★生活苦でも ひとり暮らしでも 老いても 私はわりと幸せ
Category - 私の幸せの基準
Category 



年末恒例の強制出勤の影響を受けて
6連勤予定でしたが
歳だからきついでしょと…言われた
って事で通常休みではない水曜日の今日、
勝手に休みを入れられました。
まあ、いつも勝手に休みを入れてくるのはいつもの事だし
私はそんな些細な事はどうでも良いので素直に聞きます。

( 京都駅の夕日 )
って事で今日はお休み
急に休みが入れられたので何の予定も立ててないから
いつも感じで
部屋に引きこもって動画を見つつブログを書いてます。
そう言えば去年はコロナの影響もあって
年末のお買い物がかなり早めから始まっていて
分散型の買い物方式が定着してそうで
12月26日(日曜)~月曜・火曜と平日よりも混雑していて
多分、今日も混雑してるんだろうし
明日の30日(木曜)31日(金曜)も程々の混雑具合かなと
期待してみます。
まあ、 「歳だからきついでしょ」 はある意味正解です。
50歳の時の私と、62歳の今の私はやっぱ違う、
体力がなくなったし、痛みに弱くなって、すぐにしんどくもなる
脳内ブログでもつぶやいたけど、まだ62歳だけど
も う 6 2 歳
だけど、
歳をとって良かったと思う事は沢山有るので
パート年収が104万円しか無くて生活苦でも
なんやかんや色々あって ひとり暮らしでも
それなりに歳をとって老いても 私はわりと幸せ
最近の私の1番の幸せは
誰かに気にかけられる事かもって最近思うんですよ。
10代~20代~30代~40代辺りまでは
人への興味がほぼなかった私が、
歳を重ねる度にそうではなく成って
少しずつ変わって行くんですよね・・・
人の事を心から心配したり、
人の事を気にかけたり、
悲しい出来事には心が揺れてしまったり、
何とも言えないそういう感情が沢山生まれてる事に対して
自分でもちょっとした感動すら覚えたりしますから
人に気にかけてもらったりなんかすると、
ああ そうか そういう感じ 良いかも って…
多分自分が良いかもって思う事は他の人もそうだろうし
誰でもそんな気持ちになると思ったりするし
誰かのことを大事に思ってあげようと思うようになれたのも
歳をとったおかげなのかもと思えたら、
歳を重ねる事は素敵な事なのかも。

世の中には、
ブランド品のバッグを買ったりして
1日で100万円使う人なんかザラに居るんだろうし
毎月の生活費が100万円の人もザラに居るんだろうけど
私は年間100万円の生活です
だけど 毎日がそれなりに楽しい ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
生きるために絶対にお金は必要不可欠だけど、
幸せのためにお金が必要かと言えば、
そうでもないと私は思うんだけど・・・
世の中、お金があれば幸せになれる、
そんな風に思う人が多そうだし
幸せを感じる様な事がなきゃ、
幸せ=お金の図式ができちゃうだけなんでしょうね。
まあ、若い頃の私なんかは、
働いてお金を稼ぐことが最高に幸せで、
金銭的な余裕があったので、
お金を使う事がめっちゃ楽しかったけど
人として足らない部分が多すぎたから、
あの頃に戻りたいとは微塵も思えない。
老いても 貧乏でも 今のほうが私は幸せ。
Category♡
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
6連勤予定でしたが
歳だからきついでしょと…言われた
って事で通常休みではない水曜日の今日、
勝手に休みを入れられました。
まあ、いつも勝手に休みを入れてくるのはいつもの事だし
私はそんな些細な事はどうでも良いので素直に聞きます。

( 京都駅の夕日 )
って事で今日はお休み
急に休みが入れられたので何の予定も立ててないから
いつも感じで
部屋に引きこもって動画を見つつブログを書いてます。
そう言えば去年はコロナの影響もあって
年末のお買い物がかなり早めから始まっていて
分散型の買い物方式が定着してそうで
12月26日(日曜)~月曜・火曜と平日よりも混雑していて
多分、今日も混雑してるんだろうし
明日の30日(木曜)31日(金曜)も程々の混雑具合かなと
期待してみます。
まあ、 「歳だからきついでしょ」 はある意味正解です。
50歳の時の私と、62歳の今の私はやっぱ違う、
体力がなくなったし、痛みに弱くなって、すぐにしんどくもなる
脳内ブログでもつぶやいたけど、まだ62歳だけど
も う 6 2 歳
だけど、
歳をとって良かったと思う事は沢山有るので
パート年収が104万円しか無くて生活苦でも
なんやかんや色々あって ひとり暮らしでも
それなりに歳をとって老いても 私はわりと幸せ
最近の私の1番の幸せは
誰かに気にかけられる事かもって最近思うんですよ。
10代~20代~30代~40代辺りまでは
人への興味がほぼなかった私が、
歳を重ねる度にそうではなく成って
少しずつ変わって行くんですよね・・・
人の事を心から心配したり、
人の事を気にかけたり、
悲しい出来事には心が揺れてしまったり、
何とも言えないそういう感情が沢山生まれてる事に対して
自分でもちょっとした感動すら覚えたりしますから
人に気にかけてもらったりなんかすると、
ああ そうか そういう感じ 良いかも って…
多分自分が良いかもって思う事は他の人もそうだろうし
誰でもそんな気持ちになると思ったりするし
誰かのことを大事に思ってあげようと思うようになれたのも
歳をとったおかげなのかもと思えたら、
歳を重ねる事は素敵な事なのかも。

世の中には、
ブランド品のバッグを買ったりして
1日で100万円使う人なんかザラに居るんだろうし
毎月の生活費が100万円の人もザラに居るんだろうけど
私は年間100万円の生活です
だけど 毎日がそれなりに楽しい ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
生きるために絶対にお金は必要不可欠だけど、
幸せのためにお金が必要かと言えば、
そうでもないと私は思うんだけど・・・
世の中、お金があれば幸せになれる、
そんな風に思う人が多そうだし
幸せを感じる様な事がなきゃ、
幸せ=お金の図式ができちゃうだけなんでしょうね。
まあ、若い頃の私なんかは、
働いてお金を稼ぐことが最高に幸せで、
金銭的な余裕があったので、
お金を使う事がめっちゃ楽しかったけど
人として足らない部分が多すぎたから、
あの頃に戻りたいとは微塵も思えない。
老いても 貧乏でも 今のほうが私は幸せ。




励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
京都に住んで44年 私はこの地で最後を迎えたいと思う https://t.co/rouAwtbcLK
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 24, 2021
( Φ ω Φ ) また ひとり旅がしたい https://t.co/jPTaJTMjF1
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 17, 2021
- 関連記事
-
-
この私が 珍しく、ちょっとした憧れを抱いた人
-
★稼ぎは極端に少なくは成ったけど 人として成長できた12年
-
★私は自分の無力を思い知る。
-
★私は、あの人と結婚したことを後悔したことは一度もないです。
-
★ほぼ 完全に 吹っ切りました。
-
★普通に人と 話せるようになりたい。
-
★いつも最後に行き着く私の結論はこれから先も ずっと変わらないと思う
-
★たまに介護中の元主人の事を可愛いと思う事”も”有る( * • ω • * )
-
★お金は大事だけど 私は遊びや楽しみのほうが大事
-
★最高の幸福感を得るためには そういうものが大事なんでしょうね
-
★って事で、今日のデートは中止です。
-
パートの医療費控除 e-Tax ネット申告 その①
-
★世の中で一番怖いのは人間
-
★人に聞く前に何故…自分でなんとかしようと思えないのか
-
お金に余裕がある人は、生活苦の人の考えは意外とわからないのかも
-



