★という事になるので、実は酷い話なんですよ。
Category - 私の幸せの基準
Category 



う~ん ( ˘•ω•˘ ).。o
【今日やった事】
3時に寝て8時に騒音で目覚め9時半に起き上がり
商売が楽しいネトゲで商品を補充して٩(๑❛ ・❛๑)۶
急に思いついて、カレーを作って食べて
利尻で髪染めしつつ、又ネトゲで商品補充して
めっちゃ~売れとぉ~るぅと喜びつつシャワーをして
今 髪にRED・LED照射しつつブログを書いてます。
って事で、
有益な事は全くしてないケド、
お腹と髪が潤ってネトゲで頭と心が整いました。
元主人の食事を用意しなくて良くなったから、
というか
今は…元の普通の生活に”一次的に”戻ってるという感じ。

一次的に…とあえて書いたのは、
1年10ヶ月も掛けて生存可能状態まで安定させた
統合失調症を抱えたアルコール性肝硬変患者が
精神疾患の妄想で「酒を飲め」という
”ナニカ”のお告げを信じ
朝から酒びたりの”アル中生活”を再開して
今後どの様な感じで元主人の体調が変わるのかを
全く予想できないからですね。
肝硬変は治らない病気だけど、
医療や薬の進歩で
かろうじて生存可能な状態は保てる様になったそうだけど
その医療を自らが放棄して通院しなくなり薬も飲まず
”ナニカ”のお告げで、お酒を再開したら、
どうなるの?
・・・ ど う な る ん だ ろ う ・・・
どうなるんだろうってのは、
医療系に疎い私にはまったく解らないけど
死にかけた人の介護をしてきた私には
それなりの予想はできる
精神疾患を抱えた 病人の介護には限界がある
まあ、1年10ヶ月、介護してきた
介護士さんや看護師さんも 皆さん同じ意見で
「 も う 好 き に さ せ る し か な い 」
それは結局・・・また・・・入院した頃の
あの辛くてしんどい状態に戻る可能性があるのを
解った上で、
「 好 き に さ せ て ほ っ と く 」
という事になるので、実は酷い話なんですよ。

まあ、簡単に書けば
好きにさせる = 見殺しにする
に・・・近い感覚なのかもと思えて仕方ないんですよね
この先・・・
ど う な る ん だ ろ う
私には全く予想できないけど、
医療関係者である看護師さんは、
そんな人をいっぱい見てきたので解るといいます。
お酒が飲めないように
どっかの病院に入院させてしまえばいいじゃんと、
普通はそんな風に考えるんだろうけど
酷い精神疾患を抱えた人の場合に限り
一般の病院では入院を受け入れてもらえない現実があるし
入院して医療対応可能な精神病院はほとんど無い。
ほっとくしかない 今の状態に対し
私の心は もう どうして良いか解らず ぐ だ ぐ だ
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
【今日やった事】
3時に寝て8時に騒音で目覚め9時半に起き上がり
商売が楽しいネトゲで商品を補充して٩(๑❛ ・❛๑)۶
急に思いついて、カレーを作って食べて
利尻で髪染めしつつ、又ネトゲで商品補充して
めっちゃ~売れとぉ~るぅと喜びつつシャワーをして
今 髪にRED・LED照射しつつブログを書いてます。
って事で、
有益な事は全くしてないケド、
お腹と髪が潤ってネトゲで頭と心が整いました。
元主人の食事を用意しなくて良くなったから、
というか
今は…元の普通の生活に”一次的に”戻ってるという感じ。

一次的に…とあえて書いたのは、
1年10ヶ月も掛けて生存可能状態まで安定させた
統合失調症を抱えたアルコール性肝硬変患者が
精神疾患の妄想で「酒を飲め」という
”ナニカ”のお告げを信じ
朝から酒びたりの”アル中生活”を再開して
今後どの様な感じで元主人の体調が変わるのかを
全く予想できないからですね。
肝硬変は治らない病気だけど、
医療や薬の進歩で
かろうじて生存可能な状態は保てる様になったそうだけど
その医療を自らが放棄して通院しなくなり薬も飲まず
”ナニカ”のお告げで、お酒を再開したら、
どうなるの?
・・・ ど う な る ん だ ろ う ・・・
どうなるんだろうってのは、
医療系に疎い私にはまったく解らないけど
死にかけた人の介護をしてきた私には
それなりの予想はできる
★どっちが良いと思いますか…という話なんですよ。 https://t.co/pskpnOcwdE
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 17, 2022
精神疾患を抱えた 病人の介護には限界がある
まあ、1年10ヶ月、介護してきた
介護士さんや看護師さんも 皆さん同じ意見で
「 も う 好 き に さ せ る し か な い 」
それは結局・・・また・・・入院した頃の
あの辛くてしんどい状態に戻る可能性があるのを
解った上で、
「 好 き に さ せ て ほ っ と く 」
という事になるので、実は酷い話なんですよ。

まあ、簡単に書けば
好きにさせる = 見殺しにする
に・・・近い感覚なのかもと思えて仕方ないんですよね
この先・・・
ど う な る ん だ ろ う
私には全く予想できないけど、
医療関係者である看護師さんは、
そんな人をいっぱい見てきたので解るといいます。
お酒が飲めないように
どっかの病院に入院させてしまえばいいじゃんと、
普通はそんな風に考えるんだろうけど
酷い精神疾患を抱えた人の場合に限り
一般の病院では入院を受け入れてもらえない現実があるし
入院して医療対応可能な精神病院はほとんど無い。
ほっとくしかない 今の状態に対し
私の心は もう どうして良いか解らず ぐ だ ぐ だ




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
★ω Φ )ひとり暮らしの料理は失敗を恐れなくていいので気楽 https://t.co/kVKKUbMXnN
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 17, 2022
人と関わらなきゃ全てのごたごたから開放されるんだろうけど https://t.co/G0mfc8s51M
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 17, 2022
- 関連記事
-
-
★私は、このままずっと ひとりで生きていきたいから
-
私達の世代の人は物を大事にしすぎて危ないかもよ
-
★人に聞く前に何故…自分でなんとかしようと思えないのか
-
私はもっと 何かに癒やされたいんよ。
-
(。◕ 。 ◕。) 迷惑をかけてたのは私の方、ということになるかな
-
ひとり暮らしの私
-
★パートの人員整理 【終盤】 私は残れるのかどうか・
-
★本気でLED育毛を始めてるので目を守るメガネを買いました。
-
★最近つくづく思うんだけど 離婚してよかった 離婚されてよかった。
-
私にとって 何が大事で 何が不要か
-
★人には乗り越えなきゃならない壁ってのがあるんだろうから
-
★厳しい現実を前に泣いてばかりいられない (。 ノ ω ◕ฺ。 ;)
-
【64歳やや肥満】 更年期障害で通院中の 【私の健康診査の結果】
-
【術前検査処置-メイン手術-術後メンテ】 結局インプラントっていくら掛かるの
-
★【紅葉】早朝の京都嵐山は幻想的な美しさでございました。
-



