Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★何かを始める時は意識改革から始めるべきってのが私の持論

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日は
法で定められた年休の本年度3回目消化中

年5日の有給休暇義務化
==================================
労働基準法第39条第7項には全ての事業者に対して、
年次有給休暇が10日以上発生した従業員に
年5日の年次有給休暇を取得させなければならない
旨が定められれいて、違反事業者には
対象となる労働者1人あたり30万円以下の罰金
==================================

従業員にきっちり年休を取らせないと
会社が高額の罰金を払わなきゃならないので
従業員全員の年休管理に年中ピリピリする店長さんです

ちょっとでもミスが有ると飛ばされちゃうかもだから
管理職も( 0 д 0 )たいへんやね

他の人は繁盛期の盆とか
休んではいけない年末年始に取る人が多いけど
私の場合は希望がないので会社都合に委ねてます。

って事でお休みなのですが、
いつものようにいつもの時間に目覚めました。



去年は短期激ヤセで老けて
懲りたはずだけど
あの身軽さとかを超久々に体感してみると快適すぎたので
その感覚を再びということでダイエットと言う趣味を始めます。

今年の秋から
新しい趣味を始める事にしました。


私のダイエットは”趣味”扱いなので、
楽天ポイ活と・・・似たような感じです。

とりあえず、意識改革から始めます、
最初に、これをしないと長続きはしません。

ダイエットに限らず、
何かを始める時は
意識改革から始めるべきってのが私の持論です。

今回のダイエットに関して書くと・・・

✅ 自分の現状を知る。
今の自分を知るためには鏡が1番手っ取り早いので
そこらに置いて、顔やら全身やらを毎日確認すると
自然と…このままじゃ駄目でしょと言う思いが芽生える。

人によっては
逆に精神的に落ち込んでしまう人も居るけど
その場合は
精神的に何らかの問題がある可能性も否めないので
心療内科とかに相談しつつ対策を考えるほうが先かも知れません。
自分を鏡で見るのが嫌い 心療内科

✅ 何故それを始めたいのか。
(私の場合)動脈硬化が既に有るのでこれ以上増やしたくない
自律神経とホルモンバランスを整えたい
すでに膝に違和感があり膝に水が溜まる可能性があることを
指摘されているので予防するため 
腰痛回数が増えつつあるので腰への負担を無くしたい
軽やかに歩きたい・走りたい・軽やかに階段を登りたい

疲れやすく成ってるのは、
当たり前に体重増加のせいだから改善したい。

Nantonaku 2021 8-28 marimekko Siirtolapuutarha ソファー ブランケット 表に変更
marimekko Siirtolapuutarha ソファーカバー



煙草も同じ様に、
ちゃんと意識改革をしてから日に③本まで減らしたのに
去年の夏前から始まった、突然の出来事によって
元主人の面倒を見なくてはならなく成るという
アクシデントは、
他のどんな事にも付き物なので
どんなに頑張っても、
継続できない事象ってのはあるわけだけど
やっぱそうなっても、常に意識ってのは大事なわけで、

意識 
「自分の今ある状態や周囲の状況などを認識できている状態のこと」

その時の私が何に重きを置いたのかと言えば
ストレス解消のための必須アイテムである
煙草を選んでしまったという結果だけど

実のところ、
煙草はストレス発散に良いというのは、
自分勝手な思い込み部分がかなり大きいので、
減煙に関しては再チャレンジしようとは思ってますが

ただ・・・減煙もしくは禁煙も同じだけど
ストレスに寄る過食傾向にある私が減煙すると

めちゃ食いする
可能性が無きにしもあらずなので

ダイエットも、減煙も、緩やかに進めないとヤバイので

ゆ っ く り ( 0 д 0 ) と ・・・ 少しずつ。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ