Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★自立型の人間はひとりの時間が1番好き

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日も全国的に温かいのでホッとしてるけど
トンガの噴火が気になる私

昨年からの各国の地震とか噴火とか
地球が今…何かヤバイ
ってのは感じてるので

地震大国日本に住んでるすべての人は
遠い国の出来事だからとか安心していられない
私はそんな風に感じてるので防災準備を始めてます。

とは言うものの、
かれこれもう35年ぐらい経ってそうな古いこのマンション
建物への信用度合いが皆無だし
マンション周辺には木造住宅が結構たくさん立ち並ぶ
古い町並みが連なってたりするので
地震とかで火災に成ったりしたら、この周辺はヤバイって事で

避難場所の確認
って実は一番大事ですよね、

ところが避難場所に指定された公民館は古くなったという事で
昨年12月に、建て替えのために取り壊されてる:D

通勤道にあるので今は更地に成ってる事を知ってるので、
なら今の避難場所は何処よって話だけど
そのあたりのお知らせは頂いてないから謎止まり。

って感じで、
避難場所も老朽化すれば建て直されるんで
いざという時に知らずに行ったら何もなかったでは困るので
前もって調べておかないと駄目ねっていう良い例でしたが、

新しい避難場所はちゃんと調べておきました。 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧



実家の父の様態が悪化してからは
実家の事ばかり考えてばかりいるので
父のみならず、母や姉や弟の事なども多彩に考える

人のタイプは色々だけど
幼い頃からの成長過程でそれなりに別れてくる感じの
依存型人間 と 自立型人間

私なんかの場合は完全に自立型の人間だろうけど
たまに、依存型の性格のほうが良かったのかも・・・
と思っちゃう事が多いけど、そうなると今の私は存在しない。

私の姉とか弟なんかは
昔は間違いなく依存型って感じだったんだけど、
今はどうなのかなってのは、ちょっと解らなけど

金銭面的な話ではなく精神面の話だけど

ふたりとも、ひとりでは生きられないタイプなのは間違いなくて
誰かにすがって誰かに頼って、
心の安定を得た上でしか生きられない気がしますから

そういう考え方で行くと
完全に自立型の人間である私なんかは、
姉とか弟よりも強い人間なのかも知れないけど、

性格的には、
私は ビビリの小心者で
姉は めっちゃきつくて怖いし
弟は 超わがままで怒りっぽい 

なんだろうね この感じ 

季節外れだけど 載せてなかった思い出の写真 諏訪湖
(季節外れだけど 思い出の写真 x 雨の諏訪湖)

まあ、 まとめると ・・・

私の考え方でいうと
自立型の人間はひとりの時間が1番好き

自立したがるって事は、人間が少し苦手なんだよね 

人間が少し苦手って事は、揉め事とか争いごとも苦手なのよ

揉め事が嫌いってことは、気が弱いんだよね

気が弱い人って、やっぱちょっと人間が苦手なんだよね

人間は苦手だけど、人間には興味はあるんだよね

興味があるけど人付き合いが苦手だから、うまく行かないんだよね

うまく行かない時はどうすればいいかといえば、自分をさらけ出すこと。

自分をさらけ出すとは、素直に成ること・・・

だけど、自分を守る”殻”が分厚くて なかなか素直になれない。

そんな感じかしら。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。




シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代



関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ