★歳を重ねたせいなのか 何かを諦めた結果なのか、
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日は何故かパートさんが多すぎるようで、
ハブられました( 0 д 0 )
勝手に年休を差し込まれた”だけ”の話ですが。
法律で決まった分の5日は勝手に入れてもいいですよ、
とは…間違いなく言ったけど
法律で決まった5日の年休は
もう、すでにちゃんと消化してるので
本音は「もう勝手に年休入れないでください」と言いたい所だけど
まあ…良いかぁ
ってな感じで何も言えずに休みをとってます( ・ω・` ;)
今は実家の父が終末期医療に入っちゃってる事もあるので
急に帰省しなきゃならない事ってのはいずれ必ず訪れるから
年休を勝手に入れられると
今後、帰省しなきゃならない時が来た時に年休がないと困るかな。

(荒れた竹林と雑木林の手前で色づく紅葉)
でもシフトは日曜日にすでに出来ていて
組み直すのは大変だろうなとか思ったし
言うのすら時間の無駄と思えたリ…
誰かに何かされて文句を言うとか怒るとか
そういう感じのことが苦手に成ったのは、
いつからだろ
素直に”はいはい”と心のなかで思って、
言うとおりにしてたほうが”角が立たないし”穏便に済む、
そんな事は日常茶飯事に成ってまいりました。
歳を重ねたせいなのか、何かを諦めた結果なのか、
人間って面倒くさいから
あまり関わり合いたくないとか思うことも増えてまいりましたね。
その逆も然り(しかり)・・・ということになり
私も普通に面倒くさい人間って事に成るのだろうから
人からそんな風に思われれるのが嫌だから、
にっこり微笑んで嫌な事もちょっと困ることもスンナリ受け入れる。
そんなの、ただの馬鹿じゃんって話だけど、
私の心の中の平穏は保たれる。

(荒れた竹林と雑木林の手前で色づく紅葉)
って事で、今日はなんだか急に休みになったので
これ幸いという事にして
健康診断の結果を頂きに朝から病院に行ってまいりました。
ここ数年・・・必ずのように引っかかってまいりました
基準値を上回る 総コレステロール値とLDL- コレステロール値、
お薬を飲むほど高くはないけど要注意って事らしいけど、
動脈硬化と血栓のリスクは高い
【LH比が2.5以上だと動脈硬化や血栓のリスクが高まる】って事で
私の場合はギリギリの 2.3倍らしいけど、
過去3回の腹部のCTスキャンで、動脈硬化が数箇あったのは
すでに確認できてるので、これ以上増やさない様にしなきゃです。

歳を重ねる度に、諦めなきゃならない事ってのは
当たり前にたくさん出ては参りますけど
諦めちゃだめな事もあるってのは十分わかってたりしますので、
自分がしんどくなりたくないなら健康管理は諦めちゃだめ
ってのはちゃんと解るんだけど
人間関係に関しては色々な思いが錯綜していて
面倒な事になりたくないから自分の思いは後回しでいいかと思ったり
面倒な事になりたくないから人と深く付き合いたくないと思ったり
なのにそれに相反して人恋しいなと思う事も当たり前にあるけど
どっちにしても、
自分自身が1番面倒くさいってのをちゃんと理解しておけば
それなりに…それなりな、人付き合いできそうかな。
要するに、相手に合わせた話をしてればまるく収まって平和。
本音でしゃべれないとストレスがたまりそうだけどね( *´ ︶ `* )
励みになるので応援ポチッとお願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
ハブられました( 0 д 0 )
勝手に年休を差し込まれた”だけ”の話ですが。
法律で決まった分の5日は勝手に入れてもいいですよ、
とは…間違いなく言ったけど
法律で決まった5日の年休は
もう、すでにちゃんと消化してるので
本音は「もう勝手に年休入れないでください」と言いたい所だけど
まあ…良いかぁ
ってな感じで何も言えずに休みをとってます( ・ω・` ;)
今は実家の父が終末期医療に入っちゃってる事もあるので
急に帰省しなきゃならない事ってのはいずれ必ず訪れるから
年休を勝手に入れられると
今後、帰省しなきゃならない時が来た時に年休がないと困るかな。

(荒れた竹林と雑木林の手前で色づく紅葉)
でもシフトは日曜日にすでに出来ていて
組み直すのは大変だろうなとか思ったし
言うのすら時間の無駄と思えたリ…
誰かに何かされて文句を言うとか怒るとか
そういう感じのことが苦手に成ったのは、
いつからだろ
素直に”はいはい”と心のなかで思って、
言うとおりにしてたほうが”角が立たないし”穏便に済む、
そんな事は日常茶飯事に成ってまいりました。
歳を重ねたせいなのか、何かを諦めた結果なのか、
人間って面倒くさいから
あまり関わり合いたくないとか思うことも増えてまいりましたね。
その逆も然り(しかり)・・・ということになり
私も普通に面倒くさい人間って事に成るのだろうから
人からそんな風に思われれるのが嫌だから、
にっこり微笑んで嫌な事もちょっと困ることもスンナリ受け入れる。
そんなの、ただの馬鹿じゃんって話だけど、
私の心の中の平穏は保たれる。

(荒れた竹林と雑木林の手前で色づく紅葉)
って事で、今日はなんだか急に休みになったので
これ幸いという事にして
健康診断の結果を頂きに朝から病院に行ってまいりました。
ここ数年・・・必ずのように引っかかってまいりました
基準値を上回る 総コレステロール値とLDL- コレステロール値、
お薬を飲むほど高くはないけど要注意って事らしいけど、
動脈硬化と血栓のリスクは高い
【LH比が2.5以上だと動脈硬化や血栓のリスクが高まる】って事で
私の場合はギリギリの 2.3倍らしいけど、
過去3回の腹部のCTスキャンで、動脈硬化が数箇あったのは
すでに確認できてるので、これ以上増やさない様にしなきゃです。

歳を重ねる度に、諦めなきゃならない事ってのは
当たり前にたくさん出ては参りますけど
諦めちゃだめな事もあるってのは十分わかってたりしますので、
自分がしんどくなりたくないなら健康管理は諦めちゃだめ
ってのはちゃんと解るんだけど
人間関係に関しては色々な思いが錯綜していて
面倒な事になりたくないから自分の思いは後回しでいいかと思ったり
面倒な事になりたくないから人と深く付き合いたくないと思ったり
なのにそれに相反して人恋しいなと思う事も当たり前にあるけど
どっちにしても、
自分自身が1番面倒くさいってのをちゃんと理解しておけば
それなりに…それなりな、人付き合いできそうかな。
要するに、相手に合わせた話をしてればまるく収まって平和。
本音でしゃべれないとストレスがたまりそうだけどね( *´ ︶ `* )




励みになるので応援ポチッとお願いします。
★ひとり暮らし 体験上・理想的な部屋の広さは7.5畳以上かな。 https://t.co/xjCzPTOLgq
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) November 14, 2021
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
【治療に耐えられる年齢の今】 多少無理してでも完璧に治しておきたい。
-
要するに 年間予算は【 生活費108万円+他20万円=128万円】
-
住民税の申告は必要
-
今 の 私 な ら ひ と り で も 平 気
-
★好きなだけ長生きしてもいいけど、私に迷惑を掛けないで
-
。⦿д⦿。お金持ちの人も老後は不安なのね
-
★性格が良すぎる人の方が貧乏になりやすい
-
★危険かも知れないと思った省エネモード。
-
★平穏こそ最高の幸せ
-
★2022年5月 人生で1番しんどいと感じる
-
今日 載せた写真はリアル現実
-
62歳…63歳 …辺りから老いをめっちゃ感じる昨今
-
【 京都平野神社 】珍しい薄緑色の ”鬱金桜” が満開で見頃。
-
【コロナ引きこもり卒業】外出先でもブログが書けるように 【Microsoft Surface Go】を買う。
-
★人から深く愛される事は少ない人生だったけど
-



