Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★”元”主人の為に国が払う介護と看護の自立支援金は月60万円だけど…

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日の私は泥のように寝てたようで
目覚めたら右腕がやばかった( * • ω • * )

同年代の人なら解ると思うけど
腕や手とかがしびれて目覚めるのは良くある事だけど
今朝の私の腕はしばらく動かせなかった( ・ω・` ;)

しびれを通り越して、
麻痺してそうな、そんな感じを味わったのははじめてで
私の意思は動かせと脳に伝えてるのに動かない、
ちょっとやばいと思えたので
お布団でごろごろしつつ、ストレッチとか、
色々やってたら、ヤバイことに
手が意思とが違う動きをする:。⦿д⦿。:

感じとしては私の意思が届くまでに時間差があるっぽい
そうこうしてる内に普通に動かせるようになったんだけど、

寝起から1時間、食事中の私の腕は、
ほんのわずかな痛みと共に、
意思とは無関係にクイッと数センチ勝手に動く

何これ めっちゃ( 0 д 0 )怖い

意思が脳に伝わらず動かせないとか
脳の誤作動なのかわからないけど
腕が勝手に動くのがこんなに長いのは初体験で
凄く怖い事だと言うことを体験した朝でした。



脳には
まだ解明されていない未知の領域ってのが
たくさん有るらしいけど

普通の日常が普通に送れるのならそれでいい。

だけど、元主人のよう精神を病んで、
生きるために必要な脳内物質が異常をきたして
妄想や幻覚などに翻弄されまともに暮らせない人も居る。



そういう人のために、障害者福祉制度があり
障害者自立支援法が制定され、
自立支援金が出るように成った。

今 ”元”主人は、精神疾患を抱えながら
肝硬変やら、脱腸やらを患って自宅療養中だけど

”元”主人の為に国が払う
介護と看護の自立支援金は、月60万円ほどで
自己負担は月2500円

緑 出先の写真 

私は、元妻という立場で、
本人から頼まれたので
仕方なく面倒を見てるだけの他人だけど

自立支援を受けてる元主人と、自立支援の人達を見て
ただの第三者の私が思う事は

看護師さんやヘルパーさんに頼ってもいいけど
信用してはだめかも
とか・・・思っちゃうことは、実は多々あります。

看護師さんに関しては週3日の、1日1時間の契約で 
月15万円ぐらいと成ってはいるけど
看護師さんは 最初から30分ほどでお帰りになります。

ヘルパーさんは休み無しで 
毎日昼1時間 夕方1時間半という契約に成っていて
定期的に有る病院への通院補助もあったりして
月45万円~48万円と
費用がかなり高い。

最初の頃はちゃんと時間通り部屋におられたけど、
今年に入ってからは、昼は30分も居ないし
どうやら夕方の介護時間も30分ぐらいだったり、
1時間も居ない事が実はかなり多い。

休みの日にヘルパーさんに用事があって
ヘルパーさんが居る時間に部屋まで行っても
ほぼいないので
おかしいなと思って、
監視カメラを何度かみて知った事実ですが

その説明は一切受けてないし契約時間の変更もない。

ただまあ私は、他人という立場の第三者なので
来ていただけてるだけで感謝してるので

それが本人の希望なのか、何なのか
聞く気は全く無いのでほっときますが。

間違いなく何かがおかしいのは事実です。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村





シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代



関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ