Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★私は出来る限り自分の力だけで生きていく

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 


私のひとり暮らし生活は
11年が過ぎ12年目に入ったけど、
今の生活が
私の人生の中では”最高に幸せな時”のベスト3入り。

👑① 息子が生まれて一緒に過ごした時
👑② 幼少期からの夢の仕事に夢中になってる時期
👑③ ひとり暮らしに慣れて自分時間だけに成った今


京都駅の はな
(京都駅)

そう言えば昨日
「離婚していても遺族年金もらえる事を知ってますか」
という趣旨のメールをこのブログのメールフォームで頂いたけど
多分、何か勘違いなさってると思うのでお返事を書いておきます。

離婚後に復縁して同居していた場合とかの超特殊な場合
事実婚扱いになる可能性が少しある”かも”という話なだけで、
私は12年も前に離婚してる元主人の介護はしてるけど
元主人と同居してません。

そもそも 基本的に私は昔から
人の金をあてにしない性格なので
お金が必要ならなんとしても自分で稼ぎます。

私は自分の老後の暮らしは
自分で何とかする予定だし

寝たきりになるとかボケて脳が終わった時…以外
私の老後生活には何の問題もないはず。



世間でよくつぶやかれる事だけど

全国的な老後の年金受給額の平均は
女性で9万円ぐらいだから、
それじゃ暮らせないじゃないってな話だけど
夫さんや子供さんと一緒に老後を過ごす予定なら何の問題もないし
ひとり暮らしでも9万円もあれば、何なと暮らせるでしょ。

家賃が高くて都会生活が無理なら、
ちょっと便利な田舎の2万円~3万円ほどの物件で暮せば
年金9万円もあれば余裕で楽勝。

嵐山のシロサギ
(京都嵐山)

努力も何もしないで、考える事もろくにせず、
老後は楽して暮らしたいと思うのか
9万円じゃ無理~とか言ってる人は
馬鹿なんじゃないのとか、たまに思ったりします。

孫の世話でも庭仕事でもお買い物でも料理でも何でも
働いてないと健康的には暮らせないし
脳みそを使って色々考えないと脳は退化するのみ。

老後の面倒を見るのは当たり前的な考えで
楽して
のほほ~んと、何も考えずに・・・人に頼って
何もしないで暮らしてると、姑のようにボケてエンド。

でもって、鬱になっても大事(おおごと)と思わず薬も飲まず
仕事を勝手にやめて、私の稼ぎで暮らし
最悪的な精神疾患者に成ってしまった元主人も大馬鹿でエンド。

要するに、根本的な部分で
人に頼りやすいタイプの人間の
最後は悲惨だという話です。

この先の事ははっきり言って解らないけど
私は出来る限り自分の力だけで生きていく

今の所…私は 誰にも頼る気は無いし誰もあてにしない。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
励みになるので応援お願いします。



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代




関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ