★そんなこんなで 歳を重ねる事は悪くないなあ…とか思えてたり
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都は
曇り☁のち晴れ☀らしいけど
金曜日~土曜日は台風の影響で大雨らしいので
睡眠時無呼吸症候群かもの検査は延期予定かな
その時の体調次第だけど
気圧の影響を受けてしんどい時は寝付きも悪いから
変な機器を沢山つけて眠る検査というだけでも
気になって眠れそうにないのに、
天気痛などで体調も悪いとなおさら無理だと思う。
そう言えば、
自転車を買い換えなくてよかったとつくづく思いました。
▼
自転車が壊れて自転車を買いに行ったのだけど、
自転車屋さんの人に、
良い自転車なので修理して乗りましょうと言われて
修理依頼に切り替えたと言うお話です。
割と昔の製品でも良い品は多いし
昔の製品だからこそ
素材が良いという品が多そうなので
良いものは直して使えばいいという事を、
自転車屋さんに教わった出来事でした。
そう言えば、うちにある家具もそうかもとか思ったり
もう30年以上前から使ってるけど何の問題もなく
リメイクしました。
良いものは
修理したりリメイクすればまた使えるのだから
いい製品を買うことは大事な事なのかもと思ったり。

そんな考えも、歳を重ねてからなので、
まあ、かなり長い間
私の脳内はバカ思考で満たされてたんだなとか
つくづく思ったりして、
ちょっと情けない気分には成るのだけど
私の場合は・・・昔から、
反省したのなら直す(治す)努力は怠らないから
私自身が人間として多少は進化してそうな気がするし
歳を重ねて、人でも物でも自分でも
何でも大事にしようと思える気持ちで溢れてるから
良しとしておきましょう。
そんなこんなで
歳を重ねる事は悪くないなあ…とか思えてたりするので
老いも楽しんでいこうというスタンスで
残りの人生を楽しんでまいりたいと思ってたりします。
You Tubeで、ひろゆきさんという人が言ってたけど
昔のコマーシャルで、
「反省だけなら猿でもできる」ってのがあったらしいけど
私は若い頃からテレビを見る習慣がほぼなかったので
そんな事すらも知らないわけだけど
反省だけしか出来ないなら意味はないので
何を反省して、その後どうするべきかが問題なわけで
それを考えるか否かが
その後の生き方を変えてきたと言う意味では
後悔は嫌いだけど反省はたくさんある
っていう私の考え方は正しかったのかも・・・と、
思えたりするのですよね。
悔やんだり、
後悔して気分が滅入る という考え方が
そもそも私には無いと思うんですよね。( 0 д 0 )ナイナ
ああすればよかった こうすればよかった とか
とりう戻せない時間に対して、ああだこうだ思うのは
実に馬鹿らしい。
やらかしたのなら、反省して正せばいいし
間違えても、反省して直すことしか考えないし
怒られたらもちろん反省して誤って直す。
その積み重ねで、今年の9月で62歳です。
まだまだいっぱい反省して直(治)して
楽しんで生きていきたいと思っています。
このブログも9年を超えました
これからもよろしくお願いします ( * • ω • * )ペコ

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
曇り☁のち晴れ☀らしいけど
金曜日~土曜日は台風の影響で大雨らしいので
睡眠時無呼吸症候群かもの検査は延期予定かな
その時の体調次第だけど
気圧の影響を受けてしんどい時は寝付きも悪いから
変な機器を沢山つけて眠る検査というだけでも
気になって眠れそうにないのに、
天気痛などで体調も悪いとなおさら無理だと思う。
そう言えば、
自転車を買い換えなくてよかったとつくづく思いました。
▼
★へええ( 0 д 0 )って…馬鹿確定でかなりショック。 https://t.co/dxzxvC2XNa
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 15, 2021
自転車が壊れて自転車を買いに行ったのだけど、
自転車屋さんの人に、
良い自転車なので修理して乗りましょうと言われて
修理依頼に切り替えたと言うお話です。
割と昔の製品でも良い品は多いし
昔の製品だからこそ
素材が良いという品が多そうなので
良いものは直して使えばいいという事を、
自転車屋さんに教わった出来事でした。
そう言えば、うちにある家具もそうかもとか思ったり
もう30年以上前から使ってるけど何の問題もなく
リメイクしました。
良いものは
修理したりリメイクすればまた使えるのだから
いい製品を買うことは大事な事なのかもと思ったり。

そんな考えも、歳を重ねてからなので、
まあ、かなり長い間
私の脳内はバカ思考で満たされてたんだなとか
つくづく思ったりして、
ちょっと情けない気分には成るのだけど
私の場合は・・・昔から、
反省したのなら直す(治す)努力は怠らないから
私自身が人間として多少は進化してそうな気がするし
歳を重ねて、人でも物でも自分でも
何でも大事にしようと思える気持ちで溢れてるから
良しとしておきましょう。
そんなこんなで
歳を重ねる事は悪くないなあ…とか思えてたりするので
老いも楽しんでいこうというスタンスで
残りの人生を楽しんでまいりたいと思ってたりします。
You Tubeで、ひろゆきさんという人が言ってたけど
昔のコマーシャルで、
「反省だけなら猿でもできる」ってのがあったらしいけど
私は若い頃からテレビを見る習慣がほぼなかったので
そんな事すらも知らないわけだけど
反省だけしか出来ないなら意味はないので
何を反省して、その後どうするべきかが問題なわけで
それを考えるか否かが
その後の生き方を変えてきたと言う意味では
後悔は嫌いだけど反省はたくさんある
っていう私の考え方は正しかったのかも・・・と、
思えたりするのですよね。
悔やんだり、
後悔して気分が滅入る という考え方が
そもそも私には無いと思うんですよね。( 0 д 0 )ナイナ
ああすればよかった こうすればよかった とか
とりう戻せない時間に対して、ああだこうだ思うのは
実に馬鹿らしい。
やらかしたのなら、反省して正せばいいし
間違えても、反省して直すことしか考えないし
怒られたらもちろん反省して誤って直す。
その積み重ねで、今年の9月で62歳です。
まだまだいっぱい反省して直(治)して
楽しんで生きていきたいと思っています。
このブログも9年を超えました
これからもよろしくお願いします ( * • ω • * )ペコ


ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

コロナ対策をも兼ねた おオススメのお買い物方法 https://t.co/AxW2BoznwT
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 14, 2021
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★先週 実家の母から振り込まれたお金の使い道
-
★危険かも知れないと思った省エネモード。
-
★【勤務時間を減らすメリットの説明をされました】働きながら失業保険を受け取る
-
★もしもの時に必要なものは現金より備蓄品
-
★貧乏でも生活苦でも節約すればそれなりにお金は余る
-
★”プチうつ期” 再来 ( 0 д 0 ) ほどほどに 手を抜いて がんばれ私・・・
-
★私も例外ではなくそんな事をたまに思うけど 間違い
-
★男友達とは、お互いに…”ナニカ”を察しながら話ができる関係。
-
★って事で…私の欲について書いてみようかしら。
-
★何か行動を起こして ”殻” を破らないと
-
要するに 年間予算は【 生活費108万円+他20万円=128万円】
-
★ズルしてボロ儲けの影に後悔するかもの元凶が潜んでいる
-
★世の中の全ては いずれ成るようになる
-
★自分を守るために
-
★悲しむべきか 喜ぶべきか 住民税非課税世帯になりました。
-



