★子に遺産を残さない生き方と 親の遺産をアテにしない生き方
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都は15時で12℃もあって暖かく
気分も良かったし、ちょっと元気だったので
お片付けの続きをやってから
最近お気に入りの
You Tube動画”ゆっくり不動産”を見つつ
久々の半身浴を楽しみました。

https://www.youtube.com/channel/UCnV2ptTOZMfUEbgAs85mpRw
人気の【 極狭 極小 極細 】辺りの動画が
なかなか凄いんです。
東京都内とかの
超便利な場所で、
1畳~2畳~3畳~4畳半のコンパクトサイズの部屋で
余計なものを置かない、超ミニマル生活ってのが人気らしく、
部屋が3畳しか無くても
便利な都心のど真ん中だと、
5万円~7万円~と馬鹿高いんだけど
電車やバスやタクシーなどの移動費用も不要で、
時短になって効率がよくて、生活にゆとりができるから
金銭的な余裕も生まれて、家賃が高くても問題ない
そんな考え方のようで
私も…たまに、
空間としては3畳ほどの通路しか無い狭いキッチンで、
お安くて便利な AmazonFireタブレットを片手に
本を読んだりして
2~3時間過ごす事があるんだけど
小さな空間って意外と落ち着くんですよ
閉鎖された狭い空間だと雑念があんま沸かないし
集中力もアップするので、
ゆっくり考え事をしたい時には、
浴室で半身浴とかキッチンでまったりする事が多いかな
って事で今日は半身浴で体と心のリフレッシュ。

先日
父の遺産のことを書いたけども
最近の高齢者の人に増えてきてるのが
子に遺産を残さない生き方
とか・・・
まあ 自分達の残り少ない老後ぐらいは、
やりたい事をして行きたい場所に旅に出て美味しいものを食べて
今まで いっぱい頑張ってきたのだから
老後ぐらいはのんびり楽しみたいと言う考え方のようです。
自分が生きるお金ぐらい自分で何とか出来なきゃ
人間としては、ほぼ失格。
まあ、自分で稼がなくとも、
専業主婦とか、専業主夫というのも当たり前に有りだけど
実は専業主婦さんって眠りについてる時間以外ずっと
主婦業というお仕事なので大変です。
そして
親の遺産をアテにしない生き方ってのも大事。
親の遺産をアテにしてる我が子とか最悪じゃん
そういう子が居るとしたら
自分の育て方の悪さを嘆くべき。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
気分も良かったし、ちょっと元気だったので
お片付けの続きをやってから
最近お気に入りの
You Tube動画”ゆっくり不動産”を見つつ
久々の半身浴を楽しみました。

https://www.youtube.com/channel/UCnV2ptTOZMfUEbgAs85mpRw
人気の【 極狭 極小 極細 】辺りの動画が
なかなか凄いんです。
東京都内とかの
超便利な場所で、
1畳~2畳~3畳~4畳半のコンパクトサイズの部屋で
余計なものを置かない、超ミニマル生活ってのが人気らしく、
部屋が3畳しか無くても
便利な都心のど真ん中だと、
5万円~7万円~と馬鹿高いんだけど
電車やバスやタクシーなどの移動費用も不要で、
時短になって効率がよくて、生活にゆとりができるから
金銭的な余裕も生まれて、家賃が高くても問題ない
そんな考え方のようで
私も…たまに、
空間としては3畳ほどの通路しか無い狭いキッチンで、
お安くて便利な AmazonFireタブレットを片手に
本を読んだりして
2~3時間過ごす事があるんだけど
小さな空間って意外と落ち着くんですよ
閉鎖された狭い空間だと雑念があんま沸かないし
集中力もアップするので、
ゆっくり考え事をしたい時には、
浴室で半身浴とかキッチンでまったりする事が多いかな
って事で今日は半身浴で体と心のリフレッシュ。

先日
父の遺産のことを書いたけども
★遺産の話はまだ早いと思われるかも知れないけど https://t.co/LjM0DyRJ9Z
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 10, 2022
最近の高齢者の人に増えてきてるのが
子に遺産を残さない生き方
とか・・・
まあ 自分達の残り少ない老後ぐらいは、
やりたい事をして行きたい場所に旅に出て美味しいものを食べて
今まで いっぱい頑張ってきたのだから
老後ぐらいはのんびり楽しみたいと言う考え方のようです。
自分が生きるお金ぐらい自分で何とか出来なきゃ
人間としては、ほぼ失格。
まあ、自分で稼がなくとも、
専業主婦とか、専業主夫というのも当たり前に有りだけど
実は専業主婦さんって眠りについてる時間以外ずっと
主婦業というお仕事なので大変です。
そして
親の遺産をアテにしない生き方ってのも大事。
親の遺産をアテにしてる我が子とか最悪じゃん
そういう子が居るとしたら
自分の育て方の悪さを嘆くべき。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
そのあたりの反省を何度もしたりしたものだけど https://t.co/QydU78suBW
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 11, 2022
- 関連記事
-
-
★今日はとてもしんどいのです。
-
そうすれば (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 最高にハッピーな人生が送れそう。
-
パソコンを使う副業・何が経費と認められたか
-
★実は陰キャだけどいつも笑顔
-
【老後に向かう自分への投資】 そんな風に考えてみました。
-
【自然が多くて】 便利で住みやすい田舎だけど 【大都市枠の京都市】
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 夢中になれる ”ナニカ” がありますか。
-
★貧乏生活だろうが何だろうが自分が幸せだと思えば最高なので
-
たぶん 私は あんま 愛されない人なのよ ( *´ ︶ `* )
-
★私のこの節約は変かも…と・たまに思う (。◕ฺ ・ ◕。 ) ケド
-
【10人に1人ぐらいは ヤバいやつ】って 思っておいたほうが良いと思います。
-
【 #終活 8年目】 のんびり 時間をかけて ゆっくりと。
-
★【賃貸部屋の退去費など】 30万円の予算を組んでましたが意外と安く納まりました。
-
★お金の事をたまに書くけど、 実はあまり気にしてない
-
★本人がその鍵を開けないと誰も部屋に入れない
-



