★なんか良いんですよね、 自分の仕事にやりがいを感じてそうな、 こだわりのある職人さん
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日は寝るのが遅かったけど、
そんな日に限って、予想外に例の◯◯バス会社が
法人で契約してる数部屋(たぶん今は7部屋かな)の
一斉清掃を朝から始める。
ひとり暮らし専用のせまい1K程度の部屋だともう、
隣の部屋の喋り声えすら鮮明に聞こえるのに、
どうあがいても、どうお願いしても一斉清掃は朝行われる。
そういう時はもう、
遅くまで起きてた自分が悪いと思うしか無いわけだけど
ここの所数日、体調がよろしくないので
今日は尚更にしんどい~清掃会社ばかぁあ、と
空を仰いで
心のなかで愚痴ってスッキリしてみる私。

(私は…こんな感じの京都のど田舎に住んでます)
メールフォームにコメントをありがとうございます。
『電動アシスト自転車を強くオススメします。』
というコメントを頂きました。
(部分抜粋)
通勤の負担が減るし時間も節約になるし、休日の過ごし方が変わったり、
運動になってストレス発散にもなったら
とても価値のある10万円の使い方だと思い、提案してみました。
今日は自転車のお話をしてみます。
お金を貯めて電動自転車を買おう
60歳になったら電動自転車にしよう(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
そう思ったのは
ひとり暮らしを始めてすぐでしたので、50歳の頃です。
一戸建ての時は急に決めたケーキ屋さんが初めてのパート先で
家からめっちゃ遠かったので9,800円とかの
小さなタイヤのミニサイズの中古自転車を買い
毎日楽しく通ってましたが、その数カ月後にオーナーが
チェーン店契約を更新しないと決めてしまい急に閉店になり、
その翌月すぐに近所のスーパーで良いかと今の職場に勤めました。
一戸建ての時は、家から5分程度で通えたけど
一戸建てを売って引っ越すとパート先がめっちゃ遠くなり
小さなタイヤのおしゃれな中古自転車でしたが
通勤がしんどくなったので、
ひとり暮らしを始めて数カ月後に、
今のブリジストンの新車の自転車に買い替えまして。
まあ、それなりに地味に少しずつ
”電動自転車貯金”をして、
10年がたった60歳の時・・・まあ、まだ元気そうだし
もうちょっと今の自転車で良いかぁなどと思えたけど、
その2年後の今年の9月2021/ 09/15
自転車が壊れて
自転車を買いに行ったのだけど、
って感じの記事を書いた。
買い換えるつもりで、自転車屋さんに行ったし、
ちょと良い電動自転車でも楽勝で買えるだけの貯金はあった。
2021/ 09/15
馬鹿確定でかなりショック。

(この写真は通勤道でございます)
だけど、自転車大好きって感じの
50代ぐらいのその自転車屋さんの男性があまりにも熱心に、
これは良い自転車だからメンテナンスだけして乗りましょうって…
まあ、翌日受け取りに行った時の私の感動ってのを
うまく表現できないかも知れないけど、
新品かと見まごうほどにピカピカに磨き上げられた自転車を見て
ああ、この人本当に自転車が好きなんだろうなと思えて
感謝の気持ちが湧き上がって
凄く喜んだら、その人も満足そうに満面の笑顔で素敵でした。
なんか良いんですよね、
自分の仕事にやりがいを感じてそうな、
こだわりのある職人さんの心意気が伝わってきてしまいました。
って事があって
うん、まあ もう少し・・・
この自転車を大事にしようって思えてしまいました。
60代になったら電動自転車を買おうという思いは変わり、
70代になったら電動自転車に買い換えよう、
今はそんな風に思ってますが、先の事はわからないので、
来年とかに買っちゃってる可能性は否めないかな・・・
Category♡
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
そんな日に限って、予想外に例の◯◯バス会社が
法人で契約してる数部屋(たぶん今は7部屋かな)の
一斉清掃を朝から始める。
ひとり暮らし専用のせまい1K程度の部屋だともう、
隣の部屋の喋り声えすら鮮明に聞こえるのに、
どうあがいても、どうお願いしても一斉清掃は朝行われる。
そういう時はもう、
遅くまで起きてた自分が悪いと思うしか無いわけだけど
ここの所数日、体調がよろしくないので
今日は尚更にしんどい~清掃会社ばかぁあ、と
空を仰いで
心のなかで愚痴ってスッキリしてみる私。

(私は…こんな感じの京都のど田舎に住んでます)
メールフォームにコメントをありがとうございます。
『電動アシスト自転車を強くオススメします。』
というコメントを頂きました。
(部分抜粋)
通勤の負担が減るし時間も節約になるし、休日の過ごし方が変わったり、
運動になってストレス発散にもなったら
とても価値のある10万円の使い方だと思い、提案してみました。
今日は自転車のお話をしてみます。
お金を貯めて電動自転車を買おう
60歳になったら電動自転車にしよう(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
そう思ったのは
ひとり暮らしを始めてすぐでしたので、50歳の頃です。
一戸建ての時は急に決めたケーキ屋さんが初めてのパート先で
家からめっちゃ遠かったので9,800円とかの
小さなタイヤのミニサイズの中古自転車を買い
毎日楽しく通ってましたが、その数カ月後にオーナーが
チェーン店契約を更新しないと決めてしまい急に閉店になり、
その翌月すぐに近所のスーパーで良いかと今の職場に勤めました。
一戸建ての時は、家から5分程度で通えたけど
一戸建てを売って引っ越すとパート先がめっちゃ遠くなり
小さなタイヤのおしゃれな中古自転車でしたが
通勤がしんどくなったので、
ひとり暮らしを始めて数カ月後に、
今のブリジストンの新車の自転車に買い替えまして。
まあ、それなりに地味に少しずつ
”電動自転車貯金”をして、
10年がたった60歳の時・・・まあ、まだ元気そうだし
もうちょっと今の自転車で良いかぁなどと思えたけど、
その2年後の今年の9月2021/ 09/15
自転車が壊れて
自転車を買いに行ったのだけど、
って感じの記事を書いた。
買い換えるつもりで、自転車屋さんに行ったし、
ちょと良い電動自転車でも楽勝で買えるだけの貯金はあった。
2021/ 09/15
馬鹿確定でかなりショック。

(この写真は通勤道でございます)
だけど、自転車大好きって感じの
50代ぐらいのその自転車屋さんの男性があまりにも熱心に、
これは良い自転車だからメンテナンスだけして乗りましょうって…
まあ、翌日受け取りに行った時の私の感動ってのを
うまく表現できないかも知れないけど、
新品かと見まごうほどにピカピカに磨き上げられた自転車を見て
ああ、この人本当に自転車が好きなんだろうなと思えて
感謝の気持ちが湧き上がって
凄く喜んだら、その人も満足そうに満面の笑顔で素敵でした。
なんか良いんですよね、
自分の仕事にやりがいを感じてそうな、
こだわりのある職人さんの心意気が伝わってきてしまいました。
って事があって
うん、まあ もう少し・・・
この自転車を大事にしようって思えてしまいました。
60代になったら電動自転車を買おうという思いは変わり、
70代になったら電動自転車に買い換えよう、
今はそんな風に思ってますが、先の事はわからないので、
来年とかに買っちゃってる可能性は否めないかな・・・




励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★暴発しなきゃ温和な人 なので
-
★普通レベルまで よじ登ったら 見る景色は変わりますか?
-
★こいつら全員 マジであほかと 呆れたのを よく覚えています
-
私が1番恐れてる事は
-
60代の不安
-
人として いい歳のとり方をしてるんだろうなと思ったりもした。
-
★そんな気持ちを抱く事は悪い事ではないのかもと…
-
【私には不釣り合いな街】 明らかにそう感じました。
-
★騒音問題を解決した ヒトコト 『今度は警察を呼びますよ』 …
-
【終活+節約】 ①円で docomo DIGNO® ケータイを買ってみた。( ◕ ᴗ ◕ )
-
★愛について 62年生きてきた私が思うこと
-
★私は元妻という立場の他人ですから現実的な事を考えるのは当然です。
-
★最低賃金の改定で時給が上がっても 【 私の年収は上がらない 】
-
気軽にトイレに行けない大混雑のスーパーのレジ
-
★今は もう、全く同情できない状態 なのですよ ね ( ´ Д ` ) ハァ
-



