Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★節約向けの素敵体質

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
太陽さんは相変わらず元気がなくて
まだまだしばらくは寒い日が続きそうで

去年の今頃と比べたら、
今年は暖を取るための電気代が上がってますが、
一昨年~以前と比べたら、大差無いってことで

去年の今頃が暖かすぎたから、余計に
今年の寒さは財布と心と身体に響く( ノ _ ・。)

でも、そうは言いつつもたぶん、
私はかなり節約してる方だとは思ってるんだけど、
”あれデス”

以前から…世間ではよく聞いてきた話なんだけど
私自身が歳を重ねるたびに毎年痛感する事ですが

歳を取ると寒さがこたえる

旅先のmarimekko2

歳をとるたびに
体温調節機能が衰えやすくなるらしく

寒い時期には血流が悪くなっちゃうから、
冷えで・・・あちこちが痛むから、それが…辛い

私の場合は低血圧なので更に血流が悪いから
余計に冷えて冷えすぎてあちこち痛い ( ノ _ ・。)

だけど温めすぎると
血圧が下がってだるいから…ややこしいという感じで
足腰は温めると最高に気持ちが良いけど
 
マフラーなどで
首を温めすぎると血圧が下がって
何とも表現のしようがない程に・・・しんどくなるし

首を温めすぎると、頭が痛くなる事も多かったりするので
髪をくくって首を出したり、濡れタオルをあててて
首を冷やすと、速攻で痛みが和らいでくるので
血管収縮とか血圧の関係だろうなというのは分かります。

という事で、
ややこしい体質のようだけど

冷え性だけど、低血圧なので
温めすぎないほどほどのぬくもりなら快適



ただ ( - ω - ;)

休みの日は病院とか役所とか用事がない限り
コロナ対策と称して、部屋に引きこもりがちな人なので

部屋にいると 
パソコンとか明かりとか…タブレットとか色々で
電気を使う量はどうしても増えるけど

0℃~5℃とか、めっちゃ寒くない限り
暖房は控えめの方が楽かもという
節約向けの素敵体質ということにはなります 

marimekko Kivet ソファーカバー 

ただ面白いのが、

んじゃ、暑すぎる夏は
血圧が下がりすぎてしんどいでしょって話になりますが

私は暑さには昔から強くて

実は、真夏の暑さの中、
低血圧の関係でしんどいのは何故か寝起きだけで、
冷え性持ちの私はエアコンが苦手なので、
エアコンガンガンの職場では冬と同じぐらい着込むし

家でもめったにエアコンを付けないので、

このブログでも当時、書きましたが
昨年も・・・熱中症に成りかけて(もしくは軽くなった) 件があって

自分で管理できにくい就寝中は、
命を守るためと言う名目で
激しく暑い日だけはエアコンをつける事にした程度で

冷え性持ちの私は暑い夏が大好きで暑さにめっちゃ強い

疫学調査によると、
低血圧の人のほうが長生きするというデーターが出てそうなので

冷え性は、痛みを伴うことが多いので克服したいけど、
低血圧は、もうこのままでも良いかもと思えてたりします。 


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代





関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ