Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★まだまだ働ける60代の内に もう少し働きたい

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
昨日はとても元気で
脳内も割と冴えてたので、
ブログとか元主人の新しいテーブルの組み立てと設置とか
やりたいと思えてた色々な作業がスンナリはかどったけど

お仕事ではないので、
何気にがんばった感が薄くて
お仕事ならもっと頑張るのになぁ…と、つぶやく私 ( ・ω・` ;)

お金に成る仕事は大好きなので
まだまだ働ける60代の内にもう少し働きたい

でもまあ60代って世間的には微妙ですよね
息子の同級生の親御さんと今でも仲良しなんだけど
長い間、ご主人と二人で経営してたパン屋を、先月閉めたそうで、
ちゃんとした年齢を聞いた事がないのですが、
たぶん3歳ぐらい上だと思うので65歳ぐらいかな…
閉店したと聞いて、あらまあ:。⦿д⦿。:と驚いたら
「それなりの貯えも十分できたので」「もう良いかなと思ってね」
「残りの人生は孫の面倒を見たり、旅行に行ったり」
「のんびり暮らしたいのよ」って、そんな感じの事を仰ってました。

他にも
60代のうちにリタイアした人をたくさん知ってますので
60代になったら退職して
遊んで暮らしたいと思う人はたくさん居るとは思うけど
そんな人達の殆どは夫さんが居る人なので

ひとり暮らしの人とは、
考えがちょっと異なるのかも知れません。

だって、
ひとり暮らしで仕事をやめちゃったりしたら社会的な繋がりが途切れてしまうし

60代でひとり暮らしって
やっぱ、それなりの理由があってひとり暮らしなんだから
私みたいにお金が無い人ってのもそれなりに多いはずなので、
そうそう簡単にはリタイア出来ない。

先日、脳内ブログで書いた
年金だけじゃ足らなくて
清掃で働いてる77歳の人もそうなんだろうね。
続きの話をまだ聞いてないので どうしてそんなにお金が必要なのか
実のところはよく解りませんけど :。⦿д⦿。:

私の場合も
何歳までも元気なら働いていたいとは思うし
外に出ての体を使う労働は健康には良いのだろうけども
パート仕事は70歳までで良いかなと思ってたりします。

70代ともなれば人生最終期、突入~という事で、
70代からやりたい事がありますからパートは退職して
年金を頂きながら、人生をそれなりに楽しみながら、
70歳過ぎてもそれなりには働いてると思いますが、
問題なのは今です。

以前は、パート 内職 お家仕事 ネット副業 + おまけ
こんな感じの経済活動で、
何とかそれなりに貯金もできるように成ってましたが

新型コロナの影響とかが微妙に絡んで
昨年内職が終了して今年の10月からお家仕事も終わり
家での仕事が完全に乙って 
おまけ的にやってる個人内職はいまいち進まず
今はパートとネット副業ぐらいなので

パートが休みの日に気が抜けます。
( 0 д 0 ) はぁあ

何気に 微妙な 名前のわからない樹々の紅葉
何気に微妙な名前のわからない樹々の紅葉

前回 ちょっと大げさに
収入が月2万円減るだけでめっちゃ生活苦

お家仕事を失った事で
年間20万円ぐらいの減収になるので生活苦という表現をしたけど、

他に仕事を探さなくても
実のところ生活的には問題はなく、
”もしも”金という貯金ができなくなるから”もしも”の時には困る程度で、

人生の終活を行って無駄にお金の掛かるものはスッキリ整理して
食費やその他の節約も、かなり成功してますし
コロナの影響でお出かけを控えてますので

やろうと思えば
パートの手取りの給料の8万円ほど…だけでも
実は、生活できちゃったりします。

でもまあ、それじゃ味気ないから、家での趣味も楽しむし
たまにご褒美的に美味しいものを食べたり、色々で

60代なんかまだまだ若いし、
パートの休みの日の時間の使い方が最近ダメダメだから
働きたいのです (´;ω;`) 

お家でデキる仕事なんか無いかなぁ ・・・


いいねアイコン にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
励みになるので応援ポチッとお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ