Index LINK ♡ 全ての記事の表示 or カテゴリーPAGE ♡

★私は、あの人と結婚したことを後悔したことは一度もないです。

Category - 私の幸せの基準
Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
2022年 3月15日 黄色のお花 1

今日のお花は
何だか色々混ざってる様なので、
いつものようにお花の名前はわかりません。

花は何故に美しく咲き乱れるのか。

人を楽しませるためでもなきゃ
人の心に癒やしをもたらすためでもなく

自分の種子を
できるだけたくさん世界に分散させるためだけに美しい。

まあ要するに出来るだけ目立って香って
虫さんたちとか人間とか集めたりなんかして 
自分の子孫を永遠に残したいだけ。

2022年 3月15日 黄色のお花 2

そう考えると人間も
同じ様に美しくある方が
子孫を残しやすいのかといえばそうでもなく

人間の場合は脳が発達して優秀すぎるがあまりに
見た目だけではどうにもならず

中身が伴わないと、どうにも こうにもという感じ。

見る目のある賢い女性は、顔だけで男を選ばず
できる男は、美しさだけで女性を選ぶ事はしない。



なんだかんだと、家もなくし離婚もしてしまい
今はひとり暮らしという生活をしてる
私の場合はどうだったのか
今日は、そんな事をちょっと考えてみようかな。

これは前から何度も書いてるけど
元主人は見た目的には最高で、
高身長でイケメンという感じで、見た目的には
満点の100点をつけても良いと思うレベルだろうし

頭も良くて
全国的にも名が知られている難関有名私立大学で
卒業後の就職も全国的に有名な上場企業に就職という

絵に描いたようなエリート街道を
”走りかけてた”のは間違いがないし

見た目的にたくましく
頼りになる感じの人だったので惹かれたけど
実はプライドが高くて、すごく繊細で
”超・寂しがり屋”だった
という事を私は知らなかった。

2022年 3月15日 黄色のお花 3

元主人はどうして私を選んだのか。

ただの予想でしか無いけど
性格の良し悪しとかそんなものではない気がします
多分、単に見た目。

ちょっと優しいとか、料理ができるとかはあっても、
若い頃の私はとくに良い性格をしてなかったし

どっちかというと、
あまり良い子ではなかった様に思うので
元主人の場合は見る目がなかったのかも

2022年 3月15日 黄色のお花 4

歳を重ねた今、たまに思うことなんですよね
元主人は
仕事が趣味の私と結婚していなかったら
心を病んでいなかったのかも

優しくて料理ができる専業主婦の人と結婚してたら
寂しさとかを感じることもなく心も壊れずに、
今も楽しく夫婦仲良く暮らせていたのかも知れない
元主人には見る目が無かったのかも…と、よく思うんですよ。

でもって私は、
私のせいで元主人が壊れてしまったのかも・・・
と思えてる部分がかなり大きい。

そんな心理状態が働くので
心が壊れて別れてくれと言われて離婚してあげた後も
別に嫌いになって別れたわけではないから
ずっと気にかけていて色々と助けてあげてましたし

肝硬変という病気になって死にかけても
最後まで見守ってあげようと
介護をすることを決めて今に至ってるので、

相当面倒なわけですが ( ・ω・` ;)

私は、あの人と結婚したことを後悔したことは一度もないです。

逆に、仕事ばかりしてて 申し訳なかった かも

と ・・・ 思ったりは よくあります。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。

励みになるので応援お願いします。



シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代




関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ