Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★帰省したとしても長居をしないで欲しい雰囲気

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
仕事休みで
一日中考える時間がある日は特にそうだけど

今の私の状況的には
居ても立っても居られないという感じで
じっとしていられないけど、こればかりはどうしようもない。

さっき電話したら、父は目を開けるのもしんどいらしく
朦朧とした状態を繰り返す状態に入ったらしく、

通常の場合に限っては…面会規定があって
週1回15分多い時は抽選などと厳しくなってるところ

父は【危篤に至るだろうその寸前の状態にある】
という事らしいので
いつでも何回でも面会していいよ
という状況に入ったようです。( ノ _ ・。)

「危篤」とは、
病状が悪化して、意識がなくなり、
いつ亡くなってもおかしくない状態のことを指します。
症状には波があるので意識を取り戻すケースもありますが、
基本的には回復を期待できない状態といえます。
参照サイト



実家の母に電話したついでに、
PCR検査をしてから
行ったほうが良いかを聞いたけど

朝~午前中に検査会場に入り、PCR検査をしても、
それをまとめて検査に持ち込むのは午後1時という事で
午後1時~最短3時間と、サイトには書いてあるけど、
いろいろ調べたら、おおよそ5~6時間は掛かりそうなので
朝検査しても、なんだかんだと夕刻の午後6時~7時

家を出て現地に到着してから駅前でPCR検査をやって
結果を待ってから実家まで帰る

この時間を全部入れると 
最短でも10時間~最長13時間


情報源がほとんどテレビしか無いという
田舎の高齢者は
特にそうなのかも?・・・と思えたりはするけど

コロナウイルスに対しての
危機感が半端ないので


繊細な対応とか、
繊細な判断が必要になりますよね。

わたしのいかなじゃないけどね


父が天寿を全うする日が来て帰省したとしても
長居をしないで欲しい雰囲気ってのは何気に感じるんで

帰省したとしても、
せいぜい1泊程度で帰ったほうが良さそうな気がします、

母の方からそんな話をされてはいないけど、
空気を読んで、その様に私の方から申しましたら、

「 そうね その方が良いわ 」 
との、即答が返ってまいりましたので

コロナ騒動が落ち着いたらいつでものんびり帰省できるから
今はその様にしようと考えてます。

帰省した後に ”実家の家族にもしも” があったりなんかしたら

私の心がヤバイので、

万全の体制で挑みたいと考えています。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
励みになるので応援お願いします。



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代




関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ