Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★後がない時の人間の底力って

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
なんだか今日は温かいというか 
太陽の下だと暑いと感じる11月3日 

文化の日らしい…という事をカレンダーで確認したけど
祝日無関係な生活が長いので、
来年になったらまた忘れるだろうなあ ( *´ ω `* )
そういう意味でも、私はなんだかちょっと変な人かもと

私と出会って、私と話す人が私に対して
「変な人レッテル」を張るのは、
まぁ仕方ない事なのかもねと思うことにしてる。

一般常識と言われるような事でも興味が無いことは覚えない、
それは昔からの私の”普通”なので、
今日は何の日かなんてどうでもいい。

職場などで、オリンピックの話題とかが出てた頃とか
スケートで超ミラクル有名な人の名前を知らないだけで
相当呆れられて、
相当小馬鹿にされたりして、教えてもらっても、
休憩室を出た途端に忘れてると思う ( ・ω・` ;)

黄葉 紅葉 どっちも 【こうよう】 と読む 2

私には
興味がないことは端(はな)から覚える気が微塵も無いのだから
それに関しては「認知機能の低下よ」なんて小馬鹿にしないで
たまに言われるけどね ( ・ω・` ;)

私が自分の脳内に貯めて置きたいのは
そんなどうでもいい事じゃなくて
もっと覚えておかなきゃならないような大事な事なのよ

とか・・・心で思ってたりしても、
言っても意味がないので言わないけどね。( Φ ω Φ )

そんな事よりも
如何に自分が楽しく幸せに平和に暮らせるようにするか
ソッチのほうが数万倍、私には大事なの。

シニアから、老年期に突入して、
いずれ高齢者と呼ばれる時が私にも来る
ひとりでどこまで出来るのかは解らないけど
ひとりで
たくましく生きてる先輩たちの生き様を横目で見つつ

あんな感じで生きていけたらとか、
あんな風にはならないでおこうと思ったりしつつ
生きるために必要な大事な事だけ覚えておきたい。



パート年収100万円
ぐらいしか無くても 何とか生活できる理由


そう言えば・・・
昨日のブログで ↑
『 お家仕事とか内職が無くなったけど、
その分の穴埋めは、そのうち何とかします 絶対に。』

と書いて締めくくったけど

今までよりも悪い状態に陥った時に、
ただ単に凹んでそのまま乙るのか、
逆に奮起できるのかは、その人の性格次第かもしれないけど

後がない時の人間の底力って
なかなか おもしろそうなので、
62歳にも成って、ちょっと後がないなぁと思ってたりする私にも
それなりの底力ってものがあるのかもと期待してます。

まあ、面倒だから後回しにしてしまってた私が、
切羽詰まってきた今、
重い腰を上げるのか否かそんな事も私は知りたい。

って事で、

ブログのテンプレートをいじるのはアホほどめんどくさかったけど
生活ブログNANTONAKUのレイアウトとか内容も変えて
根本的な見直しを図る行動に至ったのも
実は自分の何とかしなきゃという思いを行動に表した結果なので
気が向いたら、今までアクセスが少なくて人気のなかった
サブブログにも訪問してください( ・ω・` ;)

って事で・・・
62歳になった私にも・・・まだ、
何かしらの底力みたいなものは呼び戻せるのかもと
まあ、明るい兆?みたいなものがちょっとは見えたので

お家仕事や、内職が無くなってしまっても、
新しい何かしらの仕事で穴埋めをがんばってみる (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧

まあ、どうなるのかはぶっちゃけわからないけど、
このままでは駄目なのは解ってますので
私なら何とかするはず出来るはずと…自分に思い込ませておこう


いいねアイコン にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
励みになるので応援ポチッとお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ