Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★時間的な余裕とか金銭的な余裕ができると …あれデスね

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
なんか今日は
寝不足もあってしんどかったけど、
台風が方向を変えて日本に上陸するか
日本をかすめるって話なので

2時半頃に1時間ほど仮眠したらスッキリしたので
台風が上陸した時のために備えて
ベランダでモサモサ育ちまくった観葉植物を
片付ける事を優先しました。

去年から今年の春にかけて
オリズルランの成長速度が半端なくてもさもさ増えすぎて
部屋がジャングル状態に成って、
流石にこれは無理かもと
ランナーの赤ちゃん軍は全部植え替えて
最終的には30鉢以上になった可愛い子たちを里子に出して、
観葉植物植え替え あかちゃん オリズルラン ランナー うえ 4
巨大に成りすぎた3鉢の本体は茎からぶった斬って
土だけに成った鉢をベランダに放置してたら、
茎からまたオリズルランが生えてきて巨大に育ちまして
超 ( 0 д 0 )びっくり

10年以上前からオリズルランは育てていて
これとはまた別の葉の中央が白いタイプの子は
そんなに成長しなかったし寒さにかなり弱い様でしたが
この葉の中央が緑で外側が白いオリズルランはとにかく凄い。

って事で。
もとのさや(位置)に戻ったオリズルラン
1代目と2代目の差は、葉の幅が1,2倍~2倍以上
葉が少しだけ肉厚
もとのさや(位置)に戻ったオリズルラン
茎の根元から完全にカットしてしまったのに
たった半年でここまで巨大化した上に
ぶら下げてるランナーの数が、これまた凄くて、
3~6株ほどぶらさげてるランナーが
2鉢で18本ぶら下がってます。

寒くなれば成長は止まると思うんだけど
他の巨大化した観葉植物軍も植え替えとか切り戻しで
結局12鉢の大所帯って感じになってるので

スッキリさせたのも・・・つかの間で、
たった半年ほどで、元のもくあみ状態で
お部屋のジャングル化再び・・・ ( 0 д 0 ) 
招き猫とオリズルラン

そんなこんなで、
1時間ほどのお昼寝後から2時間ほど植え替えとか
植物の移動をしてたり、お掃除とかで
いつの間にかこんな時間に成ってしまいましたので、
今日の内職は全くしてなかったりしますが。
仕事も減って少ないもんだから
時間が~なぁいとか言う焦りもなくのんびりしたものです。

2年ぐらい前までなら、内職が減るとすぐに焦ったりしたし
気象病とかでしんどくて作業が進まないと焦ってましたが

何ていうか、時間的な余裕とか金銭的な余裕ができると
あれデスね、

気 持 ち の 余 裕 も で き る。
それらの全ては終活のおかげ



以前も同じことを書いてますが
終活を始めた事によって、
お金の流れを明確にすることが可能になって
的確で確実なる節約が可能になり

その節約によって無駄が完全に無くなり、
金銭的な余裕ができて、時間の余裕も生まれ

焦ることが無くなったので
精神状態もとても良くて、
心の余裕まで生まれるので全てがうまくいくので

自分の人生の整理的な感じの終活は
できるだけ早めにとか思ったりします。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ