★介護してあげたくても出来ない状態って事なので
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都はまぁまぁ良い天気だけど
朝の6時頃は氷点下だったらしい
嬉しい事に最近は
周りの部屋の人が静かで、
ウオーターハンマー現象も落ち着いていて
夜中とか朝とかに目覚める事がほとんどないし
たまに目覚めたとしても
秒速で眠りにつくようなので覚えてない事も多そうだから
早朝に冷え込んでいても、お布団の中はぬくぬくだから
寒さで目覚める事すらもなくなり、もう何ていうか
私は睡眠を一番大事にしてるので
眠りが快適だとめっちゃ幸せ
しかも先日お布団の綿のよれを自分でしっかり直したので
それも最高の眠りに繋がってるようです
今朝撮った写真
床寝は最高です (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
もともとのナチュラルカラーのフローリング床の上に、
ウッドカーペットとタイルカーペットが敷いてあります。
床寝の唯一の欠点は、
階下とか同階の何かしらの音が
床を通してダイレクトに頭に響く事だけど
じつは些細な音なので、
私のように敏感で神経質じゃなきゃ何の問題も無さそう。

昨日、仕事から帰ったら、
ヘルパーステーションの
責任者の人からのお手紙がポストに入ってました。
昨日の私とのお話し合いのあと、
支援センターの人とも電話で話し合ったらしい事が書いてあり
最近、患者に(元主人)
奇行を含む奇妙な発言が増えた事に対して
ヘルパーステーションとしても対策を行いたいということで、
【本人の希望もあったから】 と言うことを踏まえた上で、
訪問日を半分に減らし、一日置きにして
訪問回数を、1日2回から 👉 1日1回に変えますと言うことで。
訪問介護サービスは、4分の1に減らされる事に成りましたが
訪問看護サービスは、現状維持で週3回。
という事で、まるまる1日誰も訪問しない日と言う日が生まれるけど
何だか私の知らない事もたくさんありそうで、
介護要件を満たさない可能性があるぐらい
元気なようです。
が・・・ 訪問すると まるで重病人のように
『 めっちゃくちゃしんどい 』 と
うざいほど ボヤくそうだけど 実はそうでも無いらしく
私は今年になってから知った事ですが
(許可なしで) 病院費用を勝手に使って
コンビニまで自分で買い物に行ってる事が発覚して3ヶ月以上
現状 介護の必要性がないほどに回復してる様なので
しばらく様子を見ます…との事
元主人の場合は、
肝硬変だから介護されてるのではなく
精神疾患者だから、介護認定がおりてるので
訪問介護が行われている
障害福祉サービス
なので、精神疾患がなきゃ
肝硬変でどんなに瀕死の状態にあろうとも
介護認定はおりないし 訪問介護は行われないので
病気などで介護を必要とする場合は
有料の訪問介護をお願いするしか無いわけなので
他人の立場の私としては、
もしかしたら精神疾患で良かったのかも
という話になるわけだけど
精神疾患が有るからアルコール依存症になって
そのせいで肝硬変を患って死にかけたけど、
本人から助けてコールにが来たもんだから
介護義務など無いのに、お気の毒に成り面倒を見ることにして
何とか、がんばって症状を安定させたら
なんとか普通の生活ができるまで回復したけど、
肝硬変になった肝臓そのものは正常な状態に戻ることはなく
かろうじて生活できる程度にまで安定したという状態なだけで、
肝硬変が完全に治ることは無いので
当たり前に正常な肝臓ではないから
しんどさはそれなりに残ってるもんだから、
そのしんどさの原因を、
何かや誰かのせいにする
って流れが精神疾患を持つ人の特徴のようです。
以前は体調が最悪で、
言いなりに成るしか無かったけど
今は体調はましになったものだから
やりたい放題 言い放題で
介護してあげたくても出来ない状態
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
朝の6時頃は氷点下だったらしい
嬉しい事に最近は
周りの部屋の人が静かで、
ウオーターハンマー現象も落ち着いていて
夜中とか朝とかに目覚める事がほとんどないし
たまに目覚めたとしても
秒速で眠りにつくようなので覚えてない事も多そうだから
早朝に冷え込んでいても、お布団の中はぬくぬくだから
寒さで目覚める事すらもなくなり、もう何ていうか
私は睡眠を一番大事にしてるので
眠りが快適だとめっちゃ幸せ
しかも先日お布団の綿のよれを自分でしっかり直したので
それも最高の眠りに繋がってるようです
今朝撮った写真
床寝は最高です (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
もともとのナチュラルカラーのフローリング床の上に、
ウッドカーペットとタイルカーペットが敷いてあります。
床寝の唯一の欠点は、
階下とか同階の何かしらの音が
床を通してダイレクトに頭に響く事だけど
じつは些細な音なので、
私のように敏感で神経質じゃなきゃ何の問題も無さそう。

昨日、仕事から帰ったら、
ヘルパーステーションの
責任者の人からのお手紙がポストに入ってました。
昨日の私とのお話し合いのあと、
支援センターの人とも電話で話し合ったらしい事が書いてあり
最近、患者に(元主人)
奇行を含む奇妙な発言が増えた事に対して
ヘルパーステーションとしても対策を行いたいということで、
【本人の希望もあったから】 と言うことを踏まえた上で、
訪問日を半分に減らし、一日置きにして
訪問回数を、1日2回から 👉 1日1回に変えますと言うことで。
訪問介護サービスは、4分の1に減らされる事に成りましたが
訪問看護サービスは、現状維持で週3回。
という事で、まるまる1日誰も訪問しない日と言う日が生まれるけど
何だか私の知らない事もたくさんありそうで、
介護要件を満たさない可能性があるぐらい
元気なようです。
が・・・ 訪問すると まるで重病人のように
『 めっちゃくちゃしんどい 』 と
うざいほど ボヤくそうだけど 実はそうでも無いらしく
私は今年になってから知った事ですが
(許可なしで) 病院費用を勝手に使って
コンビニまで自分で買い物に行ってる事が発覚して3ヶ月以上
現状 介護の必要性がないほどに回復してる様なので
しばらく様子を見ます…との事
元主人の場合は、
肝硬変だから介護されてるのではなく
精神疾患者だから、介護認定がおりてるので
訪問介護が行われている
障害福祉サービス
なので、精神疾患がなきゃ
肝硬変でどんなに瀕死の状態にあろうとも
介護認定はおりないし 訪問介護は行われないので
病気などで介護を必要とする場合は
有料の訪問介護をお願いするしか無いわけなので
他人の立場の私としては、
もしかしたら精神疾患で良かったのかも
という話になるわけだけど
精神疾患が有るからアルコール依存症になって
そのせいで肝硬変を患って死にかけたけど、
本人から助けてコールにが来たもんだから
介護義務など無いのに、お気の毒に成り面倒を見ることにして
何とか、がんばって症状を安定させたら
なんとか普通の生活ができるまで回復したけど、
肝硬変になった肝臓そのものは正常な状態に戻ることはなく
かろうじて生活できる程度にまで安定したという状態なだけで、
肝硬変が完全に治ることは無いので
当たり前に正常な肝臓ではないから
しんどさはそれなりに残ってるもんだから、
そのしんどさの原因を、
何かや誰かのせいにする
って流れが精神疾患を持つ人の特徴のようです。
以前は体調が最悪で、
言いなりに成るしか無かったけど
今は体調はましになったものだから
やりたい放題 言い放題で
介護してあげたくても出来ない状態




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
★老後~死ぬまで 年金9万円以下の賃貸生活だからね【2022-2月生活費】https://t.co/8ZX5DaXFFW
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) March 5, 2022
去年の今頃の収益と比較すると 4分1~5分の1程度 https://t.co/odAT4wbCLj
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) March 5, 2022
- 関連記事
-
-
★調べて考えて決断して始めた”何か”は
-
自分と周りの人の生き方を変える人生の節目
-
★自分の身の丈にあった欲
-
★お家仕事が無くなったのを”好機”と捉えて 今は …
-
ほっといていい問題なのか否か
-
★あの人の部屋の整理をしていく内に、いろいろな事が解っていく。
-
★暴発しなきゃ温和な人 なので
-
泣き言みたいなものでも ぶちまけると スッキリ出来るかな
-
★複雑な思いを抱きつつ…男友達と歩く 【京都 哲学の道】
-
マイペースで のんびり屋さんの考えてる事を知りたい
-
★私は まだまだ未熟。
-
【 信じたくない 】と 思ってるのだけど 気になって仕方がない
-
★芦屋~神戸三宮 de ひとり旅のち・西宮で読者様とランチという日程
-
インプラント手術・痛みとか腫れはどうなの* (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ワタシノバアイ
-
★日記ブログで稼ぐことはできるのか。
-



