★ズルしてボロ儲けの影に後悔するかもの元凶が潜んでいる

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
昨日はちょっとしたアクシデントがあって
往復徒歩で通勤する事になっちゃったけど
ちょっとした節約が出来たので良しとしておきました。

タイトルはエコバッグだけど記事内容は自転車のお話。



まあ、よくよく考えたら
この自転車でかなり稼ぎました。 ( * • ω • * )

買って10年ほどだと思いますが、
最初の頃は
パス通勤申請でパス代を頂いてちゃり通勤という感じで
確かにバスで通勤していたことも度々あるので
その分を引くと、年間たぶん6万円ぐらい浮いた(; ´・ω・ )
それが6年ぐらいだと思うので36万円ぐらい。
その後自転車通勤申請に切り替えて、
年間11,000円の自転車通勤費ってのをもらって
それが4年で44,000円。

適当にざっとした計算しかしてないけども
たぶん10年間で40万円以上は手元に入ったはず。

それだけ頂いてたのにメンテナンス費用は
今日これから自転車屋さんに行って支払う分と合わせても
10年で、せいぜい25,000円ほどしか使ってない。
残りはまるまるボロ儲け 

ってな感じで、パス通勤申請で
チャリ通勤してる人はたくさん居るんだけど、
パス通勤申請をして、自転車でもしもの事があった場合 
自転車通勤で車にはねられたりとかして

たとえ足が不自由に成って仕事ができなくなっても
会社側からは何の保証も一切無く 
仕事を失ってお終い

そういう可能性が無いとは言い切れない量の車が走る
混雑する国道とか抜け道に使われる旧道とかを
自転車で往復通勤するのを考えたら
ちゃんと自転車通勤で申請しておこう
歳を重ねて危なっかしいので、そんな考えに至りました。

たかが知れた知れた金額を浮かしても
ズルしてボロ儲けの影に
後悔するかもの元凶が潜んでいる

私はその後悔する可能性を無くしただけ。



結局、
この世の中の何もかもの全てが
【運命】という、神のような存在に依存するような
馬鹿げた物で出来てるのではなく

世の中の全ては
必然の流れの積み重ねによって成り立ってる
って事を知るべきだと思ったりします。

【運命】 人生は天の命によって定められているとする思想
人間の意志にかかわらず、身にめぐって来る吉凶禍福


だったら~良いな~的な
心にロマンを掲げた思考を持ちやすい男性的な脳が
神仏を崇め運命なんて物を考えだしたのだろうけど…

いやいやそんな物より
眼の前の現実を見ろよ的な女性思考のほうが
間違いなく今あるべく必然的な世の中の流れに敏感。

まあ、簡単に言っちゃえば、
思考回路的には女性型の方が優秀なのではなかろうか。

って事で、私は後ろめたさを孕む目先の金より、
もしもに備えた保険ってな感じの物を選択したという流れだけど、
それを、他の同僚に諭すことは絶対ありません。

だって、上手く生きるためには お金も必要・保証も必要
どっちも正解なのだから (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
どっちを選ぶのかは本人次第。

2020 3-20 京都 清水寺 2
京都 清水寺

まあ、神仏など宗教と呼ばれるものは
人の心の拠り所として
間違いなくそこに存在してあるべき物だろうと思うから
宗教を否定する気はなく、むしろある方が良いと考えていて

信じる者は救われる的な思考で何かを崇めるのは
人の普通の心理だろうと思うし

私も当たり前のように、何かに対して
天の命的な運命ってな感じの事を思ったりした
出来事も度々あるんだけど

間もなく62年ほどとそれなりに長く生きてると、
そんな物はあろうはずがないと気がつくわけで

歳とともに男性的なロマン脳が薄れていって
女性的な現実脳だらけに成ってゆくんで寂しい気がするけど

仕方ないことなのかもね。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代



関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ