★何歳まで働く自信があるかという 質問があったので お答え
Category - 私の幸せの基準
Category 



先週からのしつこいめまいの原因に関しては
思い当たるフシがそれなりにあるので
とりあえず、
その思い当たる事への対策を意識してみました、というか
昨晩はめまいが止まらずしんどかったので
いつもよりも早めに撃沈して今朝は朝早くから起きてます。
寝起きにめまいが激しいという事は血圧の関係か、
寝方が悪いと起こる耳石の関係か、
寝方が悪い激しい首こりか自律神経の関係かなと予想して
できるだけ仰向けで寝る、
ってのを意識して寝てみたり
低血圧の私の場合、
首を温めると血圧が更に下がって
気分が悪くなってめまいが出る事もあるのでやめたり、と
しつこいめまいは、すぐに何とかなる問題ではないけど、
激しい、ぐるぐる めまいは寝起きだけで、
ストレッチをか、頭の体操とか頭のツボ押しで、
ふわふわした感じがする程度までは落ち着くので
日常生活には大した影響は出ないんだけど・・・
めまいは、気力を奪うので早めに治したいって感じ。

昨日しんどすぎて早寝をしたので
今日は珍しく朝の7時半頃から起きてますが
生活サイクルが急に変わっても、それだけでしんどいので
今日の仕事は
相当しんどくなりそうな予感がしてますが
仕事と成ると、それなりには気を張って気合いを入れるので
何とか乗り切れる自信はあるから大丈夫かな。
そう言えば、
勤め先の同僚とか、仲良しの同年代のお客様とか、
元の住まいの同年代の仲良しさんからも良く聞かれますが、
このブログのメールフォームで
似た感じの質問がありました。
「何歳まで働く自信がありますか」
何歳まで働くの…ってかんじの質問はよくされるけど
何歳まで働く自信があるかについて聞かれたのは初かな。
う~ん :。⦿д⦿。:
そうですね・・・
今のパート先で何歳まで働くかというのは、
このブログとか脳内ブログではよく書いていて、
70歳になる前日までなら、
一応何の届けもないまま、
何の機能テストも無いまま継続して同じ賃金で働けるので
それまでは働く、と書いてたりしますが
何歳まで働く自信があるか、は・・・とても難しいですね。
今の勤め先の規約では、無期労働契約への転換をしてるので、
法的には70歳以降も、
機能テスト条件付きでは有るものの 一応働けたりはするので
70歳過ぎても働きたいと思えれば働けますし、
実際、え~っと、ひとり辞めちゃったので、
今は多分ひとりだけ70最超えても働いてる人が居るにはいるけど
調理免許のある特殊技能者の人で、75歳ぐらいと聞いてるけど
どう見てもそうは見えない若々しい感じの男性で、
清掃系の人は別会社からの派遣の人で、
77歳の人とかその他70代超えの人は複数人居る。
現状でも不具合の多い私には、
あんな感じで働くってのを真似できそうに無いから
やっぱ、何歳までは働く自信があるかと聞かれてたら
70歳が限界かな。
ただし会社に勤務しない、社会的な責任のない、
ネット副業的な形の家での仕事という話なら、
80歳ぐらいまでは何とか頑張れそうな気はします。 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
おもしろい質問を、ありがとうございました。
Category♡
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
思い当たるフシがそれなりにあるので
とりあえず、
その思い当たる事への対策を意識してみました、というか
昨晩はめまいが止まらずしんどかったので
いつもよりも早めに撃沈して今朝は朝早くから起きてます。
寝起きにめまいが激しいという事は血圧の関係か、
寝方が悪いと起こる耳石の関係か、
寝方が悪い激しい首こりか自律神経の関係かなと予想して
できるだけ仰向けで寝る、
ってのを意識して寝てみたり
低血圧の私の場合、
首を温めると血圧が更に下がって
気分が悪くなってめまいが出る事もあるのでやめたり、と
しつこいめまいは、すぐに何とかなる問題ではないけど、
激しい、ぐるぐる めまいは寝起きだけで、
ストレッチをか、頭の体操とか頭のツボ押しで、
ふわふわした感じがする程度までは落ち着くので
日常生活には大した影響は出ないんだけど・・・
めまいは、気力を奪うので早めに治したいって感じ。

昨日しんどすぎて早寝をしたので
今日は珍しく朝の7時半頃から起きてますが
生活サイクルが急に変わっても、それだけでしんどいので
今日の仕事は
相当しんどくなりそうな予感がしてますが
仕事と成ると、それなりには気を張って気合いを入れるので
何とか乗り切れる自信はあるから大丈夫かな。
そう言えば、
勤め先の同僚とか、仲良しの同年代のお客様とか、
元の住まいの同年代の仲良しさんからも良く聞かれますが、
このブログのメールフォームで
似た感じの質問がありました。
「何歳まで働く自信がありますか」
何歳まで働くの…ってかんじの質問はよくされるけど
何歳まで働く自信があるかについて聞かれたのは初かな。
う~ん :。⦿д⦿。:
そうですね・・・
今のパート先で何歳まで働くかというのは、
このブログとか脳内ブログではよく書いていて、
70歳になる前日までなら、
一応何の届けもないまま、
何の機能テストも無いまま継続して同じ賃金で働けるので
それまでは働く、と書いてたりしますが
何歳まで働く自信があるか、は・・・とても難しいですね。
今の勤め先の規約では、無期労働契約への転換をしてるので、
法的には70歳以降も、
機能テスト条件付きでは有るものの 一応働けたりはするので
70歳過ぎても働きたいと思えれば働けますし、
実際、え~っと、ひとり辞めちゃったので、
今は多分ひとりだけ70最超えても働いてる人が居るにはいるけど
調理免許のある特殊技能者の人で、75歳ぐらいと聞いてるけど
どう見てもそうは見えない若々しい感じの男性で、
清掃系の人は別会社からの派遣の人で、
77歳の人とかその他70代超えの人は複数人居る。
現状でも不具合の多い私には、
あんな感じで働くってのを真似できそうに無いから
やっぱ、何歳までは働く自信があるかと聞かれてたら
70歳が限界かな。
ただし会社に勤務しない、社会的な責任のない、
ネット副業的な形の家での仕事という話なら、
80歳ぐらいまでは何とか頑張れそうな気はします。 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
おもしろい質問を、ありがとうございました。




励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
私には孫が3人いるけど 孫とほとんど関わらない暮らし https://t.co/Xwqkc2RWrV
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 18, 2021
- 関連記事
-
-
★たまに介護中の元主人の事を可愛いと思う事”も”有る( * • ω • * )
-
ボケてようが、ダサかろうが、それも私のリアル
-
ならば そうならないために 私が何をするのか したのか
-
★私の生き方は 歳を重ねるごとに緩やかに変わります
-
60代からでも1000万円ぐらいなら老後貯金はできるはず。
-
★出血しやすく出血が止まりにくい【血友病保因者】のコロナワクチン問題
-
★新しい出会いを楽しんでみる事にしました。
-
私は 母と違って”ボケやすい”可能性が高い。
-
あの人が住んでた部屋に灯りがついた。【賃貸契約時の注意】
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 私が貯めたいお金は1,000万円
-
(。◕ 。 ◕。) それは 普段怠けてる証拠なのよ
-
★【眠れない理由】それなりの原因がわかりました【60代~70代】
-
平穏な日々の事は忘れやすいのに、心を痛めた出来事は鮮明に覚えてる。
-
★こんな感じで…私の”最後の仕事”はちゃんと出来るんだろうか。
-
★私が元主人の面倒を見るのは ただそれだけの理由。
-



