★ちゃんと生きていこうと思える

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日は
以前からかなり気になってた
部屋のすべての電気コードを
新品に取り替えたついでにお部屋の大掃除。

ちゃんと生きていこうと思える

水色のは父の遺骨
背中から見られてる感が何気にあったりして

ちゃんと生きていこうと思える 

そんな感じの場所に置いたけど、



まあ・・。 当分は色々と引きずるわね。



電気コードに関しては
実家の母にも言っといたけど

実際、私の電子レンジの
電気コードのプラグ部分からヤバイ音がして
9年つかってた電子レンジを買い替えました・・・

私も老化するけど
電気製品も老化する


👆と言うことがあったので

そんな出来事がある前から交換してますが
電気コードってまじで怖いから、6~8年ぐらいの範囲で
気がついた時とか
思い出した時とかに全部変える事にしています。

電気コードの寿命
延長コードの寿命は 5年

パソコン周辺機器用が高くて3,000円ぐらいとか
充電系とか、炊飯器とか、オープントスター用とか 
キッチンのIH調理機器用とか用に
1,900円ぐらいのものが2個買うと大幅割引があったりで
全部で計4個買ったのに、何故か6,000円ぐらいで収まったけど

6,000円で
電気コード火災の心配が激減されるんで
安いものだとすら思えてしまう訳です。

電気火災が増えてます



何ていうかなあ・・・

本当に…人の死は重いわ。

寿命とか 大往生とか 

そう思ってみても重過ぎるわ

当分 引きずるんだろうなとは思うんだけど、

何ていうかなあ ・・・ それでも 良いよね。 

いいよねえ


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ