★収入がどんどん減っていく
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都も昨日と同じで
朝だけ☀で
温かい朝を迎えられたけど
外気温は5℃~6℃ぐらいと寒いから
昨日と一昨日と2日とも出勤時と帰宅時に
雪でした。
眺める雪は美しいけど、
顔で受け止める雪はちょっとうざい( ノ _ ・。)
そう言えば昨日、
家賃の話を書いたけど、
家賃は収入の3分の1ってのが理想だそうだけど
私のマンションは田舎で家賃は安いけど
収入が少ないので、
3分の1というわけには行かなくなってますね。
私が借りてるマンションは
共益費+水道費込みで1ヶ月35,000円
都心暮らしの人からしたら
考えられないようなお安い賃料だろうと思うけど
田舎の20㎡~25㎡程度の
一人暮らし用マンションなら
全国的にそんな感じだと思われますが
家賃は収入の3分の1ってのが理想とした場合、
105,000円以上稼がなきゃね
って感じだろうけど、
_| ̄|○ il||li 今は そんなに稼げてません。

ただ・・・まあ
特別支給の老齢厚生年金が頂けるように成ったので
収入の面だけ見れば何とかそのラインは超えてはいますが
老後のために、少しは残しておきたかったり
年金は他に使う用途が有るので当てにしてはならず。
お家仕事的な副業+パート手取りで、
105,000円以上となると
無理な月もあったりするんで、
もう少し頑張らないと駄目なんでしょうけど
元主人の介護の影響で稼げなく成った時期があったり
コロナの影響で仕事が減ったり、契約終了で仕事が無くなり
散々な目にあってたりなんかして( ノ _ ・。)
収入がどんどん減っていく
でもまあ、去年1年の収支を見ると…
収入が下がったけど、節約もめっちゃ頑張って
患者くんの元主人のお弁当食材の使い回しで
食費1万円程度で抑えられてたので
それなりだったけど
今年はちょっと無理なような気がしてます。
毎日必ず書いてた、2つのサブブログも、
父の事とか、元主人の件とかで
心のダメージが凄すぎて
ぼんやりする事が増えたし すぐに疲れるし
最近はもう、ほんとに
自分の中の”気力”ってのを探すのが大変で
『生活がかかってんだから、なんとかしようよ』
と・・・自分に言い聞かせるけど すべて 空回り
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
数日…更新できてませんが _| ̄|○ il||li サブです。
よろしくおねがいします。
朝だけ☀で
温かい朝を迎えられたけど
外気温は5℃~6℃ぐらいと寒いから
昨日と一昨日と2日とも出勤時と帰宅時に
雪でした。
眺める雪は美しいけど、
顔で受け止める雪はちょっとうざい( ノ _ ・。)
そう言えば昨日、
家賃の話を書いたけど、
家賃は収入の3分の1ってのが理想だそうだけど
私のマンションは田舎で家賃は安いけど
収入が少ないので、
3分の1というわけには行かなくなってますね。
★超便利な場所なのに賃料がとても安いので https://t.co/UxikFMHJyR
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 21, 2022
私が借りてるマンションは
共益費+水道費込みで1ヶ月35,000円
都心暮らしの人からしたら
考えられないようなお安い賃料だろうと思うけど
田舎の20㎡~25㎡程度の
一人暮らし用マンションなら
全国的にそんな感じだと思われますが
家賃は収入の3分の1ってのが理想とした場合、
105,000円以上稼がなきゃね
って感じだろうけど、
_| ̄|○ il||li 今は そんなに稼げてません。

ただ・・・まあ
特別支給の老齢厚生年金が頂けるように成ったので
収入の面だけ見れば何とかそのラインは超えてはいますが
老後のために、少しは残しておきたかったり
年金は他に使う用途が有るので当てにしてはならず。
お家仕事的な副業+パート手取りで、
105,000円以上となると
無理な月もあったりするんで、
もう少し頑張らないと駄目なんでしょうけど
元主人の介護の影響で稼げなく成った時期があったり
コロナの影響で仕事が減ったり、契約終了で仕事が無くなり
散々な目にあってたりなんかして( ノ _ ・。)
収入がどんどん減っていく
でもまあ、去年1年の収支を見ると…
収入が下がったけど、節約もめっちゃ頑張って
患者くんの元主人のお弁当食材の使い回しで
食費1万円程度で抑えられてたので
それなりだったけど
今年はちょっと無理なような気がしてます。
毎日必ず書いてた、2つのサブブログも、
父の事とか、元主人の件とかで
心のダメージが凄すぎて
ぼんやりする事が増えたし すぐに疲れるし
最近はもう、ほんとに
自分の中の”気力”ってのを探すのが大変で
『生活がかかってんだから、なんとかしようよ』
と・・・自分に言い聞かせるけど すべて 空回り




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
数日…更新できてませんが _| ̄|○ il||li サブです。
★何故私は節約をするのか【間近に迫ってきた老後生活のため】https://t.co/rSYObtESi4
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 19, 2022
★まあ、実際・・・ 狭い部屋って落ち着くんですよ https://t.co/TOLyiLbbkJ
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 19, 2022
人と関わらなきゃ全てのごたごたから開放されるんだろうけど https://t.co/G0mfc8s51M
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 17, 2022
よろしくおねがいします。
- 関連記事
-
-
★歳にも逆らえないし 若い人には勝てない。
-
自分の身は自分で守ったほうが身のためかな
-
★それは ちょとした老化的な”モノ”なので ヤバい
-
何よりも大事なのかも知れない。
-
★最低賃金の改定で時給が上がっても 【 私の年収は上がらない 】
-
★私の”もしも貯金”は今の私に安心感をくれるし、いざという時に支えになる
-
★無理して頑張らなくても良いのよ
-
タバコ歴 40年以上 の 私が禁煙に挑む (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
-
★もっと働きたいのに 働けなくなり 雇用保険の適用範囲外へ…
-
★本能の根底にあるべきは自己愛
-
なんか ほんの ちょっとした”コト”で 気分爽快
-
★生活苦・貧乏・ケチケチ節約ネタが一番好きです( 。◕ฺ ∀ ◕。 )
-
人に優しくすると、なんとなく幸せな気持ちになれる
-
令和5年・私の住民税の所得控除額は【 1,094,021円 】
-
8年前に思ったこと 『 今 自分を大事にしなきゃ 老後は悲惨 』
-



