
歯肉炎などの口内炎が先かは私には解らないけど

どっちにしても
細菌感染による炎症のせいで、
後頭神経痛まで出て一週間以上

熱は出てませんが、しんどくないわけが無いので、
お薬を飲んで寝るのが1番なのは間違いないですよね。

ちなみに、喉の痛みだけという
軽症のコロナ感染症の人もおられたそうなので
今週の休みも引きこもりますけどね ( * • ω • * )



いま症状があって調べるタイプのPCR検査じゃなく

全く別物の

すでに気が付かないうちに感染してたかもの
抗体がすでに体内にあるかどうかを調べる
PCR抗体検査はやってみたいかも。

https://www.google.com/
PCR検査と抗原検査と抗体検査の違い


気が付かない内にいつの間にかうつされていて
たいした症状も出てないのに、
いつの間にか抗体を持ってたわ( * • ω • * )うふってのが理想的。

まあ、・・・
今の私のこの症状 (喉の痛み、口内の腫れ、頭の神経痛)が、
コロナ感染じゃないと、実は断言できないので
 
今週の公休日、木金土の3日も 再び 
完全引きこもりで過ごします。 

やりたいことが多いので 
(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ 引きこもりは意外と楽しい。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村


ひとり暮らしの私の部屋
& 手作り小物 私の節約食事 とか 

Nantonaku なんとなく アイコン




シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ