★相変わらず馬鹿ばかり
Category - 私の幸せの基準
Category 



そう言えば、2021年12月2日に
珍しく台風21号ってのが発生したとかYou Tubeで見て
珍しいな~と驚いてたけど、いつの間にか消えてましたね。
私はテレビを持ってないけど、
ここ数年はずっとYou Tubeのネットニュースと、
AmazonFireに、「アレクサ・ニュース」とつぶやいて
最近の出来事はなんとなく大まかに把握するようには成ったけど
知って、ふむふむと思えるお知らせもソレナリには有るけど
知らなきゃよかった…
と思える出来事のほうが9割ぐらいで
相変わらず馬鹿ばかりだな
とか思ったり。
特に不快なのが高齢者の車の操作ミス。
毎日のように高齢者が何処かで何かしらの事故を起こしていて、
人の命を脅かしてる
早めに免許を返納して車に乗らなきゃ避けられる事でしょ、
自分を過信しすぎてる馬鹿な高齢者が多すぎです。
外に働きに出るように成ってもう13年以上に成ると思うけど
横断歩道で
高齢者の運転する車にはねられかけた事が、いっぱいある
横断歩道ですら止まれないなら車に乗るな

私も車の免許を持ってるけど
私は運転しちゃ駄目
そう思えた時期が、間違いなくあるので、
それ以降、車の運転は完全にやめました。
一度でもそう思えた事の有る人なら
自分の事が良く解ってると思うんだよね。
だけど、
車がないと不便だと思えてしまうほうが勝ってしまって
仕方なくと言うより、楽だからという流れになって
楽な事を優先するんだろうけど
世の中には便利な物がたくさんあるじゃない、
車を維持する経費を考えたら
タクシーなんか安いものでしょう。
人様に迷惑を掛けるような
大きな事故を起こしたら、その後の残りの人生詰んだ上に、
家族に多大なる迷惑を掛けて悲惨な末路。・・・
自分の事をちゃんと解った上で
免許を返納して
タクシーでお買い物に来る高齢者は賢いと思います。
私の勤め先も、そんな人がとても多いので、
無料のタクシー呼び出し専用電話が置いてあります。
車の維持費の月額平均は2万円~5万円と幅が広いけど
そんなにお金をかけるぐらいなら、
1Km程度の近場への買い物なら健康のためにものんびり徒歩で、
2Km~5Kmぐらいの距離ならタクシーかバスで
スーパーがもっと遠いのならネットスーパーを利用しましょう。
スーパーに勤めてる私ですら、( ・ω・` ;)
自分の店にない品はネットスーパーを利用してるぐらい
ネットスーパーは便利

お金なんかよりも
命がこの世でいちばん大事なものでしょ、
自分の命も大事でしょ。
残り少ない自分の人生を、
もっと大事にする生き方ってのを
選ぶ”時”ってのは
できるだけ早いほうが良いと、私は思ったりします。
Category♡
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
珍しく台風21号ってのが発生したとかYou Tubeで見て
珍しいな~と驚いてたけど、いつの間にか消えてましたね。
私はテレビを持ってないけど、
ここ数年はずっとYou Tubeのネットニュースと、
AmazonFireに、「アレクサ・ニュース」とつぶやいて
最近の出来事はなんとなく大まかに把握するようには成ったけど
知って、ふむふむと思えるお知らせもソレナリには有るけど
知らなきゃよかった…
と思える出来事のほうが9割ぐらいで
相変わらず馬鹿ばかりだな
とか思ったり。
特に不快なのが高齢者の車の操作ミス。
毎日のように高齢者が何処かで何かしらの事故を起こしていて、
人の命を脅かしてる
早めに免許を返納して車に乗らなきゃ避けられる事でしょ、
自分を過信しすぎてる馬鹿な高齢者が多すぎです。
外に働きに出るように成ってもう13年以上に成ると思うけど
横断歩道で
高齢者の運転する車にはねられかけた事が、いっぱいある
横断歩道ですら止まれないなら車に乗るな

私も車の免許を持ってるけど
私は運転しちゃ駄目
そう思えた時期が、間違いなくあるので、
それ以降、車の運転は完全にやめました。
一度でもそう思えた事の有る人なら
自分の事が良く解ってると思うんだよね。
だけど、
車がないと不便だと思えてしまうほうが勝ってしまって
仕方なくと言うより、楽だからという流れになって
楽な事を優先するんだろうけど
世の中には便利な物がたくさんあるじゃない、
車を維持する経費を考えたら
タクシーなんか安いものでしょう。
人様に迷惑を掛けるような
大きな事故を起こしたら、その後の残りの人生詰んだ上に、
家族に多大なる迷惑を掛けて悲惨な末路。・・・
自分の事をちゃんと解った上で
免許を返納して
タクシーでお買い物に来る高齢者は賢いと思います。
私の勤め先も、そんな人がとても多いので、
無料のタクシー呼び出し専用電話が置いてあります。
車の維持費の月額平均は2万円~5万円と幅が広いけど
そんなにお金をかけるぐらいなら、
1Km程度の近場への買い物なら健康のためにものんびり徒歩で、
2Km~5Kmぐらいの距離ならタクシーかバスで
スーパーがもっと遠いのならネットスーパーを利用しましょう。
スーパーに勤めてる私ですら、( ・ω・` ;)
自分の店にない品はネットスーパーを利用してるぐらい
ネットスーパーは便利

お金なんかよりも
命がこの世でいちばん大事なものでしょ、
自分の命も大事でしょ。
残り少ない自分の人生を、
もっと大事にする生き方ってのを
選ぶ”時”ってのは
できるだけ早いほうが良いと、私は思ったりします。




励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
★ひとり暮らしの私が この歳になっても苦手な事 https://t.co/kKd9XsEaUy
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 5, 2021
- 関連記事
-
-
★ソレナリにプライドのある私は、なんなと頑張りますけど
-
★老後のもしも金をゲーム感覚で貯める
-
私の残りの人生は 全て 自分のために使いたい。
-
★( 0 д 0 ) 解ってるんだけど なかなか出来ない
-
★2023 1月2日 夕方の京都鴨川
-
★この世はお金、死んでもお金でございます。
-
★なんか良いんですよね、 自分の仕事にやりがいを感じてそうな、 こだわりのある職人さん
-
★お金は使うためにあるのだから、必要と思った事にはケチらない。
-
★気になってた作業が やっと完了したので 気持ちが随分楽になりました。
-
★同年代の人の考えてる事は ほぼ同じなんだなぁと
-
★50代からの私の不具合のほとんどが 【 生活習慣病 】
-
★私のボジションとしては単に”自己努力が足らない間抜け”
-
★私は まだまだ未熟。
-
★女性なら解るはず 髪だけは絶対に諦めたく無いから
-
★京都に住んで 44年ほど で 1番の危機感 ( 0 д 0 )
-



